ペアーズのオンライン表示で嫉妬!気になる人がずっとログインしているのはなぜ?

ペアーズで気になる人がずっとオンライン表示なのに返信が来なくて辛い思いをしたことはありませんか。
「ログインしているのに返事がこないのはなぜ?」
「何のためにログインしているの?」
など気になればなるほど嫉妬してしまいます。
今回はペアーズで気になる人がずっとオンライン表示になっている理由について見ていきましょう。
またログインやオンライン表示の仕組みも解説しますので参考にしてみて下さい。
なお、ペアーズの口コミはこちらで紹介しているので参考にしてください。

- ペアーズではプロフィール写真の横に表示されるアイコンでログイン状態が分かる
- オンライン表示は緑点灯だがプランによってオンラインを隠すこともできるので一概に信用できない
- オンラインなのに返信が来ない場合、相手が同時進行(自分以外にも相手がいる)している可能性もあるが、そういう人は意外と多い
- デートの約束やメッセージなどからペアーズで同時進行されているかどうかを見分けることもできる
- 同時進行は多少バレるリスクもあるが、早く相手を見つけるためには効率的なやり方である
- 同時進行したくない、されたくない人は初めから価値観の合う人に出会えるwithで相性ぴったりの相手を見つけるのもおすすめ
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
ペアーズのオンライン表示の仕組み
ペアーズではプロフィール写真の横に表示されるアイコン色によってログイン状態が分かるようになっています。
具体的には、
- 緑色⇒オンライン中
- オレンジ色⇒24時間以内にログイン
- 灰色⇒24時間以上ログインしていない
という3パターンで見分けることができます。
しかし中にはオンライン表示が消えたりおかしかったりすることもあるので、なぜそうなるのかを見ていきましょう。
ログイン時間がおかしいのはなぜ?
時々「あれ?この人のログイン時間っておかしくない?」と感じることはありませんか。
実はペアーズではオプション機能を付けることでログイン状態をカモフラージュすることができるのです。

ログイン状態は必ず正しいとは限らないよ!
ペアーズでは月額2,980円〜で男性は「プレミアム会員」女性は「レディースオプション」に加入することでオンライン状態を隠すことができるようになります。
全くログインしていないような人がログインしている表示になっている場合、このオプションを利用してオンライン状態を隠しているだけかも知れません。
「身バレしたくない」「マッチング相手にログイン状態を知られたくない」などの理由でわざわざオンライン状態を非表示にしている人も少なくないです。
もし相手のログイン状態がおかしいと感じた時はオプションであえてオンライン状態を操作している可能性が高いです。
オンライン表示が消えるのは10分
ペアーズではログインしたと同時にオンライン表示に切り替わりプロフィールに緑アイコンが表示されるようになります。
しかしアプリを閉じたからといってすぐにオンラインが消えるのかというとそうではありません。
ペアーズではアプリを閉じてからオンライン表示が消えるまでにおよそ10分ほどかかるので、多少時間差が生じてしまいます。
したがってオンライン状態を消したいと思ってから反映するまで10分かかるので、アプリを消しても即時反映しないと思っておきましょう。
しかもスマホアプリの場合、アプリを閉じずに他のアプリに移ってしまうと「ログイン中」がいつまでも続いてしまうのでしっかり閉じるように気を付けましょう。
またオンライン中の人にメッセージを送ると返信率が高いのでおすすめなのですが、もし相手がアプリを閉じていても反映するまで10分かかることを覚えておきましょう。
メッセージに返信がない場合はすでにペアーズのアプリを閉じているという可能性も考慮することが大事です。



オンライン表示でもペアーズをみてるとは限りません!
オンラインで緑点滅は何?
ペアーズでは時々「緑点滅は何?」という質問を見かけますが、実際にはペアーズでは緑点滅のアイコンは存在しません。
- 緑色(黄緑色)のアイコン⇒オンライン中
- オレンジ色(黄色)のアイコン⇒24時間以内にログインしている
- 灰色のアイコン⇒24時間以上ペアーズを利用していない
ペアーズでは3種類のアイコン表示のみとなっています。
ちなみにオンライン状態は緑の点灯マークのみとなっているので、もし緑マークが点滅している場合は見た瞬間に点滅している可能性がありますが、もう一度ページを開き直すと点滅は消えてしまいます。
例えばOmiaiの場合は「緑点滅⇒オンライン中」「緑点灯⇒24時間以内に路銀」などと切り替わるアプリもありますがペアーズでは一切ないので緑色の1パターンのみとなります。
オンラインなのに返信がこない
ペアーズで相手がオンラインなのに返信が来ない場合はいくつかの理由が考えられます。
まずはあなた以外にやり取りしている異性が存在するという同時進行の可能性が疑われます。
「あなた以外にも素敵な異性とマッチングしている」「気になっている異性がいる」などの理由であなたではない誰かとのやり取りに夢中になっているのかも知れません。
またあなたのメッセージが長い、返答に困るなどの理由で返信しづらくて困っている可能性もありますし、ただ単に返信する内容が思いつかなくて後回しにしている可能性もあります。
良からぬ想像をして嫉妬してしまう気持ちもありますが、相手から返信がこなくても焦って後追いメッセージをすると逆効果なので気を付けましょう。
どうしても気になる場合は一定時間を置いてから再度メッセージを送るように心掛けましょう。



なかなかペアーズで付き合えない時は他のアプリに変えるのもおすすめ!
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
オンライン表示をみて嫉妬した時の対処法
ペアーズで相手のオンライン表示を見て「同時進行されているかも…」と思った時はどうしたらいいのでしょうか。
「もしかして他の誰かとやり取りしているの?」と聞きたい気持ちもありますが、それをやると相手が嫌な気持ちになってしまい逆効果なので、できれば聞かない方が良いでしょう。
しかしどうしても気になって悶々としてしまった場合は「マッチングアプリでの同時進行はよくあるもの」という風に気持ちを切り替えることも大事です。
早く恋人を作りたい、気になる人が複数いる、などの理由でマッチングアプリで同時進行するのはよくある話で珍しいことではありません。
どうせなら早く良い人を見つけるためにあなた自身も同時進行することをおすすめします。
より素敵な相手を見つけたいと思うのは相手もあなたも一緒なので、1人に依存せずに多くの異性を対象として相手探しをしたほうがむしろ効率的だと言えます。
また嫉妬している時間がもったいないので、異性に振り向いてもらえるようにもっと自分磨きを頑張ることも大事です。
ペアーズなどのマッチングアプリに入れ込みすぎないで趣味に時間を費やしてみる、新しい習い事を始めてみる、など自分磨きをしながらより異性にモテるよう魅力アップに励むよう心掛けましょう。



「with」なら初めから性格の合う人とマッチできるから同時進行されにくいかも!
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
同時進行している人は少なくない
マッチングアプリで複数の人と同時進行することは悪いことで、1人に絞るのが当たり前と思っているかも知れませんが、実はそうでもありません。
ペアーズをはじめマッチングアプリでは何人かと並行した方がメリットが大きいので同時進行している人は意外と多いものです。
「マッチング=お付き合い」ではないのでマッチングしたからといってメッセージをする相手を1人に絞る必要はありません。
むしろ複数人とやりとりして自分に合った人を見つけたほうが効率的です。
しかも1人に絞るとその人が駄目だった時に落ち込む確率が高く、また1から相手探しとなるとなかなか効率が悪いです。
また「この人じゃないと駄目だ」「他の人に取られたらどうしよう」という焦りから空回りしてしまうことも多く、入れ込み過ぎて相手に嫌がられる原因にもなりかねません。
ペアーズを含むマッチングアプリでは男性も女性も同時進行した方が相手との適切な距離を保ちつつ、自分のペースで恋人探しができるので非常にメリットが大きいです。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
マッチングアプリの同時進行の見分け方
気になる相手が同時進行しているのかどうかが気になってモヤモヤ嫉妬してしまうのは嫌ですよね。
マッチングアプリの相手が他のアプリにも登録していたり、同時進行しているかを見分けるためにはいくつかの方法があります。
自分は本命なのか、キープなのかを知るためにも参考にしてみて下さい。
デートの約束が決まりやすいか
週末や数日後などの近い日程でデートが決まる場合、あなたは本命である可能性が高いです。
相手があなたを本命だと思っていれば「他の人に取られたくない」「早く会いたい」という気持ちが強いので近い日時でデートを提案してくることが多いです。
逆にデートを提案してもかなり先の日程を言ってきたり、いつも先延ばしにしてくるような場合、あなた以外の本命が他にいる可能性が高いです。
この場合、まずは本命との関係を第一に考えているのであなたのことはキープ扱いで後回しにしているだけかも知れません。
もし相手がかなり先の予定でデートを提案してくることが多い場合、同時進行している可能性を疑った方がよいでしょう。
デートをドタキャンする
せっかくのデートの約束をドタキャンされてしまった場合、あなた以外に本命がいる可能性が高いです。
前日ならまだしも当日ドタキャンや連絡もない場合は脈なしだと思ったほうがよいでしょう。
しかし本当に具合が悪い場合や都合が悪くなったパターンも考えられるので、その後のフォローがあるかどうかで判断しましょう。
ドタキャンの後に何度も謝ってくれたり他の日にあらためてデートを提案してくれるようならまだ見込みがありますが、何のフォローもない場合は諦めたほうが良いです。
デートをドタキャンするということは、あなたのことをさほど大切に思っていない、デートに乗り気でないという証拠です。
もし相手があなた以外にも数人と同時進行しているような場合は、ドタキャンや音信不通になることも珍しいことではないので潔く諦めることも大事です。
恋話が具体的じゃない
もし相手があなたと本気で付き合いたいと思っている場合、会話の中に恋愛の話が出てくるのが普通です。
あなたのことを知りたいと思う気持ちが強いと「好きなタイプはどういう人ですか?」など恋愛に関する質問をしてきたり、相手から積極的に恋の話題が出てくるはずです。
しかし相手があなたのことをさほど思っていない、キープ扱いの場合は恋愛の話ではなく、一般的な話題を選ぶことが多いです。
一緒にいても当たり障りのない会話ばかりしているという人は相手が自分を恋愛対象としてではなく、単なる友達、キープ要因としてやり取りしている可能性が高いです。



質問されないのもあなたに興味がない証拠かも…
やりとりが軽い
相手が同時進行している場合、あなたとのメッセージのやりとりが適当であることが多いです。
ノリで会話してきたり、自分の好きな話ばかりしてくるような相手だと大してあなたに興味がないかも知れません。
またこちらの質問に対しても、気分が乗った時にだけ返信してきたりあなたに気を使っていないような人も危険です。
あなたのことを本命だと思っている人は、大事にしようという気持ちがあるので気を使ってやり取りしてくれますし、そうでない場合はキープされている可能性が高いです。
やりとりが軽くてイマイチ本気を感じないという人は他に同時進行しているかどうかを疑ったほうがよいでしょう。
返信が遅い
気になる相手や本命の人にはできるだけ早くメッセージを返したいと思うのが普通です。
好きな相手とは1日に何度もやり取りしたり、メッセージの中で仲良くなって早くデートしたいと思うので、自然と返信も早くなっていきます。
しかしメッセージを送っても返信が遅かったり、暇な時にだけ返信してくるような相手の場合、あなたは本命ではなくキープされている可能性が高いです。
なかなか返信が来ないという場合は、他にも同時進行している人がいてあなたの優先順位が低いので、返信を後回しにされているという可能性があります。



あまりも返信が遅いなら次の相手探しも視野に入れましょう!
質問されない
相手が同時進行しているかどうかを判断するにはメッセージの内容をチェックすることが大事です。
もしあなたへの本気度が低い場合、質問に答えるのみで積極的に会話を振ってこない可能性が高いです。
積極的に質問してこないということはあなたに興味がない証なので脈がない相手だと言えます。
本気度の高い相手に対しては「もっといろいろ知りたい」と思うのが普通なので、会話が淡泊で質問してこない人は早めに諦めた方が良いでしょう。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
自分も同時進行しないと見つからない
同時進行は良くないことと思われがちですが、早く恋人を見つけるためには有効な手段です。
1人に縛られずに多くの選択肢から選ぶことができるので、なかなか恋人ができない人にもおすすめです。
とはいっても不安という心配な人も多いので、マッチングアプリの同時進行について詳しく見ていきましょう。
同時進行はいつまで?
マッチングアプリで同時進行してもいいのは、あくまでも恋人ができるまでの期間です。
マッチングした何人かとやり取りするのは全然問題ありませんが、その中で特定の相手とお付き合いしたり、結婚を前提とした恋人ができた場合、相手を1人に絞る必要があります。
もし恋人ができても同時進行を続けてしまった場合、相手に失礼なのはもちろんのこと、万が一バレてしまった時にぎくしゃくしてしまうからです。



お付き合いが始まったらマッチングアプリをやめると相手も安心します!
そして恋人とうまくいかなくなった場合は、再度マッチングアプリで同時進行して出会いを求めるという流れが一番ベストです。


同時進行はバレる?
もしマッチングした相手とデートする場合、お付き合いしていない人なら何人と同時進行してもいいものでしょうか。
答えはYESで、恋人になっていない段階では例え複数人でもデートしても全く問題はありません。
メッセージやLINEのやり取りの段階では何人とやり取りをしても浮気しているということにはならないので安心して下さい。
しかし同時進行していることが相手にバレるというリスクも多少あることを覚えておきましょう。
デート中にスマホを覗かれたなどの理由で相手に同時進行していることがバレた場合、マッチングアプリで要注意人物として通報される危険性があるので注意が必要です。
また同時進行していると1人1人に対する扱いが雑になったりデートがブッキングしてドタキャンになったりと態度でバレることも多々あるので気を付けましょう。
マッチングアプリで同時進行する際は自分のキャパオーバーしない程度で慎重に進めるよう心掛けましょう。
同時進行しているか聞かれたら?
もし何らかの理由で相手があなたの同時進行を疑った場合、何と答えるのがベストでしょうか。
「他にも同時進行している相手がいるの?」と聞かれたら「いないよ」と答えるのもいいのですが、嘘だとバレそうな場合は素直に同時進行をカミングアウトしましょう。
しかし同時進行が分かると相手は嫉妬心から何をするか分かりませんし、別れを切り出されるかもしれません。
もし同時進行をしていることを伝える場合は「マッチングした人が何人かいるけれど、一番やりとりしているのはあなただよ」という伝え方をするのがおすすめです。
この方が何人かのライバルの中で自分はもっとも優位に立っているという優越感を与えることができますし、早くデートして恋人にしようという気持ちを駆り立てることができるからです。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
withなら同時進行の必要が少ない


マッチングアプリで同時進行したくない、されたくないという人におすすめなのがwithです。
withは相性診断やコミュニティなどの機能で相手との相性が「〇%」と分かってしまうので、複数人とやり取りしなくても最初から自分にぴったりな相手を見つけることができます。
withなら同時進行のストレスもありませんし効率よく運命の人を探すことができるので相性の良い相手を見つけるにはもってこいのマッチングアプリです。



女性は完全無料、男性は性格診断からマッチングまで無料で使えますよ!
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
withの特徴


withは20代の男女に人気の真面目な恋活マッチングアプリです。
withでは心理テストの結果をもとに相性の良い相手を紹介してくれる機能があるので外見よりも内面重視の人にぴったりです。
しかも心理テストをはじめ数々の性格診断は本格的な心理学などに基づいて作られているので「よく当たる」と評判で、結果をもとにじっくりとメッセージのやりとりをしてから会えるのがメリットです。
withでは心理テスト以外にも好みカードという趣味や好きなことでつながれる機能があります。
好みカードをきっかけに恋人ができたという人も多く、価値観が同じ相手を探すのに便利な機能です。
またwithではプロフィール写真やメッセージなど悩みがちな箇所でアドバイスをしてくれるチュートリアル機能が優れているので初めての人でも安心して使うことができます。
料金は女性は完全無料、男性は月額3,600円〜となっており、無料会員から始めることもできるので気軽に試してみることをおすすめします。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
withなら嫉妬が少なく恋活ができる
ペアーズをはじめマッチングアプリでは効率よく出会うためにも複数の異性とやり取りする同時進行が一般的です。
しかし同時進行はメリットが多いものの嫉妬や悶々とすることも多く、嫌な気持ちを抱えながらやり取りしたり後ろめたさを感じることも多々あります。
withなら最初から相性の良い相手を見つけることができますし、1人に絞ってやり取りしたい人にもぴったりです。
withはユーザーの真剣度も高く、出会いのチャンスも多いので気になる人はこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
なお、おすすめのマッチングアプリがこちらで比較紹介しているので参考にしてください。

