ペアーズで会うまでは1週間?1ヶ月?メッセージ回数はどれくらい?

ペアーズを利用する際に、実際に会えるかどうかを重視する方もいらっしゃるでしょう。
マッチング自体はしても、メッセージのやり取りだけが続いてなかなか会えないのでは意味がありませんよね。
『本当に出会える』『日常にはない出会いがある』と話題のペアーズで出会った相手と実際に会うまでの期間はどの程度でしょうか?
また、会うまでの連絡頻度やメッセージのやり取りについても解説します。
なお、ペアーズの評判はこちらで紹介しているので参考にしてください。

- ペアーズで会うまでの期間は2週間程度が一般的
- 会うまでのメッセージ回数や頻度には個人差があるので、相手に合わせることが大切
- プロフィール作成からデートまで一通りの流れが決まっているので把握しておくのがポイント
- デートに誘う際は、相手の趣味の把握やデートの場所、時間帯などおさえるポイントがある
- 初デートで失敗しないためにはスケジュールをしっかり決め、デート時間を長時間にしないことが大事
- 会うまでの期間はあくまでも目安なので、相手のリアクションや親密度で判断する
- キャンペーンではないときに登録するとライバルが少ないのでおすすめ
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ペアーズで会うまで1週間は早すぎる?
『早く会いたい』『まずは会ってから…』と思う方の中には 、1週間で会えるのでは?と期待している方もいらっしゃるかもしれません。
結論からお伝えすると、1週間で会うのは困難です。
では、登録からどの程度であれば会うまでこぎつけられるのでしょうか。会うまでのメッセージの回数についてもみてみましょう。
会うまでの期間は2週間程度
ペアーズで『いいな』と思った相手と出会い、マッチングしてから会うまでの期間は2週間程度が一般的です。
登録からの期間で考えると、さらに日数が必要で、メッセージのやり取りが始まっても、恋人のように1日に何度もラリーが続くわけではありません。
実際に会うとなるには、お互いのことをある程度伝えあい、タイプや雰囲気を知る工程が必要です。
仮に1日2通程度のやり取りだとすると、1週間で14通。たかだか14通では自己紹介+α程度しか知ることができませんよね。
2週間程度あると、相手の趣味や好きなこと、生活スタイルなどが分かるようになるため、デートしても会話に困ることなく過ごすことができます。
会うまでのメッセージ回数は?
実際に顔を合わせるときに、相手の情報が全くないと何を話せばよいか分からず困ってしまいますし、会話が弾みません。
だからこそ、メッセージのやり取りという工程が必要なのですが、メッセージを送り合う頻度は個人差があります。
1日1通で十分な人もいれば、1日に複数回やり取りをしたいと思う人もいます。
あまりに多すぎると相手に負担がかかってしまいますし、少なすぎると不安を与えてしまうので注意が必要です。
目安をあげるとすると、1日1~3回程度のメッセージのやり取りをして、話題が盛りあがってきたと感じたら徐々に回数を増やしていきましょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ペアーズで会うまでの流れ
ペアーズで「いいな!」と感じた人と出会ったときに、『次はどうしたらいいんだろう?』『会いたいけれど、いきなり誘って大丈夫?』
など不安に感じる方もあらかじめ会うまでの流れを頭に入れておけば安心です。
続いては、ペアーズで会うまでの流れについてみてみましょう。
プロフィールを全力で作る
出会えるアプリとして高い人気を誇るペアーズですが、出会うためにまず注力すべきなのがプロフィール作成です。
プロフィールは、あなたを表す自己紹介文なので真剣に取り組みましょう。
プロフィールであなたという人柄や魅力を伝えなければ、あなた自身を知ってもらえません。
プロフィール項目を全て埋めることはもちろん、ネガティブなイメージを与える内容は書かないこと、自分がアピールしたいポイントや相手に求める点など詳しく書き、『この人をもっと知りたい』と思われるようにしましょう。
気になった相手にいいねを送る
ペアーズは、国内最大級の会員数・知名度を誇ることからも、豊富な出会いが期待できます。
だからといって、自分から何もせず受け身のままでは期待していたほど出会えない…といった残念な結果になることも。
ペアーズの鉄則は、自分から積極的にアプローチすることで、ペアーズにおけるアプローチ方法が「いいねを送る」という方法です。
お相手検索をして、『いいな』、『もっと知りたい』と思った相手には積極的にいいねを送りましょう。
ちなみに、無料会員の方でも無料で送れる「いいね」機能があるので、うまく活用しましょう。
メッセージのやり取りをして距離をつめる
いいねを送りマッチングしたら、メッセージのやり取りに移行します。
メッセージは2人だけのやり取りになるため、お互いを伝えあったり、気になる点を質問したりなどして距離をつめていきましょう。
注意点としては、いくら相手のことを知って関係を深めたくてもプライベートに関する質問は控えること。
会ってもいない相手からプライベートのことを聞かれて不快な方もいますし、距離をとりたくなるタイプの人も少なくありません。
また、返信がないうちから新たに送るのもNGです。
相手が不快になることのないよう工夫しながらやり取りを続けるようにしましょう。
デートの約束をする
やり取りをする中で、お互いに『実際に会って話をしてみたい』と思ったら、いよいよデートの約束をしましょう。
ただ、いきなり『デートしませんか?』と言われると身構えてしまいますし、口にする側としても緊張しますよね。
メッセージのやり取りの中で、相手が好きなことや興味があるものなど、あらかじめ会話のネタとなる話題を収集をしておくと安心です。
また、誘う際タイミングについても、相手の状況や生活スタイルなどを考慮するようにしましょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
断われにくいデートの誘い方とは?
せっかくデートに誘うのであれば、OKしてもらいたいのは当然です。
デートに断られないためにも、重要なのは誘い方です。
続いては、断られるのが怖くて一歩踏み出せない方必見!
断られないデートの誘い方をみてみましょう。
共通の趣味・食べ物から誘い方を考える
デートに誘いたくても、唐突に『デートしませんか?』と言われると相手も身構えてしまいますよね。
最もデートに誘いやすいのが、共通の趣味や食べ物の話題から派生させること。
たとえば、好きな店や食事の話の流れから、『今度、おすすめの店に行きませんか?』と誘ったり、趣味の話から、『〇日から公開される映画を見に行きませんか?』と誘う方法です。
やり取りの延長であれば、気軽に誘いやすくOKがもらえる確率も高くなります。
会う場所や時間帯
デートに誘う際には、自分の希望ばかりを伝えるのはNG。
特に女性は、マッチングアプリで出会う男性に対して不安に感じていることが多いため、提案してデート内容によっては断られてしまうことも…。
回数を重ねていけば、距離が縮まっていきますが、少なくとも初回に関しては会う場所や時間帯に注意しましょう。
ひとけの少ない場所や、治安が良くないエリアは避け、時間帯についてもできれば夜遅くを避けるのが望ましいです。
夜飲みに行くよりは、ランチやカフェでお茶程度に押さえておくと安心です。
短時間であれば会話に困ることもないため楽しく過ごせるでしょう。
相手に日時を選ばせる
忙しい毎日を送っていると、ついつい自分の予定に合わせてデートに誘いたくなってしまいます。
でも、デートの日時は一方的に決めるよりも、相手に選択肢があった方が好印象です。
ただし、漠然と『いつ空いている?』だと、決めづらいため『〇日か×日、もし空いていたら会いませんか?』といったように、日にちを提案するとスムーズに決まりやすいのでおすすめです。
前述したように時間帯についてはあまり遅くない方が好ましいものの、お酒が好きな人や夜しか予定が合わない人もいるので、臨機応変に決めましょう。
すべて相手に任せてしまうのはNG
一方的に決めるのではなく、相手に選択してもらった方が良いとお伝えしましたが、すべてを相手に任せるのはNGです。
よく、『何でもいいよ』『どこでもいいよ』と相手にすべてを委ねる人がいますが、すべてを委ねるのが優しいのではありません。
逆に、『本当は会いたいと思っていないのかな』『考える気がないのかな』とネガティブな印象を与えてしまうかもしれないので避けましょう。
ある程度選択肢をあげた上で相手に選んでもらう、あるいは相手の都合に合わせていく場所は決めるなど、うまく分担できるとよいですね。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
デートで失敗しない3つのコツ
デートの約束ができて終わりではなく、デートが成功しない限り、その後に繋がりません。
いかにお互い楽しく過ごせるか、相手に好印象を与えることができるかがその後のカギを握っています。
デートで失敗しないために、知っておきたい3つのコツをマスターしましょう。
スケジュールを事前に決めておく
ペアーズで出会った相手とデートする前に決めておきたいのが、大まかなスケジュールです。
稀に、日時と待ち合わせ場所だけ決めて、あとは会ってから…というその日任せの人がいますが、絶対にNG!
元々知っている仲であれば問題ありませんが、初対面の男女が予定を決めずにデートすると、会話に行き詰まったり、行く場所が決まらず当てもなく歩き続けたり…と散々なデートになってしまいます。
分刻みでスケジュールを決める必要はありませんが、最低限食事をするのであればいくつか店をピックアップしておくなどは基本としてマスターしておきましょう。
予約が必要なら入れておく
デート前のやり取りで話題にあがったお店や、食べ物のジャンルなどがある場合もあるでしょう。
デートする店やジャンルが決まっているのであれば、予約をしておくとスムーズですし好印象です。
デート前に、『〇〇(店名)、×時から予約取れました』と言われると、期待値が高くなりますし、店の前で長時間並ぶ無断時間もなくスマートです。
なお、予約は男性の仕事と思われがちですが、女性がしても問題ありません。
むしろ、気が利く女性だとポイントアップが期待できます!
あまり長時間にならないようにする
初対面の人と、朝から晩まで一緒に過ごすのはお互い荷が重くなりますし、時間が長い分、話題が尽きるリスクも高くなります。
デート終わりに気疲れを感じたのでは次はありませんよね。
そのため、初めて会う日は、あまり長時間にならないよう心がけましょう。
目安としては、2~3時間程度。少なくとも半日以内に抑えるのがおすすめ。
デートの終わりに、『まだ話したりないな』『また早く会いたい』と思う程度に留めておくのが、次回に繋げるコツです。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
約束してから会うまで期間が長いときはどうする?
デートの約束が週末であれば、デートに向けたやり取りを続けることになります。
でも、稀に予定が合わず、デートの約束をしてからデート当日までの時間が長いケースもありますよね。
その間、どう対処するのが正解なのでしょうか。
普段通りに続ける
忙しくて予定が合わず、デートの約束が1、2週間後になることも珍しくありません。
大切なのは、その間それまでと同様のやり取りを続けること。
デートまでの日数があるからといって、デートの日時近くになるまでやり取りの頻度を減らすのは印象が悪く最悪の場合、決まっていたデートがキャンセルになることも考えられます。
デート日時が決まっているからこそ、それまでにいかに情報収集できるか、仲を深められるかどうかでデート当日の充実度が決まると意識してやり取りしましょう。
LINE交換する
ペアーズでマッチングした相手とやり取りを始めるのは、ペアーズ内のメッセージです。
でも、ペアーズで出会いがあった、デートした経験のある人の大半が、ある程度の日数が経過したらLINEでのやり取りに移行しています。
LINEの方が気軽なやり取りができますし、距離が近づく気持ちになる方も多いのではないでしょうか。
LINEの交換をするまでの目安としては、やり取りを始めてから1~2週間程度。早すぎず遅すぎずのタイミングを見計らいましょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
会うまでの期間は相手のリアクションで決めよう
実際にペアーズでマッチングし、デートした経験のある方の声を見てみると、マッチングしてから会うまでの期間は人それぞれ。
数日という人もいえば、1ヶ月近くやり取りを続けていた人もいます。
やりとりをしていてすぐに返信があったり、楽しそうな様子が伺えるのであれば会える可能性が高いです。
相手が自分の伝えたことに対してどうリアクションするか、頻度などを考慮して判断しましょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
気になる質問
『ペアーズで会った人とデートしたい』方の中には、疑問点や不安に感じる点があり一歩踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、ペアーズでデートする前に、知りたい気になる質問を挙げて疑問を解消しましょう。
- ペアーズで会う自信がない時はどうする?
-
『いいな』と思う人とマッチングしてやり取りを続けていると次第に実際に会ってみたいと思うものですが、会いたい気持ちがある反面、自信がなくて踏み出せずに悩んでいる方の声もあります。
容姿に自信がなかったり、マイナス思考だったり、と理由はそれぞれですが、あなた自身は自信がなくても、お相手にとっては魅力的にうつるかもしれません。
そもそも会わないことには恋愛に発展しないことを考えると、とりあえず会ってみることをおすすめします。
自信をつけるためにも自分磨きをしたり、気分を高めるなど前向きに過ごしましょう。
- ペアーズで会うまでいかない時は?
-
ペアーズでなかなか会うまでいかずにいる方は、思い切って他のマッチングアプリを利用してみるのも一つの手です。
ペアーズ以外にもマッチングアプリは数多くありますが、会いたい派の方におすすめするのがwithです。
婚活目的や恋活目的など目的やユーザーが異なるマッチングアプリがありますが、男女共に20代がメインユーザーのwithは、恋活アプリの中でも国内最大級の知名度・人気を誇るマッチングアプリです。
相性診断や性格診断、趣味コミュニティ機能などの機能が充実しているので、自分にピッタリ合う人と高確率出会うことができます。
趣味や価値観が合うので、実際に会う流れになりやすいのが特徴であり強みのwithなら、ペアーズで会えずに苦労している方も会うチャンスがあります。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています