Omiaiの口コミ・評判を解説!真剣な出会いを求めている人が集まるって本当?

「Omiaiの口コミってどうなの?」
「Omiaiって本当に出会えるの?」
など、Omiaiをこれから始めたい人にとって評判や仕組みなど気になることはたくさんあります。
この記事ではOmiaiの口コミをもとに機能、料金、出会うコツなどを詳しく解説します。
さらには身バレ防止対策もお伝えしますのでひっそり恋活したい人もぜひ読んでみて下さい。
真剣恋活が評判のOmiai


Omiaiは20代〜30代のネットで恋活・婚活したい男女に人気のマッチングアプリです。
公式サイトの調査によるとOmiaiユーザーの約8割が結婚を前提にしたお付き合いを希望しているとのことで、真面目な出会いが期待できるのは確かです。
そんなOmiaiではユーザーが本気で恋活できる仕組みがたくさんあります。
AIによる本人確認システム


Omiaiを含む一般的なマッチングアプリは利用者の年齢が18歳以上であることが条件となっています。
そのため本人確認が必須となっており、運転免許証やパスポートなど公的書類を提示しての確認が必要です。
この本人確認は通常は目視で行われますが、最近Omiaiでは「LIQUID eKYC」という電子認証システムを用いて確認を行っています。
LIQUID eKYCは金融機関などでも使われている生体認証技術を用いたオンライン上の本人確認のことです。
これによって申請者が実在する人間かどうかをAIが判定することから、従来の証明書判定に比べるとかなり制度が高いシステムとなっています。
OmiaiではLIQUID eKYCを使うことによってトラブルや詐欺被害を防止し、さらなる安全性の高さを目指しているので慎重派の人にもおすすめです。
\ 本人確認徹底でトラブル防止 /
検索システムが充実している


メディアでも話題のOmiaiは検索システムが充実しており、細かい部分まで指定することができるので理想の相手を探すことができます。
年齢や年収、ライフスタイルや価値観など一般的な条件検索に加えて、フリーワード検索や年齢が近い順に表示されたり、新規ユーザー検索、ログイン順検索など自分の出会いたいようにカスタマイズすることができます。
またマッチ度40%を越えたユーザーだけに限定して表示させることもできるので、真剣にマッチングを狙いたい人にぴったりです。
Omiaiでは自分がマッチングしやすいアクティブユーザーのみを表示することができるので真剣恋活している人限定で探すことができ、「いいね!」やマッチングする可能性が高いのもメリットです。
\ イニシャル表記で実名登録の必要なし /
人気会員にいいねが集中しない
Omiaiでは女性の人気度によっていいね!の消費数が異なっています。
具体的にいうと「1、2、3、5、10」という5段階で消費ポイントが変わる仕組みとなっており、人気会員になればなるほどいいね!の消費ポイントが多くなります。
これによって一部の人気女性や美人にばかりいいね!が偏らない仕組みになっており、あまり人気のない女性ユーザーでもマッチングしやすい工夫がされているのです。
男性ユーザーの視点から見ても「美女へ10ptも消費するくらいなら不人気会員にもいいね!しよう」となるので、男女ともに平均的にマッチングしやすくなります。
一般的なマッチングアプリは誰にいいね!しても同じポイント数しか消費しないことを考えると、Omiaiはマッチングしやすいように工夫されているアプリだと言えます。
関連▶︎Omiaiのいいねの仕組み
婚活向けアプリでは最もユーザーが多い
一般的に恋活向けのマッチングアプリのユーザー数は非常に多いですが、婚活アプリはユーザー数が少ない傾向にあります。
主要な婚活アプリのユーザー数とOmiaiを比較した結果は以下の通りです。
- Omiai⇒累計会員数700万人以上 ※2021年5月時点
- ユーブライド⇒200万人
- マッチドットコム(Match.)⇒180万人
- マリッシュ⇒80万人
- ゼクシィ縁結び⇒150万人
Omiaiは累計会員数700万人を越えているので有名な婚活アプリと比べても圧倒的にユーザー数が多いことが分かります。※2021年5月時点
おそらくOmiaiは数ある婚活アプリの中でもユーザー数No.1ではないでしょうか。
しかも累計マッチング数6,000万組以上となっているので、首都圏だけでなく地方で真剣にマッチングしたい男女にもぴったりです。
\ 会員数700万人超え!地方でも出会える /
Omiaiの悪い口コミ
Omiaiには非常に多くの口コミ数が寄せられていたので、今回は特に多かった意見をまとめてみました。
まずはOmiaiの悪い口コミから見ていきましょう。
omiaiのfacebook連携がシステムエラーでログインできないんだけどいつ直るの?明日で1週間だけど、同じ状況の人いるのかなー?
https://twitter.com/chanmaxx61/status/1527649689604018177
omiai、1週間もfacebook認証てログイン出来ないんだけど。マッチングしていた方に申し訳ない。。 被害受けてる方いらっしゃいますか?退会も出来ずに金だけ取られているんだが。。この会社は個人情報大量流出させてるのに反省していないですね。 本件担当省庁に通報したいのですがどこなんでしょう。
https://twitter.com/30dx1/status/1528029847381245953
omiai…今ってえぐいぐらい外国人の投資系の勧誘が多い。 ありがたいことに多くの方から『いいね』をいただくんやけど、怪しい人もわざとマッチングしてます。するとこれ。 気づいたらみんな強制退会w ちゃんと対応してくれてるということですが、 こういう人だらけです。
https://twitter.com/osaka_mgn/status/1529746345837223942
明日Omiaiも人と会う予定だったんだけど、アプリの不具合でログイン出来ず…
会うなという神のお告げかな?笑
https://twitter.com/yecxW8w0DWmCKSC/status/1529442600528539648
ここまでゴミなマッチングアプリは使わないほうが良いです。アプリがすぐ落ちる不具合が発生しトークも何もできなくなった際の対応がゴミでした。メールの返事すら数日おきで、たいした連絡もなく2週間近く使えなかったあげく、アプデで治っても「使えるようになってよかったですね」の一言で片付けられました。有料アプリとは思えない対応のゴミ具合です。いいねもポイント制で数人にいいねしたらもう追加課金しないといいねできないし、通話機能もろくに使えないレベルです。他のアプリを使ったほうが有意義だと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omiai_jp
Omiaiの良くない口コミで特に多かったのが「アプリで不具合が多い」という声でした。
システムエラーでログインできなかったり、改善したと思ったらまた同じことになったり、Omiaiの不具合の多さを低評価している人がけっこういました。
確かに、マッチングした相手とメッセージ交換をする段階でログインエラーになったら悲しいですね。
そうならない為にもアプリは常に最新状態にしておき、アップデートを欠かさないことも大事です。
また「勧誘が多い」という声もありました。
Omiaiを含めたマッチングアプリでは安全な管理体制を徹底していますが、サクラや業者、既婚者などの不審ユーザーを100%防ぐことは難しいと言えます。
しかしOmiaiではAIによる本人確認システムを導入したので今後はさらに安全性が高くなることに期待です。
さらに「出会えない」「マッチングしない」という声もありました。
Omiaiは出会いの多いマッチングアプリですが必ずしも出会いが保証されている訳ではないので、こればかりは仕方のないことです。
理想の人に出会えないと悩んでいる人は条件を緩和したり自分のプロフィールを見直してみるのもおすすめです。
関連▶︎【Omiai】業者の見分け方|特徴チェックで危険なリスクを回避
Omiaiの良い口コミ
ここは出会い系じゃなくてマッチングアプリだから毛色違うでしょ。笑
当たり前に会えるよ、業者なんてほぼいない。
https://bakusai.com/thr_res/acode=10/ctgid=112/bid=2835/tid=6418063/
マッチングアプリでこんなマトモな人に出会えると思わなかったな〜友だちもomiaiで結婚してたし当たりのアプリだなあ ヤリモクもいたけど
https://twitter.com/shi___zukuuu/status/1528345741969616896
最近始めたけど、ちゃんと顔写真載せて丁寧な自己紹介文を書けば結構マッチング率が高い。
割り切りじゃなく、恋人を探している人にはオススメ。
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=112/bid=2840/tid=6850102/
プロフィール写真から気になった人を見つけアプローチをし、相手からも「いいね」が返ってきたらメッセージがスタートします。なので一方的にメッセージが来ることがありません。私がオミアイを知ったきっかけは雑誌の広告からです。テレビでも紹介されているアプリらしく、利用者は他のアプリと比較してもかなり多い部類だと思います。ストアでも広告で上の方に上がっているので知名度だけで言うならマッチングアプリの中ではダントツだと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omiai_jp
マッチングアプリで人気なものはいくつか知っていますがその中に必ず入って来るのがオミアイだと思います。マッチングアプリ自体は無数にありますが費用以上の効果が期待出来て、安心して利用できるアプリは数えるくらいしかありません。マッチングアプリ初心者でも慣れてる人でもオミアイは外せないと思います。登録は男女関係なく無料で登録出来るので覗いてみると良いですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omiai_jp
マッチングアプリが世間一般的になってきたとはいえ、まだまだ不安な部分が多くあり、マッチングアプリ選びが難しかったので、検索して上の方に出てきたアプリを見比べた結果、こちらのアプリが芸能人をキャラクターに起用していて信頼できそうだと思ったので登録してみました。国内最大級のアプリということですが、少し触っただけでそれが分かるほどに機能や会員数が豊富でした。まだ思った通りに結果が出ているわけではありませんが、メッセージのやり取りで楽しめているので、こちらの評価とさせてもらいます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omiai_jp
Omiaiの良い口コミの中で特に多かったのは、
- Omiaiで出会えた
- 会員数が多い
- 安心して利用できる
- マッチング率が高い
- 結婚できた
- 彼氏・彼女ができた
という声でした。
最初は半信半疑で始めたもののすぐにマッチングして恋人が見つかったり、友人が結婚したという口コミもありました。
Omiaiはユーザー数が多いだけではなく出会いの機能が豊富で使い方が簡単で分かりやすいという声も多く、初めての人でも安心です。
また、不審ユーザーや業者などに遭遇することもほぼないので、安全性を重視している人にもおすすめです。
さらに「マッチングしやすい」「当たり前に出会える」などOmiaiで実際に出会えた人が多いようです。
全体的に見てもOmiaiの良い口コミは非常に多く、他のアプリと比較しても出会いの多さを実感している人がたくさんいました。
\ マッチングできるか不安ならOmiai /
Omiaiの特徴的な機能
Omiaiはユーザー数が多く真面目な人が多いということは分かりましたが、いったいどういうアプリなのでしょうか。
Omiaiの機能の中で、他のマッチングアプリとは特に異なっている部分をピックアップしましたので参考にしてみて下さい。
本日のピックアップで無料でいいねが送れる


Omiaiに登録すると毎日「本日のピックアップ」の通知が来るようになります。
毎日20人の異性がランダムに表示されるので、気に入った人に無料でいいね!をすることができます。
通常はいいね!するたびにポイントが消費されるので、本日のピックアップを使うとかなりコスパ良くマッチングを狙えます。
しかもピックアップされる相手は居住地が近い人だけに限定されているので、マッチングしたら即デートにつながりやすい相手ばかりです。
どんなに忙しい人でも本日のピックアップを使えば効率的にマッチングできるのでおすすめです。
会員の人気度によっていいねの消費ポイントが違う
上でもお伝えしたようにOmiaiでは女性の人気度によって消費ポイントが異なります。
この仕組みを採用しているのはOmiaiだけであり、他のマッチングアプリでは一切ありません。
Omiaiでは1pt〜10ptっまで5段階で消費ポイントが変わるので、人気ユーザーにばかりいいね!しているとあっという間にポイントがなくなってしまいます。
そう考えると男性にとってはデメリットが多いように感じますが実は違います。
人気ユーザーにばかりいいね!してもマッチングするのは困難なので、マッチングしやすい女性に絞っていいね!することができるのは大きなメリットです。
そういった恋の戦略を立てることができるという点においても消費ポイントが異なる仕組みはかなりマッチングに有効な手段であると言えます。
いいねの種類を選んで送れる


Omiaiには「いいね!」にいくつかの種類があります。
- いいね!
- 笑顔が素敵!
- オシャレだね!
- 気が合いそう!
- 仕事できそう!
- 優しそう!
- 頼れそう!
- 趣味が一緒!
この8種類のいいね!を好きに使い分けることができます。
相手のタイプによって適切ないいね!を送ることができるのでマッチング率を高めることができます。
例えば男性ユーザーに送るなら「仕事できそう!」「頼れそう!」などがおすすめで、女性ユーザーなら「オシャレだね!」「笑顔が素敵!」などがよいでしょう。
もちろん迷ったら通常の「いいね!」を送れば問題ないですし、プロフィール内容やタイプによって使い分けできるので便利です。
この機能はアプリ版のみでしか使えないのでWeb版の人はアプリ版もダウンロードしておきましょう。
アクティブユーザーがわかる
Omiaiでは相手のプロフィールを見ることでログイン状態が分かるようになっています。
- 緑マーク⇒24時間以内
- 黄色マーク⇒3日または1週間以内
- 灰色マーク⇒2週間以内、または1ヶ月以上
マークの色を見れば一発で相手のログイン状況が分かるので非常に便利です。
もしいいね!したい相手が灰色マークだったらほとんどログインしていないことになるので、いいね!が無駄になってしまいます。
そう考えるとマッチングするには緑マーク(24時間以内)を狙うのがおすすめです。
アクティブユーザーに狙いを定めたほうがいいね!やメッセージへの返信が期待できるので、マッチングしやすいです。
Omiaiでは自分のログイン表示を消すことはできませんが、マッチングした相手のみログイン表示と足あとが見れない仕組みになっています。
これによって相手のプロフィールを何回もチェックすることができますし、マッチング後もOmiaiにログインしてもバレないので便利です。
\ イニシャル表記で実名登録の必要なし /
Omiaiの料金プラン
これからOmiaiを使おうか迷っている人にとってもっとも気になるのが料金です。
Omiaiは月額課金制になっており、男性、女性の料金やプランによってできることが異なります。
ではOmiaiの料金について詳しく見ていきましょう。
女性は完全無料
Omiaiは男性は月額料金制となっていますが、女性は無料で使うことができます。
女性はOmiaiに登録することでいいね!やマッチング、メッセージのやりとりなど全ての機能を無料で使うことができます。
Omiaiは以前は女性も男性と同額料金で有料だった時期がありますが、今は完全無料なのでかなりコスパが良くおすすめです。
とはいってもOmiaiの女性ユーザーは真剣度が高く、無料アプリとは思えないほど真面目に出会いを求めている人ばかりなので、無料であっても特に問題はありません。
無料アプリにありがちな「登録しただけ」「暇つぶし」というユーザーがいないのは安心ですね。
ただし登録後に年齢確認をしないとメッセージができないので早めに済ませておくことをおすすめします。
\ 女性は完全無料で使える /
男性の月額料金
男性の月額料金 | クレジットカード | コンビニ決済 | Apple ID決済 | GooglePlay決済 |
---|---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,980円 | - | 4,800円 | 4,800円 |
3ヶ月プラン | 9,960円(1ヶ月あたり3,320円) | 9,960円(1ヶ月あたり3,320円) | 12,800円(1ヶ月あたり4,266円) | 12,800円(1ヶ月あたり4,266円) |
6ヶ月プラン | 11,940円(1ヶ月あたり1,990円) | 11,940円(1ヶ月あたり1,990円) | 14,800円(1ヶ月あたり2,466円) | 14,800円(1ヶ月あたり2,466円) |
12ヶ月プラン | 23,400円(1ヶ月あたり1,950円) | - | 24,800円(1ヶ月あたり2,066円) | 24,800円(1ヶ月あたり2,066円) |
男性の料金は月額制となっており、4つのプランに分かれています。
支払い方法もクレジットカード決済、コンビニ決済、Apple ID決済、GooglePlay決済の4つから選ぶことができます。
Omiaiで一番お得な支払い方法はクレジットカード決済かコンビニ決済で、Apple IDやGooglePlay決済はやや割高なのでおすすめできません。
またOmiaiでは長期契約になるほど1ヶ月あたりの料金は安くなるので、もし何ヶ月か使う予定がある場合は長期プランにした方がお得です。
ちなみにOmiaiを含むマッチングアプリでは3ヶ月プランを推奨していることが多いので、もしプランに迷ったら「3ヶ月プランのクレジットカード決済」がおすすめです。
またOmiaiでは通常の月額プラン以外にも「プレミアムパック」というオプション機能があります。
- 検索機能がグレードアップする
- つぶやきPhotoが利用できる
- プレミアムマークが表示される
- 「メッセージ付きいいね!」「メッセージつきみてね」の消費ポイントが減る
これらの機能が追加されるのでより効率よくマッチングを狙えるようになります。
ただし月額料金+3,980円かかるので追加するかどうかは検討の余地ありです。
なお、マッチングアプリの料金比較はこちらで紹介しているので参考にしてください。


追加ポイントと消費ポイント
Omiaiでは毎月もらえるいいね!数が決まっています。
- 無料会員⇒30pt
- 有料会員⇒60pt
またログインするごとにログインボーナスが貰えます。
- 無料会員⇒1pt、2pt、3pt
- 有料会員⇒2pt、3pt、5pt
- いいね⇒1pt~10pt
- スペシャルいいね⇒5pt
- みてね⇒3pt
- ハイライト表示⇒2pt~8t
Omiaiでは毎日ログインしていると無料会員でも60ptもらえますが、人によってはポイントが不足していいね!ができないこともあります。
そういう場合はポイントを追加で購入することが可能です。
追加ポイント | 購入料金 |
---|---|
1pt | 100円 |
3pt | 300円 |
10pt | 1,000円 |
21pt | 2,000円 |
33pt | 3,000円 |
60pt | 5,000円 |
130pt | 10,000円 |
400pt | 30,000円 |
Omiaiには加入プランに関わらず、必要に応じてポイントを追加することができるので便利です。
無料会員と有料会員の違い
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
女性検索 | 〇 | 〇 |
マッチング | 〇 | 〇 |
メッセージ送信 | 1通目のみ | 〇 |
メッセージ受信 | × | 〇 |
いいね!数確認 | × | 〇 |
ログインボーナス増量 | × | 〇 |
Omiaiの無料会員と有料会員の機能を比較すると、女性検索やマッチングまでは同じですが、メッセージができる/できないという違いがあります。
Omiaiで無料会員になった場合、マッチングした相手に初回のメッセージを1通送ることができますが、それに対しての返信を開くことができません。
また、1通目のメッセージに個人情報を載せることは禁止されているので女性に出会うことができません。
もしマッチングした相手とメッセージのやりとりをしたい場合は有料会員になる必要があります。
Omiaiが向いている人・向いていない人
これからOmiaiを始めたいと思っている人は、自分が向いているのかそうでないかを知っておくことが大事です。
Omiaiにせっかく登録しても自分が思っていたのと違う場合、せっかくの時間とお金が無駄になってしまいます。
そうならないためにも、Omiaiが合っているのかどうかチェックしていきましょう。
向いている人
まずOmiaiに向いている人は次の通りです。
- 真剣に恋活・婚活したい人
- 20代~30代の男女
- 結婚を考えている人
- 安全性の高いアプリを探している人
- マッチングアプリが初めての人
Omiaiは数あるマッチングアプリの中でも特に真剣度が高いので、20代後半やアラサーの真面目に恋活・婚活したい男女におすすめです。
プロフィール基本情報や自己紹介なども丁寧に書いている人がほとんどで、メッセージのやりとりもじっくりできるので相手をしっかり見極めることができます。
またOmiaiでは将来の結婚を見据えて恋人を探している人がほとんどなので、結婚願望がある人やそろそろ婚活を始めようと思っている人にもぴったりです。
Omiaiユーザーは落ち着いてじっくりやり取りできる人が多いので、まずはメッセージから相手としっかり向き合いたい人やマッチングアプリが初めての人でも十分出会えます。
\ 真剣な恋がしたい2,30代におすすめ /
向いていない人
次にOmiaiに向いていない人を見ていきましょう。
- 気軽に出会える遊びアプリを探している人
- メッセージよりも即会いが目的の人
- 結婚願望がない人
- 40代以上の男女
Omiaiはどちらかというと婚活アプリに近いマッチングアプリなので、気軽に出会いを求めている人には向いていません。
気軽な出会いを探していたり、メッセージよりもすぐにデートしたい人は出会い系アプリやデーティングアプリの方がぴったりです。
また結婚をまだ考えていない人や、そもそも結婚願望がない人にも不向きです。
Omiaiのユーザーはほとんどが結婚相手を探しているので、結婚願望がない人は温度間の違いを感じてしまうでしょう。
そういう人はもっと気軽に出会えるマッチングアプリを探すことをおすすめします。
Omiaiには20代〜30代の男女が多いので、40代以上の人は自分と同世代が多いマッチングアプリを探したほうがよいでしょう。
なお、年代別おすすめのマッチングアプリはこちらで比較して紹介しているので参考にしてください。


Omiaiで出会うためのマル秘テクニック
Omiaiは女性は完全無料ですが男性は月額料金を支払う必要があるので、できれば短期間でマッチングしたいものです。
Omiaiで出会うためのポイントやテクニックをご紹介しますので参考にしてみて下さい。
真剣交際を徹底的にアピールする


Omiaiでマッチングするためには、真剣に出会いを求めていることをアピールすることが大事です。
例えばプロフィールで「真剣に婚活しています」「結婚を前提としてお相手を探しています」など、とにかく真剣であることをアピールすると効果的です。
Omiaiは気軽な出会い系アプリと違って真剣度の高いユーザーがほとんどなので、真面目に出会いを探している人ほど好印象を与えることができます。
さらにプロフィールでは仕事、趣味、性格、異性のタイプなどできるだけ丁寧に分かりやすく書いたほうが、相手があなたのことをイメージしやすくなるのでマッチングしやすくなります。
写真は清潔感を最優先する
Omiaiではいかに誠実であるかがポイントなので、プロフィール写真には特に力を入れましょう。
プロフィール写真のコツは、
- 自然な笑顔
- はっきり写る
- 明るい背景
- 清潔感
特に清潔感は重要なので、服装、髪型などを中心に異性に好印象を与えるよう心掛けましょう。
男性においてはジャージ姿やぼさぼさの髪型などはNGで、できれば撮影前に美容室で髪を切っておくとよいでしょう。
服装はなるべくスーツや綺麗目のジャケットなどを着ると女性ウケが良いのでおすすめです。
また女性に関しても同じで髪型や服装を整え、メイクは濃すぎず自然な感じで仕上げましょう。
夏であれば浴衣姿など季節を意識した服装が好印象を与えるのでおすすめです。
登録後にスタートダッシュしログインをこまめにする


Omiaiで短期間で効率よく出会うためには登録後のスタートダッシュが非常に大事です。
というのも登録後1週間は新規会員としてプロフィールに「NEW」マークが表示されるので最もマッチングしやすい期間となります。
新規会員順に検索するユーザーも多く、新規会員は他のユーザーよりも目立ちやすい存在なのです。
そんな貴重な1週間は複数人とマッチングするこの上ないチャンスタイムなので、なるべくマメにログインし存在をよりアピールしていきましょう。
Omiaiではログインすればするほど異性が検索した際に上位表示されやすくなるので、新規会員だとさらにマッチング確率がアップします。
このゴールデン期間は最大限マッチングしやすいので、早めに出会いたい人はマメにログインすることを心掛けましょう。
イエローカードをもらう可能性を徹底的に排除する
Omiaiでは業者や不審ユーザーにイエローカードで警告される仕組みをとっています。
これによってプロフィールを見るだけで一発で怪しい人かどうかが分かるようになっており、ユーザーの安全性のための大事な機能であると言えます。
そしてイエローカードはユーザーが運営会社に通報することによって付くものなので、怪しい行動をした場合すぐに対象になってしまいます。
例えば個人情報をしつこく聞き出したり何か相手が嫌がる行為をした場合、通報されてイエローカードが付くことが多いです。
1度イエローカード扱いになってしまうとマッチングどころかいいね!されることもなくなるのでほぼ出会えなくなると言っても過言ではありません。
そうなったら台無しなので、Omiaiの利用規約にあるような不正行為は絶対にしないように気を付けましょう。
関連▶︎Omiaiで再登録できない理由は?退会→再入会での注意ポイント
Omiaiの安全対策とは?


マッチングアプリを使う上で大事なのはいかに安全性が高いかです。
その点Omiaiはさまざまな安全対策を行っており、それは累計700万人以上というユーザーの多さにも反映されています。※2021年5月時点
ではOmiaiではどんな安全対策をおこなっているのでしょうか、見ていきましょう。
業者や要注意人物の排除
Omiaiではメッセージをするには公的書類を提出する必要があり、この本人確認をしないとメッセージすらできません。
しかもOmiaiは「サクラ0宣言」をしており、24時間365日を通して運営会社が不審ユーザーを取り締まっているので怪しい書き込みなどがあればすぐに削除されます。
また怪しいユーザーは例え有料会員であっても強制退会させられるので、怪しいユーザーに遭遇するリスクはほぼありません。
この厳しい安全対策によってユーザーが安心して利用できる環境が整っているので、マッチングアプリ初心者でも不審者に騙される危険性がないのでおすすめです。
\ サクラがいないマッチングアプリ /
ユーザーが通報できるイエローカードがある
Omiaiでは運営だけではなく一般ユーザーからの通報機能による安全対策も行われています。
もし不審者と遭遇した場合、Omiaiに通報することでイエローカードが付与されます。
このイエローカードはプロフィール検索した時に「このユーザーはイエローカードを受けています」と目立つように表示されるのが特徴です。
そしてイエローカード後も何度か違反が続いた場合はレッドカードとして強制退会させられる仕組みになっています。
これによって一般ユーザーがプロフィール検索した際に怪しい人が一発で分かるようになっているので安心して出会いを探せるようになっています。
個人情報が流出しないようにセキュリティ強化を実施
実はOmiaiでは2021年4月に不正アクセスによる情報流出が問題となっており、本人確認書類など約170万件分のデータが不正アクセスされていたことが報告されました。
情報流出による直接の被害はありませんでしたが、この一件からOmiaiではさらなるセキュリティ強化が行われるようになりました。
システム対策や個人情報の保護、セキュリティやアクセス制限など、さらなる対策をすることで2度と同じ過ちを犯さないように徹底しています。
このセキュリティ強化によってOmiaiはさらに安全性の高いアプリへと進化しているので、今まで以上に安心して利用できる環境が整っていると言えます。
\ セキュリティが心配な方におすすめ /
Omiaiで身バレしない方法は?
Omiaiをやってみたい人の中には「知人にバレるのではないか」と悩んでいる人もいます。
そこでOmiaiにおける身バレ対策についてご紹介します。
特に無料で誰にでもできる方法と注意点をお伝えしますので、バレたくない人は参考にしてみて下さい。
Facebook認証をする
Omiaiでは登録時に電話番号かFacebook認証を選ぶことができます。
もし名前などで身バレしたくない人はFacebookアカウントで登録することをおすすめします。
というのも、Facebook認証することで、Facebook上の友達を自動でブロックしてくれるので身バレを防ぐことができるからです。
つまり、Facebook上で友達になっていれば検索で出てきたり、自分のプロフィールが友達に表示されることがなくなるので絶対にバレることがありません。
とはいっても、Facebookで友達になっていない人は表示されてしまうので、なるべく知り合い全員に友達申請することをおすすめします。
知人を見つけたらブロックする
Facebook認証をしても電話番号登録している知り合いは表示されるので、もし知人を見つけたら即ブロックしましょう。
- ①相手のプロフィールを開く
- ②右上の「…」をタップする
- ③「ブロックする」をタップする
Omiaiではブロックすることでお互いに表示されなくなるので身バレを防ぐことができます。
ブロックと似たような機能で「非表示」がありますが、これだと身バレするので注意が必要です。
- ブロック⇒お互いが表示されなくなる
- 非表示⇒自分の画面から相手は消えるものの、相手の画面に自分は表示される
非表示は身バレ防止にはならないので、知人を見つけたら非表示ではなく必ずブロックするようにしましょう。
Omiaiの口コミ評判まとめ
今回はOmiaiの口コミや料金、出会うコツなどを詳しく説明しました。
Omiaiは安全性が高いだけではなくユーザーの真剣度が高いので、恋活・婚活したい人やマッチングアプリ初めての人にもおすすめです。
特にイエローカードによって安全な人かどうかが一発で判断できるので業者や不審者への不安がありません。
また身バレ防止機能も無料で使えるのでひっそりとマッチングアプリを使いたい人にも便利です。
Omiaiは常に人気ランキングでも上位にランクインしていてユーザー数が多いので出会いの可能性が高いアプリです。
もし安全性の高い真剣なマッチングアプリを探しているという人はこれを機にOmiaiを試してみてはいかがでしょうか。