【テンプレあり】マッチングアプリのプロフィールの書き方!

マッチングアプリでプロフィールの項目の作り方
マッチングアプリのプロフィールには下に書いたような項目があります。作り方も合わせて書いてあります。
作り方 | |
名前 | 分かりやすく、ひと言で |
年齢 | そのまま書く |
血液型 | そのまま書く |
身長 | そのまま書く |
住まい | そのまま書く |
出身地 | そのまま書く |
家族構成 | そのまま書く |
結婚歴 | そのまま(偽りを書くと後々問題に) |
話せる言葉 | 自分が話せる言葉を書く |
性格 | ネガティブに書かない |
行きたいところ | デートにオススメの場所を書く |
好き嫌いの食べ物 | 素直に書く |
タバコを吸うか | 基本的に吸わないと書く(やめていない場合はやめる方向の文章を選ぶ) |
お酒飲むか | 飲みすぎるような感じに書かない |
最初のデートにかかるお金は? | 男性が払う |
職業 | そのまま |
勤務地 | そのまま |
名前に関しては普段呼ばれているあだ名をわかりやすく書くのがオススメ。お酒が好きでも飲みすぎで酒豪だと思われると敬遠する人も多くいます。タバコも一緒で控え目に書くのが好印象を与える秘訣。
プロフィール項目はネガティブな内容にせず、「会ったら楽しい!」と思われる内容にするとよいです。
マッチングアプリのテンプレ!プロフィールを魅力的にするために
プロフィールは「短すぎず長すぎず」を意識するのがオススメ。
プロフィールのテンプレの例をご紹介しておきます。
- プロフィールを見てありがとうの挨拶
- マッチングアプリに登録した理由
- 職業(休日・休みの頻度)
- 趣味や好きなこと
- 会ったらしたいこと
- 相手にしてあげたいこと
上記のテンプレを基本にできる限り詳細に書いて自分をアピールするのがよいです。プロフィールを書くときは以下の点を意識するのが吉。
- 適度な改行(文字の羅列は読みづらい)
- 箇条書き(短く分かりやすく)
- 敬語で書く
マッチングアプリで使うプロフィールのテンプレを作っておくとよいです。
テンプレはマッチングアプリ毎によって多少変えておきましょう。同じプロフィールだと相手と関係が悪くなると晒されるリスクもあります。
with(ウィズ)プロフィールの例文を紹介
withの自己紹介は選択しながら自動で途中まで作成してくれます。また心理テストであなたのことは相手に伝わる部分は伝わります。
withでプロフィールを書くコツとしては、「他マッチングアプリよりも長くなくていいので、短く分かりやすく書く」です。
withの評判と口コミはこちらの記事で紹介しています。
例文をご紹介。
——
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
自分の趣味と合う方と仲良くできればお思い登録しました。
趣味はドライブや映画鑑賞。
営業職に就いております。職場は都内の台東区で休日は土日です。
少しずつ仲良くなっていけたらと思っています。
ぜひよろしくお願いします。
——
挨拶⇒自分の趣味や好きなこと(ポジティブに)⇒会ったらしたいこと。
この流れで会った後の楽しいことを想像させてあげることも重要です。
withのプロフィールを大学生が作る場合のだめな例は?
withは大学生の利用が非常に多いマッチングアプリ。大学生にありがちなのがネガティブな内容だったり、友達と遊ぶことばかり書くこと。またネガティブな文章だと相手を不快にさせてしまいます。
大学生が作るプロフィールでだめな例は以下のとおり。
- 友達と遊んでいることばかり書く
- 勉強しかしていない
- 遊び人
- 「俺すごいアピール」
- 自分に対するネガティブなこと(性格や顔など)
大学生はとくに上記のことは注意しましょう。遊び人アピールや勉強ばかりしているアピールは必要ありません。いかに相手と楽しい時間を過ごしたいかと伝えるプロフィールがよいです。
withの自己紹介文を書くとき学生が書くべきことは?
withにおいて大学生が作るプロフィールでだめな例を参考にして、学生らしい魅力を書くべきです。
- 会ったらどんなことをしたいのか書く
- 自分の好きなことを書く
- 勉強もしている
- 将来の夢がはっきりしている
相手へ気遣った言葉と、自分の魅力を伝えるとよいです。withで自己紹介文を書いたら自分の文章を客観的にみて、「この人とメッセージしたいかな?」と見返してみるのがオススメ。
マッチングアプリでプロフィールが長いのはNG?
プロフィール文章が長いと読んでもらえない可能性が非常に高いです。基本的にわかりやすく500文字前後でプロフィールを書くのが理想的です。
文章を読ませるテクニックがあるならば、長く書くのもあり。どうしても文章が長くなってしまった場合は、読みやすく書き直すようにしましょう。
要所に「あっ!」と思われるような文章を作るようにするとよいです。
マッチングアプリでプロフィールが長くなる時にチェックする項目は以下のとおり。
- 箇条書きを使う
- 見出しをつけてあげる
- 話が飛んでいないかチェック
- 自分のことばかり書いていないかチェック
プロフィールなので自分のことが多くはなります。しかし自分のことを書きながら、それを相手とどう活かせるかを書いていくとよいです。
なかなかマッチングしない方はマッチングアプリの選び方が間違っているかも!マッチングアプリおすすめ比較ランキングを参考に自分に合ったマッチングアプリを見つけてみてください。
マッチングアプリでプロフィール写真をモテるようにするコツ
- 笑顔で撮る
- 清潔感があるように撮る
- 自撮りはNG
- 背景に気を付ける
- 洋服は派手すぎず
- 全体的に暗い写真にしない
上記6点を意識すると、相手に好印象を与えることができます。撮る場所やカメラの設定によって暗くなってしまうことがあります。明るすぎず、暗すぎず、適度な明るさで撮るのがオススメ。
NGな例としては、加工しすぎたり清潔感がない写真です。
加工し過ぎたものは会ってからがっかりされる可能性があります。要注意人物として晒されている人物もいました。清潔感がない写真はそもそもメッセージすらこない可能性があります。
マッチングアプリのプロフィール写真は、できる限り自分らしい明るいプロフィール写真にするのがよいです。
ペアーズ(Pairs)のプロフィール写真のNG集!モテる写真の撮り方と合わせて紹介はこちらの記事で解説しています。
マッチングアプリの写真を名古屋で撮るならオススメは?
マッチングアプリをプロの写真家に撮ってもらいたい時、名古屋にはオススメの写真家が多くいます。
基本的にカメラ屋さんに行き撮ってもらうのがよいです。しかしSNSで検索すると、名古屋にはSNS写真用に特化した写真家もいます。
SNSのプロ写真家にマッチングアプリ用の写真を撮ってもらうのもひとつの手段です。その場合は口コミなどしっかりみて、騙されないようにしましょう。
マッチングアプリで写真を撮るときの服装はこれ!
前述のとおり、服装は清潔感があるとよいです。できる限りシンプルな服装にしてみましょう。性格も勝手に予想されるので、自分に合ったものを選ぶのが吉です。
一例をあげておきます。服装に困ったら参考にしてみてください。
男性の服装例。
- 白いシャツ
- 派手すぎないジャケット
- ブランドものでも色は白黒で
女性の服装例。
- 白いワンピース
- 派手すぎないアクセサリー(ネックレスなど)
- チェックのシャツ(元気な印象)
一例ですので、ひとつの参考にしてもらえたらと思います。
それぞれのマッチングアプリのトップページでモデルの服装を参考にするのもオススメ。
マッチングアプリの写真で身バレの可能性は?
写真から身バレする可能性は0ではありません。マッチングアプリの多くに身バレ防止機能があるので、どうしても身バレしたくない場合は、身バレ防止機能を使うのもオススメ。
写真で身バレリスクを減らすのは以下のとおり。
- 背景で住所が特定できるものをうつさない
- 自分とわからないよう加工する
- ウィッグなどをつけて自分とわからないようにする
- 自分の写真を載せず、プロフィールに信用できる人だけと書いておく
加工し過ぎると会う時に幻滅される可能性も…基本的にマッチングアプリを楽しむ時は、最低限の身バレは覚悟して楽しむとよいです。
どうしてもバレたくない場合はウィッグをつけるのが無難。また少し遠目から写真を撮るのもありです。
身バレ防止機能がついたマッチングアプリ5選はこちらの記事で紹介しています。
マッチングアプリで写真を載せたくない時は?
写真を載せたくない場合、載せないのもあり。しかし会うときに写真がないと困りますよね。
そんな時はプロフィールなどに書いておくのがよいです。「信用した人だけに写真を送る」とプロフィールに書いておくのもあり。
プロフィール写真に自分の写真を載せないことで身バレ防止にもなります。
マッチングアプリで写真にマスクをつけるのはあり?
結論としてはマスクを撮って写真をいれるのはありだけど、できる限りマスクなしで撮った方がよいです。
マスクをつけた写真のデメリットは以下のとおり。
- 印象がわかりづらい
- マスク美女で会ったときに幻滅されるかも
マスクをつけることで美人にうつって会ったときに幻滅される可能性があります。会って幻滅されないようならマスクをつけるのもありかもしれません。
マッチング率はマスクをつけてもつけなくても、影響はなさそうです。
マッチングアプリで写真を撮ってもらえる友達がいない場合は?
「マッチングアプリをしているのに、友達がないからいい写真がとれない」
こんな悩みをもっている人もいるはず。友達がいなくても魅力的な写真を撮る方法は以下のとおりです。
- セルフタイマーで撮る
- プロ写真家に撮ってもらう
- 家族に撮ってもらう
プロ写真家だと問題はないです。しかしセルフタイマーだとカメラの設定で暗くなったりする可能性も。
その場合は写真を明るく加工したりして、魅力的な写真にしましょう。
マッチングアプリのプロフィール写真代行「Photojoy」
Photojoyは恋活婚活専門出張撮影サービスです。多数のメディアでも紹介されている今話題の撮影サービスです。

マッチングアプリのプロフィール写真で男性のコツは?
「清潔感がある・白いワイシャツ・シンプルなジャケット」この当たりの服装を意識するとよいです。また笑顔も忘れずにするとよいです。
不潔な写真だったり、背景がゴチャゴチャしている写真にしないように注意。
マッチングアプリ用の写真がない時はどうする?
前述のとおり、友達がいないときに写真をどうやって撮るのかというのと同じです。
セルフタイマーで撮って自分で適度に加工したものをマッチングアプリのプロフィール用の写真にしましょう。
マッチングアプリのプロフィール写真で女性のコツは?
- 清潔感・清楚感
- 愛嬌(笑顔)
- 背景もオシャレに
- ナチュラルメイク
女性はこのような写真だと好感がもちやすいです。注意点としては、以下のとおり。
- ブランドものばかりにしない
- 肌を露出し過ぎない
- 背景が汚い
- 不潔
上記の点を注意して、清潔感のある男性に興味を惹かれるような写真にしておくのがベスト。
マッチングアプリで自己紹介の例文を紹介!女性のバツイチの書き方
女性バツイチの方の例文として以下を参考にしてみてください。
女性バツイチの自己紹介例文。
——
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
バツイチで子どもはいません。バツイチでも仲良くしてくれる方だとうれしく思います。
趣味は料理やドライブです。自然をみられるようなところにドライブに行くのが好きです。販売の仕事をしていますので休日は週2回のうち自由にとれます。
仲良くなったら、ドライブデートもしたいと考えております。
少しずつ仲良くなっていけたらと思っています。
ぜひよろしくお願いします。
——
バツイチの人で自己紹介文を書くときの流れは以下のとおり。
- ウソ偽りなくバツイチのことを書く
- ポジティブな未来を書く
- 離婚理由はプロフィールには書かないでおく
上記の点を意識するとよいです。離婚理由や、離婚しないように何をすべきかと、メッセージのやり取りでお互い仲良くなってきてから話すのもありです。
離婚理由など話す時は相手の悪口を言わないようにして今後、同じミスをしないように伝えるのがベスト。
バツイチにおすすめの婚活アプリと選び方を下記の記事で紹介しているので再婚活サイト・アプリを比較して検討したい方はぜひ参考にしてみて下さい。
ペアーズでシングルマザーのプロフィールはどうすべき?
シングルマザーというのを正直に書き、子供と普段どのようなことをしているか書いておくとよいです。
シングルマザーの方だと子供との時間を大事にしているはず。子供がいることを理解してもらえるようなプロフィールにしておくとよいです。
マッチングアプリで自己紹介文が短い女性はNG?
自己紹介文が短すぎる場合は注意。短いと男女問わず、マッチングアプリにやる気を出していない可能性や、業者と思われる可能性が高いです。500文字前後で自己紹介文を書くことはオススメします。
自己紹介文が短いと以下のリスクがあります。
- 業者と思われる
- ヤリモクと思われる
- 出会いを本気になっていないと思われる
やる気がないと思われると、アプローチしたい女性と思われない可能性も高いです。またヤリモクと思われて、ヤリモクの男性しかこない可能性も。
自己紹介文は短いのよりは、500文字くらいにしたほうがよいです。自己紹介文が短くなっても、できる限り自分がどんな人間かを伝えるようにするのがベスト。
ペアーズで自己紹介文の男性はテンプレあり?
ペアーズでは自己紹介文のテンプレがあります。テンプレを利用することで簡単にプロフィール文の作成が可能。
しかしペアーズ慣れしている人だと、ペアーズのテンプレを使っていると一発でわかります。テンプレを参考にするのはありです。しかしテンプレをそのまま利用するのは、やめておくのが無難。
テンプレを利用するなら、ペアーズのテンプレではなく、あなたオリジナルのテンプレを使うのがよいです。
この記事の冒頭でマッチングアプリのプロフィールのテンプレを紹介してあります。そちらを参考にペアーズでも利用するのもありです。
例文あり|ペアーズ(Pairs)のモテるプロフィールの作り方とコツ!はこちらの記事で解説しています。
Silk(シルク)男性の自己紹介文はどうすべき?
年上の女性と出会えるマッチングアプリSilk(シルク)。年上の女性がビビッとくるような自己紹介文にするのが吉。
気を付けるのは、年上女性に甘えたいという下心をださないこと。浮ついた気持ちは文章からでも見透かされると思っておいた方がよいです。
年上の女性がタイプだと自己紹介文で書きながらも、自分らしさを誠実に書くとよいです。
Silkで男性の自己紹介文で気を付けることは以下のとおり。
- 誠実さを伝える
- 年上と仲良くしたいと伝える
- 読みやすくする
- 趣味などはっきり書く
年上女性だからこそ、誠実な内容を自己紹介文に書いてアピールするとよいです。
マッチングアプリでプロフィールのNG例は?
- 用意されているテンプレだけで書かない
- 読みづらい(裏をかかない)
- 短い過ぎる
- 下心丸出し
- ネガティブな言葉
- 顔文字などをいれすぎない
今まで紹介してきたように、マッチングアプリのプロフィールは可能な限り誠実なものに作るようにするのがベストです。とくに相手を不快にさせるような文章だと二度とプロフィールにきてくれないかもしれません。
まずはマッチングできるような内容にしていきましょう。
マッチングアプリでプロフィールにインドアの人はどう書く?仲良くなりたい時は?
自分がインドア派のときにプロフィールにどう書くか悩むこともあるはず。インドアの人と仲良くしたい人は自分がインドアとプロフィールにガッツリと書くと効果的。
ただインドアだけではなく、インドアでゲームが好きなのか、アニメを見るのが好きなのかもしっかりと書きましょう。
たとえばゲームが好きだったら、好きなゲームを箇条書きにして書いておくのがオススメ。文章が長いと嫌がられるという話をしました。
しかし、箇条書きであればわかりやすいですし、相手も自分が好きなゲームと一緒だったらうれしいはず。
インドア派の方のプロフィールを書くときは以下の点を意識するとよいです。
- インドアを正直に書く
- インドアで何をしているのか書く
- 好きな作品は箇条書きで全部書く
マッチングアプリで性格の書き方は?
性格はできる限り正直に書くべき。ネガティブな性格でもポジティブなイメージをもたれるように簡潔に書くイメージ。
例1
「うるさい」と周りによく言われる方だったら以下のとおり。
「社交的といわれることが多いです。」
例2
「奥手」と言われる方だったら以下のとおり。
「奥手だけど、深い関係になったら何でも話せます」
というイメージで、ネガティブと思われることもポジティブに言い換えて印象をよくすることが大事。性格をくどくど書き過ぎると、くどい性格と思われるかもしれません。サクっと書きましょう。
マッチングアプリで40代のプロフィール書き方は?
40代となると、マッチングアプリを使っている平均年齢より基本的に高く、大人の人と思われることが大事。
40代以上のプロフィールは以下の点を意識するとよいです。
- 写真は笑顔
- 気遣いができることを書く
- 仕事の内容を書く
- 誠実なことを書く
- 趣味を書く
- 美味しいお店を知っていたら詳しいことを書く
今まで紹介してきたプロフィールとおおむね変わりません。大人とみられることも多いはず。「デートはエスコートできる」ことを伝え、気遣いができることは書いておくと好印象をあたえます。