with|マッチングアプリ満足度No.1
\ 完全匿名で登録OK/
アプリ一覧
評判・口コミ
with|マッチングアプリ満足度No.1
\ 完全匿名で登録OK/
ペアーズには、異性のプロフィールを確認すると足跡が残る機能が存在します。うまく活用して自分をアピールできれば、マッチング率を高められるでしょう。
しかし、何回も同じユーザーに「いいね」なしで足跡だけをつけられると「気持ち悪い」と嫌な気分になる方も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、「ペアーズで何回も足跡だけをつけてくる異性の心理」について解説します。
ペアーズの評判と口コミはこちらの記事で紹介しています。
ここでは、ペアーズで何回も足跡をつけてくるのに「いいね」を送ってこない異性の心理について解説します。
基本的に異性から足跡がついている場合は、自分に興味をもってくれている可能性が高いです。
しかし、何回も足跡が残っているのに「いいね」が送られて来ない場合は、以下の理由が考えられます。
何回も足跡だけをつけてくる場合は「いいね」を欲しがっている可能性があります。
自分から「いいね」をせずに、相手から「いいね」をもらえるのを待っているのです。
なぜなら「いいね」をするにはポイントが必要になるからです。ポイントがなくなれば、有料で購入するか次にポイントが付与されるのを待つしかありません。しかし、相手から「いいね」をもらえば、ポイントを消費せずに「いいね返し」ができるのです。
そのため、多くの異性に足跡だけを残しておいて、「いいね」が貰えるチャンスを増やしているユーザーは少なくありません。
ペアーズを利用しているユーザーの中には、ビジネスや宗教への勧誘を目的としている業者も存在します。そういった業者は、より多くの異性と接点をもとうとしており、無造作に足跡をつける傾向があります。
恋愛を目的としていないため、マッチングしても時間を無駄にしてしまう可能性があります。そのため、以下の業者の特徴がある異性には注意しましょう。
ペアーズに潜む業者の特徴はこちらの記事で解説しています。
何回も足跡をつけてくる場合、違法の足跡ツールを使用している可能性もあります。
違法の足跡ツールを使用することで、自分で一人一人プロフィールを確認しなくても、自動でさまざまなユーザーに足跡をつけてくれるのです。
ペアーズでは、このようなツールを使用することは禁止されています。見つかると、アカウント削除や強制退会させられるでしょう。
違法の足跡ツールを使用しているユーザーは、全員が当てはまるわけではありませんが、業者や悪質なユーザーの可能性が高いので注意が必要です。
マッチングアプリで事件に巻き込まれない為のやばい人の見分け方はこちらの記事で紹介しています。
何回も足跡をつけてくるユーザーの中には、性格が奥手で自分からアプローチできない人もいます。自分から「いいね」を送るのを躊躇してしまい、足跡だけを残しているのです。
その場合、自分に興味をもってくれているため、こちらから「いいね」を送ればマッチングする確率は高いです。
足跡をつけている人の中に気になる異性がいる場合は、こちらから「いいね」を送ってみるのもいいでしょう。
中には、マッチングすることが目的ではなく、シンプルにイケメンや美女の写真が見たいだけというユーザーも存在します。
また、足跡が残ることを知らずにプロフィールを見ている場合もあります。
自分に興味がないわけではありませんので、積極的にアピールを行えばマッチングする可能性は高いでしょう。
自分のプロフィールに足跡がついていると嬉しい反面、あまりにしつこいと「気持ち悪い」と思ってしまう方も少なくないでしょう。
その場合は、基本的には気にせずにスルーしておけば大丈夫です。マッチングしない限り、メッセージのやり取りはできないため、相手がどんなユーザーであろうと心配する必要はありません。
それでも怖い場合や、気になってしまう場合は「ブロック機能」を利用するといいでしょう。
「ブロック機能」を利用することで、お互いのプロフィールが確認できなくなり、足跡をつけられることもなくなります。
足跡はついているけど「いいねが来ない」または「いいねを送っても返ってこない」という場合は、プロフィールに原因がある可能性が高いです。
顔写真や雰囲気が良くてプロフィールを観覧するけど、実際にプロフィール文をみると「情報が薄い」「価値観が合わなそう」と思われていることが考えられます。
「いいね」をもらうためには、もちろん顔写真も重要ですが、自己紹介文でいかに自分をアピールできるかが大切です。見やすい文章を心がけてプロフィールの改善を行いましょう。
また、ペアーズにはコミュニティ機能が存在します。コミュニティに参加することで、同じ趣味や価値観を持っている相手を探せます。また、どんなコミュニティに参加しているのかが相手からも確認できるため、価値観や恋愛観をしっかりアピールできるコミュニティに参加することをおすすめします。
ペアーズのモテるプロフィールの作り方とコツはこちらの記事で解説しています。
ペアーズでマッチングした後は、お互いのプロフィールを確認しても足跡がつかなくなります。また、今までの足跡の履歴も削除されます。
このような仕様になっている理由は、マッチング後に足跡が残っているとデメリットしかないからです。多くの人は、最初の段階でやり取りをする際に、相手のプロフィールを参考にしながらメッセージを送ります。そこで、プロフィールを確認するたびに足跡が残っていたら、相手の履歴に自分の足跡が埋め尽くされてしまいます。そうなると、相手に「気持ち悪い」「ストーカーみたい」と悪い印象を持たれてしまうでしょう。
このような理由から、マッチングした後は足跡が残らない仕様になっているのです。
そのため、マッチング後は相手のプロフィールを何回確認しても相手に知られることはないので安心です。
ペアーズで、足跡がつけられていない相手から「いいね」が送られてくることがあります。
その場合、業者やサクラ、違法ツールの使用を疑われがちですが、心配する必要はありません。
なぜなら、ペアーズには足跡をOFFにできる機能が存在するからです。足跡の設定をOFFにすることで、相手のプロフィールを見ても足跡が残らなくなるのです。
そのため、足跡がつけられてないのに「いいね」が送られてきた場合は、相手が足跡設定をOFFにしていると考えられます。
また、自分が相手のプロフィールを確認する際に足跡を残したくない場合にも効果的です。ただし、足跡機能をうまく活用したほうがマッチング率が高くなるので、基本的には設定をONにしておくことをおすすめします。
ペアーズは、足跡機能をうまく利用することでマッチング率を大幅に高められます。ペアーズの公式でも足跡機能の利用で「マッチング率が2倍になる」ことが発表されています。
気になるユーザーには、積極的に足跡を残してアプローチを行いましょう。
ただし、足跡をつけまくるのは逆効果になるので気をつけましょう。
「気持ち悪い」「しつこい」と思われて、ブロックされる可能性もあります。ブロックされてしまうと、二度と解除できないためチャンスも失ってしまいます。
そのため、足跡をつけるのは1〜2回に抑えておきましょう。
この記事では、「ペアーズで何回も足跡だけをつけてくる異性の心理」を中心に解説しました。
異性から足跡が残っている場合、基本的には自分に興味を持ってくれている場合が多いです。足跡を残してくれた異性にアプローチを行えば、「いいね」をもらえる可能性が高いです。
また、こちら側も足跡をうまく活用することで、異性に自分をアピールできればマッチング率は通常よりも高くなるでしょう。
ペアーズでなかなかマッチングしない方は他のマッチングアプリも検討してみるといいかもしれません。
マッチングアプリおすすめ比較ランキングならペアーズ以外にも多くのマッチングアプリを比較して紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。