ペアーズでうまくいかない理由は?マッチングに必要な対処法7選

「ペアーズ始めたけどうまくいかない」「ペアーズでなかなかマッチングしない」「ペアーズで彼女ができない」と落ち込んでいる人は多いのではないでしょうか?
この記事ではペアーズでうまくいかない理由と、マッチングするために必要な対処法を紹介します。
これを読めば、ペアーズでマッチングしやすくなること間違いなし!
出会いがない、うまくいっていない人はぜひ参考にしてみてくださいね。
なお、ペアーズの口コミはこちらで紹介しているので参考にしてください。

- イマイチな写真、ネガティブさや上から目線さを感じるメッセージ、マニアックなプロフなどに当てはまる人はうまくいきにくい
- コミュニケーションでアピールできていない、相手の年齢とマッチしていないことなども、うまくいかない原因になる
- 女性でも、ハイスペ男子しか狙わない女性や、写真を載せていない女性、受け身すぎる女性はうまくいかないことが多い
- うまくいかない時にはメイン・サブの写真にこだわったり、相手に引かれないプロフィールを作ることが大事
- 出会えないならペアーズにこだわらず、with・タップルなどの人気アプリに切り替えるのがおすすめ
- ペアーズでうまくいかない時には、必ず原因があるためそれを究明して改善すれば確実にマッチング率は高くなる
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ペアーズでうまくいかない理由
「一生懸命頑張っているのになかなかマッチングしない」と落ち込んでいる人、必見。
ペアーズでうまくいかないのには、いくつか確実な理由があります。
自分の活動を振り返ってみて、当てはまるところを改善してみてください!
メインやサブの写真がイマイチ
メインやサブの写真にはどのようなものを使用していますか?
写真は異性が一番最初に見て、いいね!を送るか判断基準にするもの。
どれだけ中身で勝負しようと思っても、プロフィール写真が良くないとすぐに見送られてしまいます。
たとえばこのような写真を使ってはいませんか?
- 近すぎる自撮り
- 加工アプリで不自然な写真
- 後ろ姿など顔が分からない写真
- 筋肉やボディラインを過度に強調した写真
このような写真を使っている人は「ナルシスト」「本当にマッチングする気あるの?」と思われてしまいがち。
相手にとって魅力的に見える写真を使うようにしましょう。
顔写真なしでペアーズで出会いたい方は、下記を参考にしてみてください。

ネガティブ・上から目線のメッセージ
相手へ送るメッセージがネガティブ、または、上から目線のものになっていませんか?
人は文章からも相手のことを直感で感じ取るもの。
たとえば「最近別れました」「恋愛苦手です」というネガティブ発言は読んでいて暗い気持ちにさせてしまいます。
またはじめからタメ口だったり、学歴や年収マウントなどを取ると相手を不快にさせるケースが。
メッセージはなるべく楽しく行いたいし、礼儀のひとつでもあります。
読んで「会ってみたいな」と思わせるような明るくてマナーのあるメッセージを送りましょう。
プロフィールがマニアックすぎる
プロフィール欄は写真の次に大切な判断基準となります。
そこに自分にしか分からないコアでマニアックな情報を書いていませんか?
誰も知らないような趣味や、分かりにくい経歴などを書いてしまうとシンプルに「変な人かもしれない!」と思われてしまいます。
読み方によってはマウントされているような気分にさせてしまうケースも。
共通の趣味を持った人との出会いを探すのも大切です。
しかし、はじめに読んでもらうプロフィールにマニアックなことを書くと出会いの門戸を狭めてしまうので要注意です。
情報を隠しすぎている
身バレを恐れて情報を隠しすぎていませんか?
たとえば次のようになっていたら「情報が少ない」と思われてしまうかも。
- 後ろ姿や、本人以外の写真を使用している
- プロフィール文がない。または1~2行程度と少ない
- 年齢や住んでいるエリアの情報がない
情報が少ないと「何か隠している危ない人なのかもしれない」「サクラかも」と思われてしまう可能性が。
本気でマッチングしたいのであれば、ある程度の情報開示が大切。
相手に安心してもらえるようにしっかりと自分をオープンにさせる気持ちが重要です。
ペアーズで身バレしない方法を、下記の記事で紹介していますので参考にしてみてください。

コミュニティでアピールできていない
ペアーズのコミュニティとは趣味や価値観をアピールする場。
「読書好き」「映画好き」など趣味や価値観が同じコミュニティに入ることで、同じ要素を持った人との出会いをモットーにしています。
このコミュニティ機能をうまく使わず、アピールが不足しているとマッチング率は下がります。
ペアーズでは20~30個のコミュニティに参加できます。
これに入らず自分をアピールしていないと、せっかく共通の趣味を持つ人との出会いも少なくなります。
少なくとも10個以上のコミュニティに入り、自分の価値観や趣味をより多くの異性に知ってもらいましょう。
相手の年齢とマッチしていない
自分より10歳以上の年上または年下の異性を選んでいませんか?
ペアーズの会員年齢層は20〜30代ですが40代の会員もいます。
あまりにも相手の年齢とかけ離れていると、マッチしにくい可能性があります。
それは男女ともに「自分と近い年齢の人の方が良い」と思っているからです。
年齢が離れていると、次のようなことが頻繁に起こるケースがあります。
- 話が合わない
- 見た目が釣り合わない
- 援助交際や危ない関係だと思われてしまう
特に女性に関しては、10歳以上年上の男性からのアプローチに少し怖さを感じてしまうことも。
なるべく同年代の人とマッチングするように努めるのがおすすめです。
なお、こちらで年代別にマッチングアプリを比較して紹介しているので参考にしてください。

LINE交換のタイミングが悪い
マッチングアプリでのやり取りは次第にLINEに変えて、相手にもっと近づきたいものです。
だからと言って、メッセージを開始してすぐにLINE交換を求めていませんか?
初回のメッセージでLINE交換を求めると「変な目的で近づいてきたのではないか?」と怖がられてしまう可能性もあります。
やり取りをスタートして、数日はアプリ上での会話を楽しみましょう。
相手の反応がよさそうと思ったら2回目の会話の盛り上がりで「LINE交換しませんか?」と誘うのがおすすめ。
その際には「断ってもらっても大丈夫です」と相手の逃げ口も作っておくと、安心感を与えることにも繋がります。
LINE交換のタイミングを誤ると良い出会いを逃してしまうので、慎重に見極めるようにしてみてくださいね。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
やばい男・やばい女になっていないか
ペアーズを利用するにあたって「自分ってやばい男・女になっていないかな?」と心配になることもあるかもしれません。
そもそも「やばい男・やばい女」とはどんな人を指すのでしょうか?
シンプルに言って「マッチング回数が少ない人」または「マッチングしたことのない人」は、やばい男・女になっている可能性があります。
たとえば、ペアーズ内で次のようなことをしていませんか?
- 上から目線で異性に話す
- すぐに会おうと誘う・家に来ようとする
- 「お金を貸してほしい」など倫理に反することを言っている
- メッセージを送ってもまったく反応しない
- 返信がないからといい催促する
もしこれらに当てはまるようであれば、やばい男・女になっている可能性大。
一度、活動内容について見直してみましょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
女性でもうまくいかないケースがある
「ペアーズなら女性だったらマッチングしやすいんじゃないの?」と思う人も多いはず。
しかし、うまくいかない女性も実はたくさんいて、苦労しているのです。
ここでは、女性にも当てはまるペアーズでうまくいかない理由も解説しています。
思い当たる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
イケメン・ハイスぺしか狙わない
イケメンやハイスぺしか狙わない人は、うまくいきません。
理由は2つあります。
- 理想的なイケメン・ハイスぺはなかなか存在しないから
- ブランド至上主義は男性に嫌がられるから
- 「周囲からうらやましく思われたい」という動機は男性の本質を見ていないから
誰だって「自分の中身を見てくれない」と思う人とは付き合いたくないもの。
「容姿」「年収」はあくまでも、その人に伴っているものです。
その部分だけで相手を選ぶのは、男性側としては非常に肩身が狭くなります。
また、イケメン・ハイスぺしか狙わない活動は女性自身も肩身が狭くなって苦しくなります。
せっかくの出会いを逃すことになるので、イケメン・ハイスぺだけを希望条件にするのはやめましょう。
ペアーズはブサイクばかりと感じている方は、下記の記事を参考にしてみてください。

写真を掲載してない
写真を掲載していないと、どういう人なのかわからず「マッチングする気がないのかな?」「恋活・婚活をする気はあるの?」「活動休止中なのかな?」と思われてしまう可能性があります。
また、写真が掲載されていないとシンプルにいいね!を送りづらくありませんか?
写真はその人の情報をダイレクトに伝える最たるツールです。
しかし写真を掲載していないと、良い・悪いの判断すらできず見送られてしまうケースが。
また、写真を掲載しないということは「危ない人なのかな?」と思われる可能性も。
身バレが怖くても、男性とマッチングしたいのであれば必ず写真は掲載しましょう。
視覚に訴える情報を利用しないのは、本当にもったいないことですよ。
受け身すぎる
ペアーズで受け身になりすぎていませんか?
たとえばこのような受け身の姿勢ではマッチングできません。
- いいね!を送らない
- メッセージを送らない
- 「会いましょう」と言わない
- 誘いに応じない
- コミュニティに入らない
- コミュニティでのアピールが少ない
このようにずっと受け身体制でいると「会う気ないのかな」と思われてしまう可能性が高くなります。
男性だって女性から誘われたいもの。
「男性側が絶対に誘わなければならない」などの決まりはありません。
待っていては良い出会いは訪れませんので、質問してみたり自分から行動していい出会いを獲得しにいきましょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ペアーズでうまくいかないときの対処法
ペアーズでうまくいかないときはどのように対処すれば良いのでしょうか?
ここでは誰でも簡単にできる、ペアーズでうまくいく対処法を徹底解説します。
もし自分に思い当たる節があれば、どんどん参考にして改善してくださいね!
メイン・サブの写真にこだわる
メイン・サブの写真にこだわるようにしましょう。
第一印象メインやサブの写真で、いいね!を送る最たる判断基準になります。
使うべき写真は次のようなものがおすすめ。
- 笑顔で映っている写真
- 清潔感が感じられる写真
- 趣味などを楽しんでいる自然な写真
- 誰かにちゃんと撮ってもらった写真
- 遠すぎず近すぎず見やすい距離感で撮った写真
誰だって笑顔で親しみやすそうな人に魅力を感じるものです。
プロフィール写真は万人受けするようなものにするのがおすすめです。
ペアーズで写真を載せたくない方は、下記で紹介していますので参考にしてみてください。

相手に引かれないプロフィールを作る
相手に引かれないようなプロフィールを作成しましょう。
でも「引かれないのってどの程度?」と思う人もいるはず。
気になるようであれば次のような項目をプロフィールに含めましょう。
- 映画や水族館など行きたいデート先にオーソドックスな場所を入れる
- ポジティブで前向きになるようなメッセージを入れる
- 自分の得意なことを自慢しない程度に書く
人はマウントや自慢、ネガティブな言葉に不快感を抱きます。
このような言葉や自己紹介をせず、読んでいて明るい気持ちになるようなプロフィールを作りましょう。
写真の数を増やす
写真の数を増やすのがおすすめです。
写真が多いとその人を多角的に知ることができ、加えて「恋活に対して前向きなんだな」と思ってもらえる可能性が高くなります。
写真が多くいろいろな表情を見られると、人は相手に親近感を覚え好意を抱きやすい生き物。
写真を増やして見てもらえる表情を増やしましょう。
たとえば次のような写真を増やすのがおすすめ。
- 違った服を着た写真
- 趣味を楽しんでいる写真
- 好きな場所で撮った写真
- メイクを変えたり、メイン写真とは雰囲気の違う写真
このようなバリエーション豊かな写真を掲載すれば、見ているほうも「会ってみたいな」と思ってもらえるはずですよ。
いいね!を積極的に送る
いいね!は積極的に送っていますか?
いつまでもいいね!をもらえるように待っていたら、良い出会いは訪れません。
自分からいいね!を送って、存在をアピールするのがいいでしょう。
人は誰かに好意を寄せられると、その人が気になってしまう性。
「気になってもらえる存在」になるように、積極的にいいね!を送るのがおすすめ。
「自分なんかがいいね!を送ったら迷惑かな」と心配になっている人もいるかもしれません。
そんな心配は無用!
マッチングアプリはどんどん行動した人が最終的に良い出会いに恵まれます。
不安に思わず、自分からいいね!を送りましょうね。
メッセージを丁寧に送る
たくさんの人とやり取りするのに一つ一つのメッセージをテンプレのような適当なものを送っていませんか?
真剣な出会いを求める人が多いペアーズ。
メッセージは真心を込めた丁寧な文章を送るように心がけましょう。
人は適当な言葉をつづったメッセージからは「真剣じゃないんだな」「数いるうちの一人なんだな」と勘づいてしまうもの。
大事な人と出会いたいのであれば、最初から相手へ心を込めた丁寧なメッセージを送るようにしましょうね。
コミュニティの参加数を増やす
コミュニティには積極的に入っていますか?
もし今入っているコミュニティが5個以下ならば、まずは10個のコミュニティに入るようにしましょう。
ペアーズのコミュニティは価値観や趣味、興味関心などを細かく分けています。
せっかくならば、共通の思いを持った人と出会いたいですよね。
コミュニティに入って自分と共通点を持つ異性にたくさん出会うようにしましょう!
30個まで入れるペアーズのコミュニティ。
参加数が少ないのはもったいないですよ!
検索条件を絞り込みすぎない
検索条件を絞り込んで、高望みしていませんか?
最初から高い理想を持って臨んでみても、なかなかその理想は叶えられることはありません。
意外と、自分の理想のタイプとはまったく違う人と相性があうケースもたくさんあります。
検索条件を細かく絞り込まず、違った視点からも相手さがしをするように心がけましょう。
また検索条件を絞り込みすぎると、自分自身が疲れてしまう恐れも。
勝手に理想を高く持たず、幅広い視野を持って相手探しをするのがおすすめです。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
それでも会えない時は他のアプリを使う
ここまで読んでみても「会えない」と思っている人もいるはず。
そのような人が出会えるようになるコツは、他のアプリを使って出会い方を変えてみることです。
現在、マッチングアプリはいろいろな種類が増えていて多様な出会い方があります。
おすすめのアプリと比較してみたので、自分に合った出会い方をしてみてくださいね。
with(ウィズ)

withは恋愛心理学に基づいたテストで相手の性格がわかるシステムを導入しています。
よって外見ももちろん、相手の性格や価値観を先立って知ることができるのです。
内面重視で結婚を考えたり、彼氏や彼女がほしい人はwithを利用してみてください。
また、withは相手との共通点の個数を数字で知ることができます。
共通点の多い人のページを訪れれば、足跡機能もあるので「あなたのことが気になっていますよ!」というのを確認できるので消極的な人にはおすすめなアプリです。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
tapple(タップル)

タップルの最大の特徴はスワイプ式で相手を選べるサービスを導入していること。
検索しなくても、手軽に相手探しができます。
相手探しに時間や手間をかけたくない人や、使い方の簡単なアプリがいい人はタップルを利用するのがおすすめです。
「仕事が忙しい」「気軽に相手を探したい」と思う人にはタップルのスワイプ式がとても便利に思えるはず。
そのスワイプ式は、いろいろな背景を持つユーザーをランダムに教えてくれます。
つまり、自分の理想をいい意味で払拭してくれるのがメリットです。
\ 安心・安全評価No.1 /
R-18
Tinder(ティンダー)

Tinderは完全無料で登録できるため、マッチングアプリにお金をかけたくない人におすすめのアプリです。
アカウント作成からメッセージも全部無料で行える唯一のマッチングアプリなので、料金をかけずに出会いたい人はTinderを利用しましょう。
またTinderは「いいね!」に種類があります。
Tinderの「いいね!」は「LIKE」ですが、基本どの会員からLIKEをもらったかわからないのです。
しかし「SUPER LIKE」は誰からもらったかわかる仕組みになっています。
また「Boost」という有料プランでは、30分間プロフィールを特定の地域のトップに表示設定できるシステムも導入されています。
「今すぐマッチングしたい!」と思う人にはTinderを使えば出会いやすくなるでしょう。
\ 国内ダウンロード数No.1 /
累計マッチング数650億超え
うまくいかないポイントを改善して出会いをつかもう!
ペアーズでうまくいかない場合、必ず特定の原因があるはず。
でもそれを深堀して改善していけば絶対マッチング率は高くなり、良い出会いに恵まれることに成功します!
またかたくなになって自分の理想を固定したままではダメ。
柔軟な感性でマッチングアプリを利用すれば、おのずと出会いの数も増えてきますよ。
改善を重ねて、素敵な恋人に出会いに行きましょう!
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています