ペアーズで身バレする確率を下げる方法!知り合いにバレないためには?

累計会員数2,000万人以上が利用しているペアーズは国内でも人気No.1のマッチングアプリです。
しかしペアーズを使うことで知り合いにバレるのが心配という人も多いのではないでしょうか。
内緒でペアーズをやっているつもりなのに、職場や学校などで「〇〇君、ペアーズにいたよ!」なんて噂されたらショックですよね。
今回はペアーズで身バレせずに安全に出会える方法を解説します。
誰にも知られずに内緒で出会いを探したい人は必見です!
なお、実際のペアーズの口コミはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。

- ペアーズは身バレを経験がした人が少なく、身バレしにくいことが人気の理由にもなっている
- 利用者アンケートの結果8割以上が身バレ経験がないと答えている
- Facebookに登録、登録名への配慮、プロフィール画像への注意などによって身バレを防ぎやすくなる
- 身バレが起こる原因として、知り合いによるSMS認証、ポップアップ通知、SNSへの投稿などが挙げられる
- 身バレ防止に対しては単に工夫するだけでなく、プライベートモード機能を利用する方法もある
- プライベートモードは身バレを防ぎやすいが、一方で足あとが残せずアピールが難しくなるデメリットがある
- プライベートモード機能は、有料で1ヶ月単位で利用することができ、長期契約をするほどお得になる
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ペアーズで身バレした人は少ない


2021年にペアーズ利用者にアンケートを取ったところ、ペアーズで身バレを経験した人はほとんどいないことがわかりました。
また、そのうちの半数以上が身バレすることなく付き合った経験がありました。
マッチングアプリ利用者No.1の「ペアーズ」が人気の理由は身バレすることなく、確実に付き合うことができることにあると言ってもいいでしょう。
アンケート調査の詳細
調査対象 | ペアーズ利用経験者 |
調査時期 | 2021年12月23日~2021年12月24日 |
調査人数 | 100人 |
調査方法 | WEBアンケート(ランサーズ) |
調査URL | https://www.lancers.jp/work/detail/3891134 |
調査対象地域 | 全国 |
実施機関 | 株式会社エンカラーズ(本社:神奈川県横浜市/代表取締役:大賀遼) |
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ペアーズで身バレの確率を下げるには?


「ペアーズは人気のマッチングアプリだから使ってみたい、でも身バレするのが怖い」という皆さんに朗報です。
実はペアーズには知り合いにバレないようにする方法がいくつか存在します。
どれも無料でできる対策ばかりなので、身バレしたくない人はぜひ参考にしてみて下さい。
Facebookで登録する
ペアーズでは電話番号かFacebookのどちらかを使って登録することができます。
もし身バレしたくないという場合は、Facebookのアカウントを使って登録することをおすすめします。
「Facebookと連携するとFacebookの友達にバレるのでは?」と心配になる人もいるかも知れませんが、実は全く違います。
その理由は、ペアーズではFacebookを通じて登録することによって、Facebook上の友達を自動で非表示にしてくれるからです。
つまりFacebook上でつながっている友達がペアーズを使っていたとしても、あなたの前に表示されることは一切ありませんし、あなたが友達の画面に表示されることもありません。
しかもFacebookにペアーズの利用が投稿されるようなことも一切ないので安心です。
これを使えばある程度の身バレを防ぐことが可能ですが100%という訳ではありません。
それはなぜかというとFacebook上で友達になっていない知り合いはブロックすることができないからです。
あくまで友達になっている人限定なので、それ以外の顔見知りや友達の友達などは表示されてしまうので注意しましょう。
登録名に気をつける
ペアーズはニックネーム制となっており本名ではない好きな名前で登録することができます。
これだけで身バレ対策になるので便利なのですが、中にはいつも使っているイニシャルをそのまま載せてしまって身バレにつながってしまったというケースもあるので注意が必要です。
よくありがちな名前ならまだいいのですが、珍しいあだ名をそのままニックネームにしてしまうと「〇〇君じゃない?」などと個人を特定されかねません。
自分では普段使っている名前を何気なく登録したつもりでも身バレにつながることがあるので、なるべくバレないような無難なニックネームを設定しましょう。
普段呼ばれていないニックネームなど、あなただと絶対に分からないような名前を付けるのがおすすめです。
プロフィールの画像や内容に注意する
プロフィール写真はマッチングアプリの中で最も目立つので身バレのリスクが大きい部分でもあります。
特にSNSで普段使っている顔写真をそのまま載せたりすると知り合いにバレる原因になりかねないので注意が必要です。
プロフィール写真を載せないことが一番の身バレ対策ではありますが、これだと出会いが半減するのであまりおすすめできません。
身バレしたくない人は、例えば横顔や後姿、遠目に写った写真などを載せることである程度のリスクを減らすことができます。
もしくは顔写真を載せない代わりにプロフィールに「マッチングした人にのみ写真を後悔します」などと一言記載しておくのもおすすめです。
また自己紹介の内容から身バレにつながるケースもあります。
例えば出身地や出身校、職場の情報など個人を特定できるような情報は載せないように気を付けましょう。
しかもプロフィール情報は不特定多数の人が閲覧することができるので少しでも危険なリスクを減らすという意味でも個人情報には気を付けましょう。
「距離で検索」機能をオフにする
ペアーズではGPS機能を使って近くにいる人を検索するという機能があります。
これは近所の人と出会うという意味ではすごく便利なのですが、知り合いにバレるリスクもあるので注意が必要です。
もし自分と知り合いがお互いに近くにいる人を検索していたら高確率で表示されてしまうので即身バレにつながります。
そうならないためにも距離で検索する機能をオフにすることは有効な手段です。
- ペアーズのアプリを開く
- 「さがす(虫めがねマーク)」をタップする
- 「距離で検索」をオフにする
「距離で検索」の画面で「位置情報の利用を許可する」にしてしまうとペアーズを開いていない時でも近くの相手に検知されてしまうので注意しましょう。
「足跡」機能をオフにする
ペアーズではプロフィールを閲覧した相手に自動で自分の足跡を残すことができます。
足跡を付けるとたくさんの異性に自分をアピールすることができるので出会いを増やす意味ではとても便利な機能です。
しかし足跡を残すことで自分の痕跡を残してしまうので身バレするリスクも高くなってしまうので残さないように設定することが大事です。
- ペアーズのアプリを開く
- 「マイページ」をタップする
- 「足跡」を選択する
- 足跡をオフにする
少しでも身バレリスクを減らすためにもできることは徹底していきましょう。
知り合いを見つけたら即ブロックする
ペアーズで万が一知り合いを見つけてしまった場合、そのままにしておくと身バレしたり周りに言いふらされたりする危険があります。
そんな時はすぐに相手をブロックしてしまいましょう。
ペアーズにはブロック機能といってお互いを非表示にしてくれて二度とプロフィールが見れなくなるという便利な機能があります。
これを使えば相手が気づかないうちにプロフィールを消すことができるので身バレを防ぐことができます。
ブロックと似たような機能に非表示という機能もありますが内容が異なるので注意が必要です。
- ブロック⇒お互いのプロフィールが非表示になる
- 非表示⇒相手のプロフィールは非表示になるものの、自分のプロフィールは相手から見えてしまう
非表示の場合、あなたの前から相手は消えるものの相手にはあなたの情報は見えてしまうので身バレ対策にはならないので必ずブロックを使うようにしましょう。
Facebookの友達を増やす
ペアーズではFacebook機能と連動することで友達を自動でブロックしてくれるとお伝えしましたが、これはあくまで友達のみです。
つまりFacebookで友達になっていない人は表示されてしまうので身バレする危険性があるというわけです。
では身バレを最小限にするにはどうしたらよいかというと、Facebookで知っている人全員に友達申請をすることです。
そうすれば必然的にペアーズでブロックされることになるので、バレるリスクを最小限に減らすことができます。
しかもFacebookで友達申請されて嬉しくない人はあまりいませんので、身バレしたくない人は片っ端から友達を増やすことをおすすめします。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
注意!意外な身バレ3選
ペアーズでいくら身バレ対策をしていても100%ではないので少なからずバレてしまうリスクはあります。
ではどういうシチュエーションで身バレが起こってしまうのでしょうか。
ペアーズで特に身バレが起こりやすい代表的なパターンを3つ紹介します。
知り合いがSMS認証している
ペアーズではFacebook経由で登録した場合、友達をブロックしてくれる機能があるのですが、電話番号登録の場合はその機能がありません。
ということは、いくらあなたがFacebook登録していても、知り合いが電話番号のSMS認証で登録していればブロックすることが不可能なのです。
ちなみにSMS認証でペアーズを使っている人にはFacebook登録をしている人は普通に表示されてしまうので身バレリスクがかなり高いと言えます。
いくらFacebookが一般的になってきていても、中にはFacebookを使っていない人や電話番号で登録している人もけっこう存在するということを覚えておきましょう。
ポップアップ通知やアイコンを見られる
ペアーズでは「いいね!」が届いたりメッセージを受信した時などにスマホに自動で通知される機能が付いています。
この通知機能をONにしておくと電源さえ入っていればいつでも通知されてしまうので注意が必要です。
例えば飲み会やランチなどでスマホを置きっぱなしにしてトイレに行ってしまい、その隙に通知が来てバレてしまったり、友達に写メを見せている時に通知が来たりすることも考えられます。
そこまでメッセージを頻繁に受信することはないと思っている人でもタイミング悪くバレる原因にならないためにも通知はOFFにしておくようにしましょう。
また、ペアーズのアプリを使っている人はアイコンでバレることもあるので、なるべくホーム画面に表示させないように気を付けましょう。
SNSの投稿で匂わせた
ペアーズではFacebook登録したからといって勝手に投稿されたりすることは一切ないので安心です。
しかし自分でついペアーズのことを投稿してしまった場合、あっという間に知り合いに拡散されてしまうので注意しましょう。
特にSNSを日記代わりに使っていたり頻繁に更新する人は身バレするリスクが高いかも知れません。
ペアーズでいくら嬉しいことがあったとしても、「最近新しい出会いがあって」「マッチングアプリのペアーズってすごく出会える」なんて気軽につぶやいてしまわないように気を付けましょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
プライベートモードで身バレ対策もあり
ペアーズでのいろいろな身バレ対策をお伝えしてきましたが、どの方法も気軽に試せるものの100%身バレしない保証がないものばかりです。
しかし中には絶対にバレたくないという人もいますよね。
そこでペアーズで絶対に身バレしないとっておきの機能をご紹介します。
主な機能
ペアーズには「プライベートモード」という身バレを防止できる機能があります。
- プロフィールを閲覧しても足あとが付かなくなる
- プロフィールが一部にしか公開されない
普段はプロフィールを見た相手に自動的に残る足あとですが、プライベートモードを使うことによって足あとを残さずにプロフィールを見ることができます。
また、プライベートモードを使うと、
- いいね!をした相手
- マッチングした相手
上記以外の人には自分のプロフィールを非公開にすることができます。
これによってむやみやたらにプロフィールを公開したり足あとバレるリスクがなくなるので、身バレすることはなくなります。
無料の身バレ対策では不安だという人はプライベートモードを利用してみるのもおすすめです。
デメリットはある?
プライベートモードを使うことで身バレすることはなくなりますが、それゆえにデメリットがあるということも覚えておきましょう。
まず足あとを残せなくなるということは、相手に自分をアピールすることができなくなるのでいいね!されたりマッチングする可能性が低くなります。
自分のプロフィールも非表示になるので、異性からアプローチされるという確率はほぼなくなります。
つまりプライベートモードの時は、自分からアプローチをしない限り出会いはないという訳です。
これは大きなデメリットだと言えますが、それよりも身バレしない安心感の方が大事だという人は使う価値があるのではないでしょうか。
利用料金
ペアーズのプライベートモードは男性も女性も有料となっており、1ヶ月単位で利用することができます。
- 1ヶ月プラン⇒2,560円
- 3ヶ月プラン⇒6,900円(1ヶ月あたり2,300円)
- 6ヶ月プラン⇒11,000円(1ヶ月あたり1,833円)
- 12ヶ月プラン⇒19,400円(1ヶ月あたり1,616円)
プライベートモードは長期契約になればなるほどお得になります。
しかし通常の月額プランにプラスした料金になるので1ヶ月だと約6,000円とけっこうな金額になります。
また一度登録すると解除しない限り自動課金になるので不要な場合は更新日前に解約手続きを忘れないようにしましょう。
なお、マッチングアプリの料金比較はこちらで紹介しているので参考にしてください。


プライベートモードが無料で使えるアプリ
「ペアーズで身バレ対策をしたいけれどちょっと高いな」と思った方も多いのではないでしょうか。
お金をかけなくても身バレ機能が付いているマッチングアプリがあったら嬉しいですよね。
そこで無料でプライベートモードが利用できるマッチングアプリを2つご紹介します。
Omiai(オミアイ)


Omiaiは真剣恋活、婚活目的の20代以上の男女が利用している人気のマッチングアプリです。
累計会員数800万人以上が登録しているOmiaiは「次に付き合う相手と結婚を考えている」という真剣度の高いユーザーが多いことで知られています。
そんなOmiaiでは無料でプロフィールの公開設定をすることができます。
プロフィールを非公開にするといいね!した相手とマッチングした相手以外にはプロフィールを非公開にすることができるので身バレしたくない人や初心者にもおすすめです。
それ以外にも同性にプロフィールを公開するかしないかの設定もできるので自分からいいね!しない限り身バレしないので安心です。
しかもOmiaiのプロフィール公開設定は公開/非公開をいつでも切り替えることができるのですごく便利でおすすめです。
\ 結婚率が高い真剣なアプリ /
with(ウィズ)


趣味や相性ピッタリの人と出会いたいという人におすすめなのがメディアでも話題のwithです。
withは外見よりも雰囲気や内面重視で恋人探しをしたい20代〜30代の男女が多く、累計会員数600万人以上利用している人気マッチングアプリです。
withでは統計学×心理学をもとに作られた本格的な性格診断によって相性の良いお相手を見つけることができます。
そんなwithには無料と有料の2種類の身バレ防止機能があります。
機能 | 料金 | プロフィール非表示 | 足あと非表示 | 検索 | いいね! |
休憩モード | 無料 | 〇 | × | × | × |
プライベートモード | 月額2,980円 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
どちらもプロフィールを非表示にすることができる点は一緒ですが、休憩モードは検索やいいね!をすることができなくなるので注意が必要です。
また休憩モードを利用する前に残した足あとは消すことができません。
withの休憩モードはすでにマッチングしている人だけとやり取りしたい人におすすめの機能だと言えます。
それに対して有料のプライベートモードは自分がいいね!した人にのみプロフィールや足あとが表示されるので完全に身バレを防ぐことができます。
プライベートモードにしても、検索やいいね!が普通に使えるので何不自由なく使える便利な機能です。
1ヶ月あたり2,980円かかりますが完全に身バレしたくない人におすすめです。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
ペアーズの身バレに関する質問
「本人確認で身バレする?」「同性にはバレる?」などペアーズの身バレで気になることがけっこうありますよね。
最後にペアーズの身バレに関する疑問を解決していくので、これからペアーズで身バレ対策をするという人はチェックしてみて下さい。
- ペアーズの本人確認で身バレはする?
-
ペアーズではメッセージをするために本人確認をすることが義務付けられています。
これは未成年の利用を防ぐためにも大事なことなのですが、本人確認をすることで身バレするのではないかと心配になっている人も多いようです。
結論から言うとペアーズの本人確認では一切身バレすることはありません。
ペアーズは第三者機関を利用して個人情報を厳重に取り扱っており、今まで一度も個人情報を流出したことがない安全性の高いマッチングアプリです。
したがって本人確認書類がバレたり流出するようなリスクは100%ないと言ってよいでしょう。
- ペアーズは同性に身バレする?
-
ペアーズで異性への身バレ対策はできるけれど、同性にはバレないの?と気になりますよね。
実際にペアーズを使ってみると同性を検索することはできないのですが、同性のプロフィールを一部見ることができるのです。
ペアーズでは自分のプロフィールを作成する際に「同性のプロフィールを参考にする」という機能があって、これを使うとランダムに4人の同性プロフィールを見ることができます。
これによって同性に身バレするリスクはありますが、同性会員のほとんどはいいね!を大量にもらっている人気会員ばかりなので、自分がそれに当てはまらなければバレるリスクはないでしょう。
また表示されるのは累計会員数2,000万人(そのうち同性は約半分)の中の4人だけなので身バレするのはかなり稀な確率ですが田舎や地方では注意して利用しましょう。
- 電話番号から身バレする可能性は?
-
ペアーズに電話番号で登録した場合、番号から身バレするのでは?と思う人もいるかも知れませんが、個人情報が漏れることは一切ありません。
ペアーズに登録した電話番号はじめメールアドレス、LINE、居住地などの個人情報は運営会社がTRUSTeという第三者機関に依頼して、しっかり保護されているので絶対にバレることはありません。
しかし電話番号で登録するよりもFacebook経由で登録したほうが友達を自動ブロックしてくれるので圧倒的に身バレリスクを減らすことができます。
もしあなたがFacebookのアカウントをお持ちであればFacebookからペアーズに登録することをおすすめします。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ペアーズで身バレしない方法まとめ


今回はペアーズで身バレしない方法について見てきました。
- Facebookで登録する
- ニックネームやプロフィール写真に気を付ける
- 「距離検索」「足あと」をOFFにする
これらの無料でできる身バレ対策をしても万が一知り合いに遭遇した場合はすぐにブロックしましょう。
さらに絶対に身バレしたくない人は有料のプライベートモードの利用を検討してみましょう。
身バレの不安はありますが、そのリスクを含めてもペアーズは利用者が多くコミュニティ機能などを通じて素敵な出会いがたくさんあります。
今回ご紹介したような身バレ対策をしっかりとやっていけば100%ではないものの、バレる危険性はほぼなくなるのでぜひ参考にしてみて下さい。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています