マッチングアプリの顔写真が恥ずかしい|写真なしでも出会いは可能?

「自分の顔写真を載せたくない。」
「知り合いにバレるのが怖い。」
など、マッチングアプリに写真を載せた方がいいというのはわかるけれど、自分の顔写真をいろんな人に見られるのは抵抗がありますよね。
そこで今回は、顔写真がなくてもマッチングできる方法について解説していきます。
いろんな対策がありますのでご自分に合った方法を取り入れ、ステキな出会いを見つけていきましょう!
なお、おすすめのマッチングアプリはこちらで比較紹介しているので参考にしてください。

- マッチングアプリで顔出ししないと不利になるが、雰囲気を重視することでマッチング率を上げることができる
- 顔写真が恥ずかしい人は、帽子で目元を隠したり、横顔や後ろ姿の写真を撮るなどで対策すると良い
- 内面重視の人と出会いを希望するなら、敢えて顔写真を分かりにくくして写すことも出会えるポイントの一つ
- 顔写真なしでマッチングするには、プロフィールに全力投球したり、コミュニティに参加したりするのがコツ
- ユーザーが多く身バレしにくい点で「ペアーズ」価値観でマッチングしたいなら「with」がおすすめ

公式アプリ:Pairs(ペアーズ) 恋活・婚活のためのマッチングアプリ
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
マッチングアプリの顔写真が恥ずかしいときの対策
マッチングアプリに自分の写真をアップするのは、恥ずかしいですよね。
顔出しをしている人よりは、不利にはなりますが、雰囲気を重視することで、マッチング率を上げることができます。
5つの対策をご紹介しますので、ご自分にあった方法を試してみてくださいね。
- 帽子で目元を隠す
- 横顔や後ろ姿
- 手を使いポーズを決める
- ペットと一緒に撮る
- サングラスは自然な感じならあり
帽子で目元を隠す
加工アプリを使いすぎると自分とかけ離れすぎてしまいますが、防止で目元を隠すことで自然な感じで顔を半分隠すことができます。
また、帽子をかぶることでオシャレな雰囲気を出せるでしょう。
しかし、どのような帽子を選ぶかが重要です。
- 高級感のあるツバが広い帽子
- ストローハット(麦わら帽子)
- キャップ
- クロッシェ
このように帽子一つでキレイめ派なのかカジュアル派なのかが大きく分かれます。
自分の雰囲気にあった帽子を選ぶようにしましょう。
横顔や後ろ姿
「正面の顔写真が嫌。」
という人は横顔や後ろ姿の写真もおすすめです。
これだけでもはっきりとは表情はわかりませんが、その人の雰囲気はよくわかります。
この時も男性はスーツを着ているだけでかっこよく見えますし、女性はキレイなヘアスタイルをしていることで「美しい女性」と認識されるようになります。
男性も女性も顔のパーツよりも雰囲気で判断していますので、上手に撮影をすればマッチングは十分できるでしょう。
撮影のポイントとしては、服装ももちろんですが撮影する場所もその人の雰囲気をイメージする重要なポイントです。
なるべくキレイな室内、おしゃれな野外などを選んで撮影をするようにしましょう。
手を使いポーズを決める
手を顔の近くに持ってくることで、自然な感じで顔を少し隠すことができます。
男性の場合は手を軽くグーにして口元に持ってくることで、ちょっと考えているような雰囲気になり違和感がなく顔を隠すことができます。
女性は笑う時によく手で口を隠す仕草がありますので、その時の瞬間を写真にすると顔を少し隠しながらステキな笑顔をアピールすることができます。
明らかに顔を隠すために手で顔を覆うという姿はあまり印象がよくありません。
あくまでも自然な形で顔を隠すようにしましょう。
ペットと一緒に撮る
ペットと一緒に遊んでいる姿は遠くからの写真で顔がわかりづらくても自然な写真になります。
また、目線もペットの方を向くことで、横顔にできたり下向きになったりしても不自然ではなくなります。
さらに、「犬が好き」「猫が好き」ということが写真から伝わりますので、同じような感覚の人とマッチングしやすくなります。
特にすでにペットを飼っている人は、相手もペットが好きな人やペットを飼っている人と仲良くなりたいと思っているもの。
ペットを飼っている人は積極的に写真に載せるようにしましょう。
サングラスは自然な感じならあり
いかにも顔隠しのためにサングラスをしています!という感じは、あまり印象がよくありません。
しかし、オシャレサングラスのような雰囲気で撮影すれば自然な感じで顔を隠すことができます。
サングラスのデザインもあまり個性的すぎると近づきにくい印象になってしまうため、なるべく優しい雰囲気になるようなデザインのサングラスを選ぶようにしましょう。
また、真顔でサングラスだとちょっと怖い印象になってしまいますので、なるべく自然な笑顔で誰かと話しているようなシーンで撮影すると近づきやすい写真になります。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
顔写真を載せたくない理由は?
顔写真を載せたくないという思いは、人それぞれ異なると思います。
しかし、その理由を明確にすることでその理由に対しての対策をとることができます。
では、どのような理由があるのでしょうか?
- 容姿に自信がない
- 身バレが嫌
- 写真の流出や悪用が怖い
- 内面重視の人と出会いたい
- アプリに登録したばかり
容姿に自信がない
「自分はかっこよくないから。」
「私はかわいくないから。」
という理由で顔出しをしたくないという人もいます。
しかし、写真の撮り方にこだわるだけで、その人の魅力は何倍にも変わります。
- 天気が良く、光が入る窓際で撮る。
- 午前中に撮影をする。
- 清潔感のある服を選ぶ。
- 背景は、キレイな室内か、おしゃれな外で撮影する。
このようなことを意識するだけでもかなり変わってきます。
また、女性はあまり加工アプリを使いすぎるとよくありませんが、お肌をキレイにするくらいならそこまで大きく変わらなく、より美しく見せてくれます。
もし、自分で撮影することが難しい場合はプロのカメラマンにお願いしてもいいでしょう。
身バレが嫌
「マッチングアプリを使っていることを知り合いにバレたくない。」
という人も多いかと思います。
知り合いにバレるということはその人も使っているということなのでお互い様ですが、どうしても見つかりたくないという場合は、「身バレ防止機能」を活用することをおすすめします。
こちらは基本的にFacebook登録をし、Facebookで友達になっている人には自分のプロフィールが表示されないという仕組みです。
もし、Facebook上で友達になっていない人をマッチングアプリで見つけた場合は、「ブロック」をすることで自分のプロフィールをその人に表示されないようにすることができます。
写真の流出や悪用が怖い
「自分の写真を勝手に保存されたり、他の目的で利用されたりするのが怖い。」
と心配になりますよね。
確かに怖いですが、これだけ何万人と利用者がいるマッチングアプリであればそこまで心配することはないかと思います。
実際に顔写真を利用されているケースは、マッチングアプリよりもインスタグラムの方が多いです。
インスタグラムは、美男美女の写真を簡単に入手できてしまいますので、そこから保存しマッチングアプリのプロフィール写真に利用している悪徳業者の人がたくさんいます。
インスタグラムがこれだけ普及している時代ですので、マッチングアプリでの写真を悪用する人は少ないかと思いますが、万が一見つけた場合は、直接連絡をして削除してもらいましょう。
内面重視の人と出会いたい
「外見で寄ってくる人よりも、自分の内面を見てくれる人を見つけたい。」
と、外見がかっこよかったり、キレイだったりする人こそこのように思っている人も少なくありません。
外見で判断されたくないから、あえて顔写真を載せたくないと思うのです。
そのような人は全体的な雰囲気重視の写真にすることで、「あ、この人の雰囲気私と合いそう。」と判断してくれるようになります。
外見が良くてマッチングはできるけれど価値観が合わなくていつも苦戦してしまう人は、あえて顔をわかりにくくするのもポイントの一つです。

- 「with」は性格診断で価値観や性格の合う異性とマッチングできる
- マッチングアプリ満足度No,1で人気のマッチングアプリ
- 中身や価値観でマッチングするので見た目や写真の掲載に抵抗がある人にもおすすめ
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
アプリに登録したばかり
マッチングアプリに登録をしたばかりで、よくわからず写真も載せられないという人も多いかと思います。
しかし、マッチングアプリは登録して3日が勝負と言われています。
アプリにもよりますが、だいたい登録して最初の3日間に「NEW」という表示がつき、マッチングしやすくなるからです。
最初はやり方がわからず様子を見ている段階かと思いますが、できる限り早めに写真を準備してチャンスを逃さないようにしましょう!
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
顔写真なしでもマッチングするコツは?
「顔写真は絶対に載せたくないけど、マッチングしたい!」という人のために5つの対策をご紹介します。
いろんな手段がありますので、使えるものは全て活用してマッチングできるようにしていきましょう!
- プロフィールに全力投球する
- 多くのコミュニティに参加する
- 趣味や旅行の写真を載せる
- ファッションやスタイルをアピールする
- 仲良くなってから写真を送る
プロフィールに全力投球する
プロフィールの文章を適当に書いていませんか?
実は、写真の次に見られるのがプロフィールの文章。
言葉の使い方や言葉の選び方で、その人の人柄はとっても伝わります。
プロフィールの文章である程度の人柄がわかりますので、逆に相手を選ぶ時もよくプロフィール文章をよく見て判断するといいでしょう。
- 丁寧な言葉で書く。
- わかりやすく箇条書きなどを利用して書く。
- 長すぎず、短すぎない適度な量。
- 仕事、休日の過ごし方、趣味などを記載。
また、最初は
「プロフィールをご覧いただきまして、ありがとうございます。」
など、感謝の気持ちを書くことで印象がよくなります。
真剣な出会いを探している人は、
「真剣な出会いを探しておりますので、ステキな方と出会えればと思い登録しました。」
など、真剣に利用している人を探していることをアピールすることで、軽い気持ちで利用している異性を排除することができます。
多くのコミュニティに参加する
「ペアーズ」のようにコミュニティに参加できるマッチングアプリの場合は、積極的に参加するようにしましょう。
自分の考え方や好きなもの、興味のあるもの価値観などが合うコミュニティに参加することで、その参加しているコミュニティが自分のプロフィールに表示されます。
そして、自分のプロフィールに訪れた人が「あ、自分と似たような価値観の人だ!」と思ってもらいやすくなり、マッチング率が上がります。
また、同じコミュニティに入っている人同士で出会うこともできますので、
- 犬、猫が好き
- 映画が好き
- 真剣な出会いを探しています
- 年上の彼氏、年下の彼女
など、ご自分の価値観に合うものに参加して意気投合できるお相手を探してみましょう。
趣味や旅行の写真を載せる
自分の写真を載せたくない人は、趣味の写真や旅行へ行った時の写真などを載せることでマッチング率を上げることができます。
例えば、旅行好きの人は同じ旅行好きの人と付き合っていろんなところに一緒に行きたいと思っている人が多いです。
また、趣味だとハイキングや映画、グルメなど男女で楽しめるような内容をメインにするといいでしょう。
特に女性の場合は、お料理の写真も合わせてのせておくことで、手料理が好きであることを自然とアピールすることができます。
ファッションやスタイルをアピールする
スタイルがいい人はバストアップ写真よりも全身写真をメインにしていくことでマッチング率を高めることができます。
なぜなら、「スタイルがいい人がいい」と求めている人にヒットしやすくなるからです。
特に自分の身長が高い人は、相手にも身長が高い人を求める傾向にありますので、お互いにとってもいいマッチングに繋がるでしょう。
また、ファッションセンスがいい人はおしゃれな人と繋がりやすくなります。
キレイめファッションが好きな人はキレイめファッションの人が気になるようになりますし、カジュアルファッションが好きな人はカジュアルファッションの異性が気になるようになります。
また、ファッションが苦手な男性はスーツを着て撮影するだけでも女性からの印象はグッと上がります。
顔も、遠くから撮影をすればはっきりとはわかりませんがお相手には雰囲気が十分伝わりますので、全体像の写真をアップできる人は必ず載せましょう。
仲良くなってから写真を送る
「いろんな人に見られるのは嫌だけど、信頼できる人には見せてもいい。」という人は、マッチングをしてメッセージのやりとりをしてから信頼できる人だけに写真を個別に送るということもできます。
ただ、その写真もそれなりにちゃんと撮影をしなければ、その人の魅力は半減してしまいますので注意しましょう。
おすすめとしては、今はビデオ通話ができますので、メッセージのやりとりをしていいなぁと思った人がいたら画面越しで話すというのもおすすめです。
直接話すことで、外見だけではなく内面をしっかりアピールすることができます。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
顔写真なしでも出会えるマッチングアプリ
「いろんなマッチングアプリがありすぎて、どれを選べばいいかわからない。」
という方のために、顔写真がなくても出会えるマッチングアプリを3つご紹介します。
ご自分の目的に合ったアプリを選んでみてくださいね。
Omiai(オミアイ)

将来を見据えた恋人探し、結婚がしたい人に人気の「Omiai」。
遊び目的の人はほとんどいないため、効率よく同じ目的の人と出会うことができます。
累計会員数は700万人以上で、男女ともに20代後半~30代がメインの年齢層。
※2021年5月時点
また、Omiaiでは完全無料で自分のプロフィールの表示、非表示を設定できるのでとてもお得。
「各種設定」→「プロフィールの公開設定」→「非公開」を選ぶ。
これで簡単に設定が完了です。
非公開にしてしまうと相手からのアプローチがなくなってしまいますので、積極的に自分からアプローチをしてマッチングを増やしていきましょう!
この他にもFacebook登録をすれば、Facebookで友達になっている人には表示されないように設定ができます。
\ 結婚率が高い真剣なアプリ /
ペアーズ(Pairs)

日本最大級のマッチングアプリ「ペアーズ」。
累計会員数が1,500万人と他のアプリに比べてダントツで利用者が多いアプリになります。
そのため出会える確率も上がりますが身バレする確率も上がるということ。
そこで、ペーアズでは「プライベートモード」という身バレ防止有料プランがあります。
- マッチングした相手
- いいね!をした相手
にのみ、自分のプロフィールが表示される仕組みになっています。
通常は相手のプロフィールを見た時に足跡がついてしまいますが、こちらのプランであれば足跡もつきませんので安心して利用できるのが特徴です。
プライベートモードの料金は、1ヶ月契約で2,560円となります。
長期プランにすることで、格安で利用できるようになります。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
marrish(マリッシュ)

恋活・婚活だけではなく再婚活にも使える「マリッシュ」。
40代や50代、さらには60代の方でもマッチングしています。
累計マッチング数はなんと600万件。
大人の恋愛をしたい人に向いているマッチングアプリです。
通常のマッチングアプリでは相手のプロフィールを見ると自動で足跡がついてしまうもの。
しかし、マリッシュは足跡機能をオン・オフと設定できます。
足跡をオフに設定しておくことで、どんなにいろんな人のプロフィールを見たとしても、自分が見たことは相手にはバレません。
マリッシュ には、「プライベートモード」がありませんので、
- Facebookの登録で友達を非表示にする
- 足跡機能をオフにする
- 知り合いを見つけたらブロックをする
ということで、対策ができるでしょう。
\ 30代〜40代に圧倒的人気 /
R-18
マッチングアプリの顔写真まとめ
いかがでしたでしょうか。
「マッチングアプリは顔写真を載せないと無理だ。」と不安に思われていた方でも、ご自分にあった対策法を取り入れることで可能性を少しは感じられたのではないでしょうか?
ぜひ、できるところから試してみてくださいね。
うまく活用することで、ステキな出会いを見つけていきましょう!
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています