Omiaiで再登録できない理由は?退会→再入会での注意ポイント

「Omiaiでまた恋活を始めたい」
「恋人と別れたのでもう一度出会いを探したい」
などOmiaiを一度は退会したものの、再度登録したいと思う人はたくさんいます。
Omiaiでは退会後に再登録することが可能ですが、安易に退会→再登録をするとデメリットもあるのであらかじめ知っておく必要があります。
今回はOmiaiに再登録するメリットや注意点、再登録できないパターンなどを解説します。
またOmiaiに再登録できない場合の代替マッチングアプリについてもお伝えしますので参考にしてみて下さい。
- 一般的にマッチングは退会後一定期間を置かないと再登録できないが、「Omiai」は退会して即再登録も可能
- Omiaiで再登録できない場合、考えられるのは強制退会かイエローカードを受けているかの2パターン
- 新メンバーとして表示されるなどのメリットがあるため、敢えて退会して再登録する利用方法もある
- 退会すると「いいね」やポイントがゼロになる、もらった「いいね」がなくなるなどのデメリットもある
- 退会には、他にも設定をイチからやり直し、人気会員ランキングが引き継がれないなどのデメリットがある
- 再登録できなかった場合は代わりとして「利用率No.1のペアーズ」「満足度No.1のwith」などのマッチングアプリがおすすめ
- 退会はメリット以上にデメリットが多いため、退会するかどうかは慎重に考えてから決断した方が良い
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
Omiaiはすぐに再登録可能
Omiaiでは一度退会した後でも同じアカウントで再登録することができます。
しかもOmiaiの場合、退会してからすぐに復活できるというメリットがあります。
ちなみに一般的なマッチングアプリでは退会後に再登録することは可能ですが「1ヶ月後」など一定期間を置かないと再登録できない仕組みになっています。
Omiaiではこの一定期間を置くという決まりがないので退会してからすぐに恋活したいと思ったらスムーズに再会することができるのはとても便利です。
しかも再登録方法はアプリをダウンロードしてOmiaiにログインするだけなのですごく簡単です。
昼夜問わず基本的にいつでも再登録可能なので思い立ったらすぐ再会できるのは大きなメリットです。
もし勢いや何となくの気分で退会して後悔したとしても、すぐに同じアカウントで再登録できるので、間違って退会ボタンを押した場合でも安心です。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
Omiaiに再登録できない2パターン
ほとんどの人にとって、Omiaiはいつでも再登録ができる便利なマッチングアプリなので問題ありません。
しかし中にはOmiaiを退会した後に再登録できないパターンの人が一部存在します。
ではOmiaiに再登録できない2つのパターンについて見ていきましょう。
強制退会になった
Omiaiでは規約違反などの迷惑行為を行った場合、運営がやむを得ず強制退会の措置をとることがあります。
Omiaiで強制退会になってしまうとOmiaiを使えなくなってしまうのはもちろんのこと、同じアカウントでは2度と再登録できなくなってしまいます。
例えば、
- 宗教やマルチ商法などへの勧誘行為
- 他アプリへの誘導
- 既婚者・ヤリモク
- 相手への誹謗中傷
などの違反行為をおこなった場合、強制退会になってしまいます。
Omiaiでは運営による24時間の監視体制だけではなく、ユーザーが危険を感じた場合に違反報告する機能もあるので、違反行為はすぐに通報されてしまいます。
たとえ悪意がなかったとしても相手が嫌がる行為を行った場合、Omiaiを強制退会させられてアプリ版、web版ともに永久に再登録できなくなるので注意しましょう。
イエローカードを受けている
Omiaiでイエローカードを受けている間に退会した場合も再登録することができません。
Omiaiのイエローカードとは利用規約に違反する行為を行った場合に付与される警告カードのことです。
ちなみにこのイエローカードが2回続いてしまうと強制退会になってしまうので、イエローカードは退会にリーチがかかっている危ない状態です。
もしイエローカードが付与された場合、注意喚起はもちろんですがプロフィールに目立つように表示されるのでマッチングにも大きな影響を及ぼします。
しかもイエローカードが付いたまま退会してもイエローカードが消える訳ではないので、解除されるまで待つよりほかありません。
Omiaiでは違反行為をしないことが一番ですが、もし何かしらの違反行為をした場合、Omiaiにしばらくの間、再登録ができないので諦めるか他のアプリを検討しましょう。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
他マッチングアプリの再登録できるまでの期間
マッチングアプリによっては、再登録できるまでに一定期間を空けなければいけないアプリも存在します。
マッチングアプリ | 再登録までの期間 |
---|---|
Omiai | なし |
ペアーズ | 30日間 |
with | 1ヶ月 |
マリッシュ | 数日~1ヶ月(非公表) |
主要なマッチングアプリ4つの再登録できるまでの期間を比較すると、Omiai以外はどのアプリでも最低1ヶ月は再登録できないことが分かります。
勢いあまって退会してしまったものの、やっぱりまた使いたいと思っても再登録できないのは何とももどかしい気持ちになってしまいます。
しかも1ヶ月経って再登録できる頃には、自分がいいなと思っていた相手に恋人ができてしまうことも十分考えられます。
そうなると「あの時こうしておけばよかった」と思っても遅いので、退会する際は焦らずによく考えることが大事です。
もし間違えて退会してしまった場合、運営に相談すれば柔軟に対応してくれるアプリもあるようですが、基本的には一定期間置く決まりになっています。
マッチングアプリで退会を検討する際は後悔しないようによく考えてから結論を出しましょう。
なお、マッチングアプリの比較はこちらがおすすめですのでぜひ参考にしてください。

Omiaiに再登録するメリット
Omiaiでは一定期間を空けずにすぐに再登録することができますが、では再登録するとどういうメリットがあるのでしょうか。
Omiaiを退会して再会するかどうか迷っている人はメリットを踏まえた上で検討してみることをおすすめします。
新メンバーとして表示される
Omiaiに再登録する大きなメリットは新メンバーとして目立つように表示されることです。
Omiaiでは登録から1週間は新メンバーとして検索に表示されたりピックアップされることが多く、異性への露出が極端に増えるので「いいね!」をもらいやすくなります。
この新規会員の恩恵を受けることができるのは再登録する大きなメリットだと言えます。
ちなみに1週間を過ぎると異性の目に触れる機会が激減するので、自分からアクションを起こさない限りなかなかマッチングしづらくなってしまいます。
Omiaiでは新規会員のうちにマッチングを狙う人も多いので、再登録したらプロフィールを充実させてスタートダッシュを心掛けましょう。
ブロックは継続される
Omiaiには業者や迷惑行為をする相手をブロックすることができる機能があります。
このブロック機能を使うとお互いに退会したような表示になるのでプロフィールを一切見られないようになります。
このブロック機能は退会、再登録した場合も解除されることがないので一度ブロックした相手は再登録しても一切表示されません。
もし以前登録した時に知り合いや嫌な相手を全てブロックしていたという人は、また1からブロックする手間が省けますね。
引き続きブロックが継続されるということは、知り合いに遭遇する身バレの心配をしなくてもいいということになるので安心して再登録することができて便利です。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
退会時に注意すべきポイント
もう一度Omiaiに再登録しようと考えている人はメリットだけではなく、デメリットについても確認することが大事です。
Omiaiでは退会してしまうと失ってしまうこともいくつかあるので、注意点を踏まえた上で本当に退会してもよいかどうかをよく考えるようにしましょう。
いいね!やOmiaiポイント0になる
Omiaiを退会した場合、今もっている「いいね!」やポイントなどは全てなくなってしまいます。
しかもOmiaiでは再登録してもいいね!やポイントが一切引き継ぎできないので注意しましょう。
毎月コツコツいいね!を貯めていた、という人は退会前にいいね!を使い切ることをおすすめします。
また有料購入したポイントも退会とともになくなってしまうので、もしポイントが残っている人はかなりもったいないので使い切りましょう。
すぐに退会してしまうのは簡単ですが、その前に気になる人にいいね!しまくれば、それだけでマッチングする可能性も増えて恋のチャンスが広がります。
いいね!やポイントなどあなたのOmiaiでの財産はしっかり使い切ることを心掛けましょう。
もらったいいね!が無くなる
Omiaiを退会したと同時に、今まで異性にもらった「いいね!」が全て消えてしまいます。
もし「いいね!」をたくさんもらっていた人は、せっかくの努力が水の泡になってしまいます。
というのも、いいね!をたくさんもらうとそれだけでマッチング率が高くなりますし、異性からも注目されやすくなるので「いいね!」のメリットはたくさんあるのです。
それなのに一時の気の迷いで退会してしまった場合、再登録してもいいね!は戻らないですし、また1からいいね!を集めるのはかなり大変です。
またいいね!だけではなくマッチング履歴や相手とのメッセージなども全て削除されます。
せっかくマッチングして相手といい感じだったのに、再登録したらどの人だったかすら分からないのは悲しいですよね。
もしいいね!をたくさんもらっていたり、マッチングした大事な相手がいるという人は退会するかどうかをよく考えてから結論を出しましょう。
一から設定する必要がある
Omiaiを退会すると、いいね!やマッチング履歴だけではなく、自分のプロフィールも全て消えてしまいます。
「やっぱり再会したい」と思っても、初めてOmiaiを使う人と同じように1からプロフィール情報を作成したり写真をアップしたりする必要があるのは大きなデメリットです。
特に自己紹介は書くのに時間がかかる人も多く、もう一度書き直すのはかなりの労力が必要です。
またプロフィール写真も撮り直す必要があるので、友達に撮ってもらった人はまたお願いして撮ってもらったりするのもかなり面倒ですね。
しかもメッセージをするための年齢確認も再度行わなければならないので、免許証などを提出する必要があったりと、初期登録にはけっこう時間がかかるので覚悟が必要です。
そう考えると一時的な気の迷いで退会してしまう前によく考えて行動することが大事です。
人気会員ランキングが引き継がれない
Omiaiを退会するともらったいいね!が消えてしまうので、それと同時に人気会員だった人はその称号も失ってしまいます。
Omiaiの人気ランキングとは「直近1ヶ月で獲得したいいね!数が多い人」となっており、目安として50~100以上は獲得する必要があります。
この人気会員になるとどういうことが起こるかというと、
- マッチング率が上がる
- 異性の検索で上位表示される
などのメリットがあり、異性からさらにいいね!がもらえるので理想の人とマッチングしやすくなります。
このモテるループに入るとどんどん素敵な出会いが訪れるので、人気会員になることのメリットはかなり大きいと言えます。
しかし退会することでもらったいいね!や人気会員の称号もなくなってしまうので、再登録しても一般会員扱いに戻ってしまうのです。
もし人気会員にランキングしている場合は、退会する前にお目当ての異性とマッチングして有利に恋活しておくことをおすすめします。
過去にマッチした会員にバレてしまうことがある
Omiaiに再登録すると新規会員として多くの異性に表示されるメリットがあるとお伝えしましたが、それが原因で身バレにつながるケースもあります。
特に過去にマッチングしたユーザーに気付かれることが多く「〇〇君、またOmiaiに登録し直しているよ」という気まずい思いをしなければならないこともあります。
それを防ぐためにはプロフィールや写真を大幅に変更したり、自分だとバレないように一工夫する必要がありますが、なかなかそれも難しいものです。
しかし退会してすぐに再会すると「遊び目的?」「出会いにどん欲だよね」など良からぬ噂を立てられることも多いので、何となく引け目を感じてしまうというデメリットがあります。
これはどうしても避けられないリスクなので再登録する人はある程度覚悟しておく必要があります。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
Omiaiで再登録できなかった場合の代替アプリ
Omiaiはすぐに再登録できるものの、メリットやデメリットを考慮すると躊躇してしまうことも多いです。
そこでOmiaiを退会した後に替わりに使えるマッチングアプリをご紹介します。
Omiaiに再登録できない人やしたくない人は参考にしてみて下さい。
Pairs(ペアーズ)

20代〜30代の真面目に恋活・婚活したい男女におすすめなのが「ペアーズ(ペアーズ)」です。
ペアーズは累計会員数が2500万人以上と非常に多く、数あるマッチングアプリの中でも利用率No.1の人気アプリです。
公式サイトによると交際までの平均期間は4ヶ月と言われており、どこにいても理想の相手が見つかりやすいマッチングアプリです。
そんなペアーズでは同じ趣味や価値観を持つ相手を探せるコミュニティ機能や、身長や年齢、恋愛観などの条件検索など相手を探す機能が優れています。
24時間365日の監視体制などアプリの安全性も非常に高いので初めてのマッチングアプリにもおすすめです。
現在地からの距離検索などもできるのですぐに出会える相手に絞って出会うことができるなど、自分に合った出会い方ができるのもペアーズならではのメリットです。
会員数が多くどこにいてもマッチングが楽しめるので迷ったらペアーズにしておけば間違いありません。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ペアーズの料金
ペアーズの料金は男性は月額課金制、女性は完全無料となっています。
女性は無料会員であってもマッチングやメッセージなどほぼ全ての機能が使い放題なので便利です。
男性に関してはマッチングして1通目のメッセージ送信までは無料ですが、メッセージ受信と2通目以降のメッセージ送信が有料になります。
つまり女性と出会うには有料会員になることが必須というわけです。
プラン | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | GooglePlay決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,590円 | 4,300円 | 4,300円 |
3ヶ月プラン | 6,450円 (1ヶ月あたり2,150円) | 7,680円 (1ヶ月あたり3,600円) | 7,680円 (1ヶ月あたり3,600円) |
6ヶ月プラン | 9,780円 (1ヶ月あたり1,630円) | 14,400円 (1ヶ月あたり2,400円) | 14,400円 (1ヶ月あたり2,400円) |
12ヶ月プラン | 14,640円 (1ヶ月あたり1,220円) | 20,800円 (1ヶ月あたり1,733円) | 20,800円 (1ヶ月あたり1,733円) |
ペアーズでは決済方法によって料金が変わるのでなるべくクレジットカード決済がおすすめです。
また月額プラン以外にも「プレミアムオプション」というオプションが存在します。
- 検索機能が増える
- メッセージの既読状態が分かる
- いいね!が多く付与される
- 足あとが無限に閲覧できる
- 初回メッセージの優先表示
- オンライン状態が隠せる
- 異性の検索に上位表示される
プレミアムオプションは月額2,980円〜となっており、より戦略的にペアーズを利用したい人におすすめです。
ペアーズを使おうか迷っている人は、まず無料会員になってマッチングする相手がいるかどうか試してみてはいかがでしょうか。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
with(ウィズ)

20代の恋人が欲しい人におすすめなのが「with(ウィズ)」です。
withは会員の7割以上が20代なのが特徴で、20代で恋人が欲しい人や年下の彼氏・彼女が欲しい30代以上のユーザーにもおすすめです。
そんなwithを使うメリットは外見ではなく内面重視で相手を探せる機能が充実していることです。
withでは心理学×統計学に基づいた本格的な性格診断があって、その結果をもとに相性の良い異性を紹介してくれる機能があります。
この心理テストをやっているだけでも楽しいですし、プロフィールに「相性〇%」と表示されるのでぴったりの相手がすぐに分かるので便利です。
しかもプロフィール作成やメッセージで困った時に助けてくれるチュートリアル機能も優れているので異性に慣れていない人でもスムーズに恋活をすることができます。
また「好みカード」という趣味や好きなことで相手を探す機能もあるので似たような価値観を持つ異性を探しやすいのもメリットです。
性格診断や検索機能は全て無料で使うことができるので気軽に試してみてはいかがでしょうか。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
withの料金
withの料金は男性は月額課金制、女性は完全無料となっています。
男性の場合、性格診断や検索、好みカードなどは無料で使うことができますが、メッセージは1通目以外は有料登録が必要です。
プラン | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | GooglePlay決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,600円 | 4,200円 | 4,300円 |
3ヶ月プラン | 8,000円 (1ヶ月あたり2,667円) | 9,800円 (1ヶ月あたり3,267円) | 9,200円 (1ヶ月あたり3,066円) |
6ヶ月プラン | 14,100円 (1ヶ月あたり2,350円) | 17800円 (1ヶ月あたり2,967円) | 17,200円 (1ヶ月あたり2,866円) |
12ヶ月プラン | 22,000円 (1ヶ月あたり1,833円) | 26,800円 (1ヶ月あたり2,233円) | 24,500円 (1ヶ月あたり2,041円) |
withでは月額プラン以外にも「1週間プラン」という超短期プランが存在します。
1週間プランは1,600円で有料会員が試せるというプランで、21歳以下限定となっています。
1ヶ月だとちょっとためらうという人や、マッチングした相手と試しにやり取りしてみたい人は1週間プランを使ってみるのがおすすめです。
また月額プラン以外にも「VIPオプション」というワンランク上のプランもあります。
- メッセージの既読状態が分かる
- プライベートモードが使える
- 検索機能が追加される
- 異性の検索に上位表示される
- オンラインを隠せる
- 返信率の高い相手に絞れる
- いいね!が多くもらえる
VIPオプションは月額2,900円〜となっていますが、かなり多くの機能が追加されるのでおすすめです。
特に身バレしたくない人や返信率の高い相手などよりマッチングしやすい人を絞り込みたい人はVIPオプションを使ってみる価値ありです。
marrish(マリッシュ)

「マリッシュ(マリッシュ)」は恋活・婚活したい30代〜40代の男女におすすめしたいマッチングアプリです。
マリッシュでは特に40代が4割以上を占めており一般的なマッチングアプリよりも年齢層が高いので、アラフォー以上の恋愛にもぴったりです。
マリッシュでは特に「バツイチ」「シンパパ」「シンママ」など再婚希望者への優遇機能が充実しています。
再婚者への理解を占める「リボンマーク」やシンパパ・シンママはポイント優遇されたりと再婚希望でも有利に恋活できるので、他のマッチングアプリではなかなか恋愛しづらかったという人にもおすすめです。
もちろん初婚ユーザーにもおすすめで、公式サイトによると平均3ヶ月半で恋人が見つかるという実績データもあります。
マリッシュでは動画プロフィールやあんしん電話機能など会う前でも相手のことを知ることができる機能が充実しているので安全性を重視する人はぜひマリッシュを使ってみてはいかがでしょうか。
\ 30代〜40代に圧倒的人気 /
R-18
マリッシュの料金
マリッシュでは男性は月額料金制、女性は完全無料で使うことができます。
withの料金は男性は月額課金制、女性は完全無料となっています。
男性の場合、女性検索やいいね!やマッチングは無料会員でも可能ですがメッセージのやり取りをするには有料登録が必要です。
プラン | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | GooglePlay決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,400円 | 3,400円 | 3,400円 |
3ヶ月プラン | 8,800円 (1ヶ月あたり2,933円) | 8,800円 (1ヶ月あたり2,933円) | 8,800円 (1ヶ月あたり2,933円) |
6ヶ月プラン | 14,800円 (1ヶ月あたり2,466円) | 14800円 (1ヶ月あたり2,466円) | 14800円 (1ヶ月あたり2,466円) |
12ヶ月プラン | 19,800円 (1ヶ月あたり1,650円) | 19,800円 (1ヶ月あたり1,650円) | 19,800円 (1ヶ月あたり1,650円) |
マッチングアプリのプランは、どの決済方法でも同じ料金となっており、アプリ決済でも手数料がかからないのがメリットです。
マリッシュでは月額プラン以外にも「プレミアム会員」というオプションが存在します。
- メッセージの既読状態が分かる
- 自分をお気に入りした女性が分かる
- 女性の特別プロフィールを見れる
- いいね!数で検索できる
- 人気の女性を検索できる
- ポイントが多くもらえる
VIPオプションは月額3,000円〜となっていますがいろいろな機能が追加されるのでかなり便利でコスパが良いです。
VIPオプションは無理に付ける必要はありませんが、よりマッチングしたい、短期間で集中して恋活を頑張りたい時などにおすすめです。
\ 30代〜40代に圧倒的人気 /
R-18
Omiaiの退会はよく考えてから
Omiaiはすぐに再登録できて便利ですが、メリット以上にデメリットも多いことが分かりました。
まだ退会していないという人はいいね!やポイントが残っている場合、退会と同時に全てなくなってしまうので使い切ってから退会した方がよいです。
またマッチングしている相手がいる場合も、もう少し関係を続けてから退会しても遅くはありません。
プロフィールやポイントがなくなるデメリットをよく考え、もし後悔しそうならプロフィールを非表示にして休止状態にするのもおすすめです。
Omiaiは真面目な出会いが見つかりやすい人気のマッチングアプリなので素敵な出会いを探していきましょう!