婚活「女余り」なんて嘘?男性が撤退しているという噂の真実は?

「結婚したいけれど女余りだから、そもそも男性がいない」
「婚活では本当に女性の方が多いのかなぁ?」
など、なかなか独身の男性に出会うことができなく、困っている女性も多いのではないでしょうか。
今回は、婚活で「女余り」は本当なのかどうかということについて解説していきます。
婚活をする上でやるべきことが明確になりますのでぜひ、参考にしてみてくださいね。
- 生涯未婚率は女性に比べて男性の割引が高く、結婚相談所では女性会員の比率が高いのは事実
- 婚活市場では男性が少なく、これは男性の結婚意欲の低下や、婚活の経済的負担の大きさなどが理由だと考えられる
- 一方でマッチングアプリや婚活パーティーでは、気軽に始められるなどの理由から男性の方が多い傾向にある
- 婚活を成功させるためには、妥協ポイントを見つける、積極的な行動力を身につける、期間を決めて婚活することなどがコツ
- 気軽に婚活を始めたい人は「ペアーズ」などのマッチングアプリがおすすめ
- 「Omiai」は真剣に婚活している人が多く、「ペアーズ」は会員数が多くて人気がダントツ
- 婚活は年齢との勝負でもあり、少しでも若い方がチャンスが多いので、積極的に行動した方が良い
公式アプリ:Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
婚活「女余り」は嘘?
「どうせどこに行っても女余りなんだ」と思われていませんか?
実は、独身の人は女性よりも男性の方が多いのです。
まずは、その理由を詳しくみていきましょう。
生涯未婚率では男性が多い
2020年の国勢調査報告によると50歳で未婚の割合は、外国籍者を含めると男性が25.7%、女性が16.4%という結果が出ています。
日本人だけだと、男性が25.8%、女性が16.5%になります。
そのため、女余りではなく男余りと言えるでしょう。
これは、男性が必ずしも結婚をしなくても収入があるから生活をしていけるという理由が多いです。
以前は女性は経済力がないため、結婚をしないと生活ができないような状況でした。
しかし、女性が社会進出している現代では、女性も1人で生きていける時代になってきているため、女性の一生結婚しない割合も年々上がってきています。
(参考:2020年国勢調査確定報より、男女の生涯未婚率は何%になったのか?)
結婚相談所では女性比率が高い
全国結婚相談事業者連盟(TMS)の会員データによると、結婚相談所を利用している男女比は男性が46%、女性が54%と女性の方が多くなっています。
これは、それだけ真剣に結婚をしたいと考えている女性が男性に比べて多いということです。
女性にとって結婚は人生のゴールのようなもの。
実際には結婚はスタート時点ではありますが、まずそのスタート時点にたつまでが難関なのです。
若い時に恋愛をしてそのまま結婚できた人はいいですが、うまくいかなかった人や恋愛をしてこなかった人は頑張って出会いを見つけていかなければならなくなるでしょう。
(参考:会員データ – TMS | 全国結婚相談事業者連盟)
婚活市場で男不足になる理由
婚活市場は男性が少ないと言われていますが、それはどのような理由からなのでしょうか?
その理由がわかれば対策できることもあると思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
男性の結婚意欲が少ない
男性の方が未婚率が多いということは、男性の方が結婚意欲が少ないということでもあります。
確かに、男性は自分で働いて生活をすることができるので、無理して結婚する必要もありませんよね。
また、「結婚は面倒くさそう」や「1人で過ごしていた方が気楽」と思う男性も少なくありません。
しかし、女性は「子供を産みたい」「自分の家庭を持ちたい」という希望の人が多いため、男性よりも結婚願望が強い傾向にあります。
結果的に婚活市場に足を運ぶのは、結婚願望が高い女性の人数が多くなってしまうのです。
条件をクリアする男性が少ない
女性が社会進出をするようになり、女性もそれなりの経済力がついている人が多くなってきました。
そのため、「自分より収入が高い男性がいい」など条件が高くなってしまい、理想の条件をクリアできる男性が絞られてしまいます。
また、女性は年齢とともにいろんなステキな男性を、プライベートや職場で見ているため、男性へ求める基準も高くなってしまいます。
若い頃は、男性へ求める条件はそんなになかったのに、だんだんと条件が増えていくのはこのような理由からでしょう。
婚活の経済的負担が大きい
婚活中は、男女ともに金銭的な負担が大きくなります。
特に男性は、何度かデートをするたびに奢ることが多くなり、せっかく奢ったのにお別れをしなければならないこともよくあります。
その他にも、結婚相談所を利用する場合は、初期費用に数十万円かかります。
さらに、成婚しても数十万円かかるところが多いでしょう。
年齢とともに出会えるチャンスがなくなり、出会うためにお金をかけなければならなくなっていきます。
まずはエン婚活のような無料体験のあるところから始めるのはおすすめです。

年齢的な焦りが少ない
女性は、妊娠できる年齢が限られているため、「◯歳までには絶対に結婚したい!」という強い結婚願望があります。
しかし、男性は女性のように年齢的な縛りがないため、焦る必要もなくなります。
そのため、婚活中は女性は早く結婚したいのに、男性はゆっくり構えているという気持ちの温度差が出てしまうのです。
中には、それで破局になってしまうカップルも少なくありません。
「いつでも結婚できる」という思いから、早く結婚しようと思う男性が少なくなるのでしょう。
草食系男子の増加
「草食系男子」という言葉が以前流行っておりましたが、恋愛に対して消極的な男性が増えてきているのも一つの理由です。
以前は男性が女性にアプローチをするのが基本的な流れでしたが、女性に興味がなかったり女性に断られるのが怖かったりして、なかなかアプローチできない男性が増えてきています。
逆に、女性の方が強くなってきていますので、女性から男性にアプローチをするというのも手です。
ただ、男性にとって結婚というのは一家の大黒柱。
その責任を負えないと思い、結婚に踏み切れない草食系男子も多いのが現状です。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
マッチングアプリや婚活パーティーで男余りの理由
マッチングアプリや婚活パーティーでは、男性の方が多い傾向にあります。
それはどのような理由からなのでしょうか?
男性との出会いのチャンスはたくさんありますので、どんどん活用していきましょう。
男性が気軽に始められる
結婚相談所となると、大きなお金がかかるので簡単にははじめることができません。
しかし、マッチングアプリや婚活パーティーは、男性は数千円で利用することができます。
無料で利用できる女性から見ると、「どうして有料なのにそんなに利用するのだろう?」と疑問に思われるかもしれません。
実は、男性にとっては無料で使える結婚相談所はほとんどありませんし、結婚相談所と比べたら全然安い!という気持ちで気軽に利用しているのです。
婚活パーティーは参加条件で比率が偏る
婚活パーティーはいろんなタイトルのものがありますが、特に「公務員」や「高年収」の男性と出会えるようなものは、女性の人数が多くなります。
「安定したい」「年収が高い男性と結婚したい」という思いを持っている女性が多いのでしょう。
男性もただ婚活パーティーに参加するのではなく、どのようなパーティーに参加するかで出会う女性は変わってきます。
「せっかく参加したのに、女性が全然いない」ということになるとお金も時間も無駄になってしまいますので、できる限り女性から人気のパーティーを選ぶようにするといいでしょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
婚活を成功させるコツとは?
誰にとっても婚活はできる限り早く終わらせたいと思いますよね。
次は、婚活を成功させるコツについてご紹介します。
このポイントを知っておくだけで婚活が早く終わるようになりますのでぜひ、参考にしてみてくださいね。
妥協できるポイントを見つける
誰にだって欠点や気になるポイントはあるものです。
しかし、それを全部クリアできる人を探そうと思っても、完璧な人はいないので不可能に近いです。
そこで、理想の条件だけをピックアップするのではなく、妥協できるポイントを書き出してみるというのもおすすめです。
できれば、絶対に外したくない条件を3つに絞り、それ以外の部分は広い心で受け入れてあげる包容力を身につけておくといいでしょう。
人それぞれ欠点に見えるところは、その人の個性でもあります。
積極的な行動力
「婚活が終わらない」と言っている人の特徴の一つとして、「行動をしていない」という場合があります。
運命の人は、普段の生活でいきなり出会うものではありません。
積極的に、結婚願望がある男女がいるようなところへ行くようにしなければ、なかなか出会うことができないのです。
理想の人と結婚している人は、相当な数の出会いを経験しています。
「週に5回以上は、新しい人と出会うようにしていた。」という人も少なくありません。
結婚相手を見つけるには、積極的に行動をしていかなければならないのです。
期間を決めて婚活する
人は期限がないとなかなか決断できないものです。
「無理して決めたくない」と思ってずるずると日が過ぎていき、気づいたら50歳、60歳になってしまったという人も少なくありません。
もし結婚したいのであれば少しでも早く結婚し、幸せな日々を長く過ごしていただきたいものです。
そのためには、「半年以内に会った人で決める!」というような決断が必要になります。
結婚できる人というのは、誰とでもうまくやっていけるスキルがあったりもします。
自分にあった婚活サービスを利用する
婚活サービスはいろんなサービスがありますので、自分にとってやりやすいサービスを使うことが重要です。
例えば、
- マッチングアプリ
- 婚活パーティー
- 結婚相談所
などがあります。
金銭的にも負担がなく、メッセージのやりとりが得意かどうかによっても選ぶものが変わってくるでしょう。
また、1人で活動できないという人は、結婚相談所であればなんでも相談できるカウンセラーがついてくれます。
自分で活動できるのか、サポートをつけたいのかによっても選ぶ手段を考えてみるといいでしょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
気軽に婚活を始めるならマッチングアプリがおすすめ
「婚活ははじめてだからよくわからない」
という人は、気軽にはじめることができる「マッチングアプリ 」がおすすめです。
女性は無料で利用できるところが多く、男性は有料ですが低価格で利用できます。
Omiai(オミアイ)

「Omiai」という名の通り、お見合いのように真剣に恋愛や結婚を考えている人向けのマッチングアプリです。
累計会員数700万人で、20代~30代の本気で利用している人が多いのでマッチング率が高いと高評価。
入会する際は女性は無料、男性は月額4,800円で利用することができます。
「サクラや業者に騙されたくない」「本気で活動している人と出会いたい」という人には特におすすめです。
Omiaiにはイエローカードというものがあり、結婚していたり、悪徳業者だったりしたケースに付けられます。
また、恋活よりも婚活として利用している人が圧倒的に多いため、結婚を視野に考えている人には結婚相手のパートナーを見つけやすいアプリでもあるでしょう。
男性の月額料金も他のアプリより高いため、本気で結婚を考えて利用している人が多いのです。
\ 結婚率が高い真剣なアプリ /
ゼクシィ縁結び

wedding雑誌で有名なゼクシィから作られたマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」。
ほとんどの人が婚活目的なので、うまくマッチングすることができれば結婚までトントン拍子に進めるところがメリットです。
マッチングアプリでは珍しく、なんと女性も男性と同じ有料。
ただ、最初は無料会員として下記のサービスを利用できます。
- 登録
- 相手の検索
- いいねを押す
- マッチング
メッセージの2通目以降は有料プランに切り替えなければ利用できません。
有料プランは男女ともに4,378円。
そのため、メッセージが続きそうな人とマッチングできた時点で課金することをおすすめします。
女性も有料のため「本気で利用している女性が多いだろう」と思われ、男性も結婚に対して本気の人が集まっています。
どちらも有料だからこそ、安心して使えるアプリでもあるでしょう。
\ 33秒に1組がマッチング /
ペアーズ(Pairs)

会員数が1,500万人とダントツで人気の「ペアーズ」。
20代~40代の幅広い年齢層の人が利用しているため、地域も限定されず誰でも出会えるチャンスが多いアプリです。
女性は無料、男性は月額3,700円で利用できます。
気軽に友達作りや恋人作りのために利用している人も多いため、結婚相手を見つけたい人はプロフィールの「結婚に対する意思」のところをチェックされるといいでしょう。
- すぐにでもしたい
- 2~3年のうちに
- 良い人がいればしたい
- わからない
- 相手と相談して考えたい
という5項目から選ぶことができます。
そのうち、上2つの「すぐにでもしたい」と「2~3年のうちに」を選んでいる人は結婚に対する意思は強いと言えるでしょう。
また、いろんなコミュニティがありますので、同じ趣味の人とも繋がりやすいアプリです。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
早めの婚活スタートで出会いをつかもう
いかがでしたでしょうか。
婚活は、年齢との勝負でもあります。
少しでも若い方がチャンスは増えていきますので、ぜひ、できるところから行動にうつしていきましょう!
出会いはいつどこで訪れるかわかりません。
ネットや対面などいろんな手段を使って、ご自分に合う方法を活用してみてくださいね。
少しでも早く幸せな結婚生活を叶え、楽しい日々を過ごしていきましょう!
なお、おすすめのマッチングアプリはこちらで比較紹介しているので参考にしてください。
