withなら「身バレ防止機能」で安心?バレるリスクを回避する方法

『出会いがない』『本気でいい人と出会いたい』
そんな思いを叶えられると話題のwithですが、友だちや知人への身バレを心配してなかなか一歩踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はwithは身バレ防止機能が充実しているので、身バレリスクを最小限に抑えることができます。
withで身バレを気にせず安心してお相手を探しましょう!
本記事では、withで身バレ防止のサービスと使い方について徹底解説していきます。
なお、withの口コミはこちらで紹介しているので参考にして下さい。

- withは身バレ機能があるので安心、バレるリスクを回避しながら出会いを探すことができる
- 休憩モード、Facebook登録、プライベートモードという3つの身バレ防止機能がある
- 身バレしたくない人は、写真やニックネームなどのプロフィール設定で気を付けることが大事
- 電話番号登録をするのは危険、Facebookから登録して友達情報をマメに更新するのがコツ
- バレるリスクを回避するためには、アプリアイコンを隠す、アプリ通知をOFFにすることも大事
- with以外にペアーズ、ゼクシィ縁結び、Omiaiの3つは、身バレ防止機能があるのでおすすめ
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
withの「身バレ防止機能」は3種類
withには「身バレ防止機能」が3種類存在します。
本気で恋人や将来を考えられるお相手を探していたとしても、マッチングアプリを利用していると公表するのは抵抗感がある方も多いはず。
まずは、各機能の詳細と特徴についてご紹介します。
休憩モード
元々休憩モードは、お相手探しを一時的に休憩したい方のために、全ての情報を保持した状態で、アカウントが他ユーザーから確認できない状態を指します。
言ってみれば、透明人間のような形で、足あとをつけた(つけられた)相手やいいね!した(された)相手に限定して表示される仕組みです。
そのため、複数の異性ユーザーにいいね!を送り、直後に休憩モードに入れば身バレリスクを最小限に抑えることができます。
休憩モードは課金不要!無料で利用できるのでお財布に優しい点もメリットと言えるでしょう。
Facebook登録
withでは、登録時にFacebookアカウントと連携するFacebook登録の方法があります。
『Facebookで登録したら、余計にバレやすいんじゃないの?」と心配された方も安心!Facebook連携で登録すると、Facebook上での友人・知人はwithアカウント上に表示されません。
Facebookの友人や知人数が多ければ多いほど、知り合いへの身バレを防ぐことができるのでオススメ!
自身の身バレはもちろん、『マッチングアプリで知り合いを見つけちゃった…』という気まずい経験をすることもありません。
withに登録後新しくFacebookで友達になった人も除外可能
Facebookと連携してwithに登録した後でFacebookの友達が増えることもあるでしょう。
後から友達が増えた場合も安心!withの友達リストは、登録時だけでなく一定期間で自動更新されるので、Facebookの友達の増減を気にする必要はありません。
自動更新のタイミングの前に、Facebookの友達が増えたタイミングで手動更新すれば、より一層身バレ防止を強化することができます。
リストの最終更新日は自身で確認できるので、不安に感じる方は定期的に手動更新しておくと安心でしょう。
Facebookのタイムラインには流れない
Facebookとwithを連携することで、withアカウント上では身バレを防げていたとしても、Facebookのアカウントでwithを利用したことがバレてしまうのではないかと心配される方の声もあります。
その点も安心!Facebookに投稿されたり、タイムラインに通知されたり…といったことは一切ありません。
Facebookに投稿されないことはwithの公式ページでも公表されているので、ご安心ください。
ただし、Facebookでwithの広告にいいね!などをしてしまうと、そこから『もしかしてwithユーザーでは?』と疑われる危険性があるので、絶対に気軽にクリックしないように注意しましょう。
なお、withはFacebookなしで登録できますので詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

プライベートモード
徹底的に身バレを防ぎたい方には、プライベートモードがおすすめ!
プライベートモードは、VIPオプションへの加入で利用できるサービスの一つで、マッチングしたお相手やいいね!をしたお相手にしかプロフィールが表示されません。
言ってみればとうめいマントをまとった状態で活動ができます。
そのうえ、プライベートモード利用中は足跡を残さずにお相手を検索したり、プロフィールを閲覧したりできる点もプライベートモードならではの特典!
無料で利用できる休憩モードとは異なり、通常の料金プランに加えて月額2,900円の料金が発生します。
とにかく身バレが嫌で料金がかかったとしても徹底的に防ぎたい人は利用してみてはいかがでしょうか。
プライベートモードの料金
『どうしても身バレが嫌だ』そう感じる方には、VIPオプションに加入してプライベートモードの利用がおすすめ!
でも、料金負担があるとなると、やはり料金の詳細を知りたいと思うのは当然です。
ちなみに、通常の利用の場合、料金がかかるのは男性のみで女性は無料で利用できますがVIPオプションの利用は男女どちらも料金がかかります。
ただし、男性・女性とでは金額が異なり、プライベートモードの気になる料金がこちら。
男性料金 | ブラウザ版 | Apple ID | GooglePlay |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,900円 | 3,500円 | 3,500円 |
3ヶ月 | 7,400円 | 8,400円 | 8,400円 |
6ヶ月 | 11,400円 | 13,800円 | 13,800円 |
12ヶ月 | 12,800円 | 21,800円 | 20,800円 |
女性料金 | ブラウザ版 | Apple ID | GooglePlay |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,600円 | 2,900円 | 2,900 |
3ヶ月 | 6,600円 | 6,800円 | 6,800円 |
6ヶ月 | 10,200円 | 11,400円 | 11,400円 |
12ヶ月 | 11,400円 | 17,800円 | 17,800円 |
なお、マッチングアプリに料金比較はこちらで紹介しているので参考にしてください。

身バレのリスクを回避する方法
withで身バレを徹底的に防ぐのであれば、前述した方法がおすすめですが、さらに身バレリスクを回避したい方は以下の方法をお試しください。
『予想していなかったところから身バレしてしまった…』そんな残念な身バレは未然に防いでおきましょう。
- 電話番号登録をしない
- with専用のプロフィール画像を用意する
- 知り合いを見つけたら即ブロック
- ニックネームを本人と全く違うものに
- 個人情報は記載しない
- 顔がはっきり見えない写真を選ぶ
- 足あと機能をOFFにする
- 積極的にFacebook交換をする
- Facebookの友達情報を更新する
電話番号登録をしない
withを始めるにあたって最初に選択するのが登録方法です。
withは、電話番号登録とFacebook連携での登録方法との2種類から選んでアカウントを作成します。(2018年に電話番号での登録が可能となりました。)
注意点しなければいけないのが、電話番号で登録してしまうと、高確率で友達や知人と出会ってしまうかもしれないという点です。
身バレリスクを最小限に抑えるためにはFacebook登録がオススメと前述したように、なるべく電話番号登録はせずFacebook連携で登録しましょう。
with専用のプロフィール画像を用意する
withで最も異性の目を引くのが、プロフィール写真です。
身バレを防ぐためにも、with専用のプロフィール画像を用意するのがポイント!
仮に、FacebookやLINEアカウントと同じ画像を使用したり、過去にインスタグラムなどでアップした写真を使ってしまうと、写真から『この写真、どこかで見たことがある…』と身バレしてしまうかもしれません。
写りが良いお気に入りの写真を多用したくなる気持ちは十分理解できます。
でも、身バレの観点から言うのであれば、withには他で使用していない専用の写真を選ぶようにしましょう。
知り合いを見つけたら即ブロック
withには特定の相手のアカウントがお互いに表示されないブロック機能が存在します。
万が一知り合いを見つけてしまったら、知り合いかもしれない相手を見つけたら、即ブロックが鉄則です。
どうしてもこの人にはバレたくない!という特定の相手がいるのであれば、事前に相手に当てはまる条件で検索して相手より先にブロックしておきましょう。
相手より先にブロックしておけば、ブロックした相手に表示されることは100%ないのでご安心ください。
ニックネームを本人と全く違うものに
アカウントのニックネームは、いつも呼ばれているものや、名前を連想できるものを選びがちです。
でも、特徴的なニックネームだった場合、『このニックネームってもしかして…』とニックネームやイニシャルから身バレすることも考えられます。
たとえば、田中道子さんが「T.M」というイニシャルにすると、写真などで『もしかして、道子さん?』と気づいた人には、イニシャルで確定してしまいますし、「みっちゃん」なども同様です。
あくまでアカウント名は、with利用時のみに使用するもので、マッチングして親しくなった人にはやりとりの中で呼んでほしいニックネームで呼び合うことができます。
身バレを気にする方は、全く関係のないwith専用のニックネームを考えましょう。
簡単な名前だとマッチングアプリでは田舎や地方で身バレしてしまうので注意しましょう。
個人情報は記載しない
身バレはもちろん、アカウント情報は不特定多数のユーザーが閲覧できるからこそ個人を特定する個人情報は記載しないのが鉄則です。
- 本名
- 誕生日
- 住所
- 勤務先
- 卒業校
- 最寄りの駅名
など、個人を特定する情報があると、必然的に身バレリスクが高まります。
とはいえ、あまりにプロフィール上に情報が少なすぎるとあなたを伝える情報が少ないことで共通点を探すことができず出会いのチャンスを逃してしまうかもしれません。
プロフィール記載の際には、勤務先の業界や、おおまかな仕事内容、専攻内容に留め、性格や趣味、休日の過ごし方などを重視してみましょう。
顔がはっきり見えない写真を選ぶ
大半の方は、異性を顔写真で判断しています。顔写真が全くないとどのような人なのかわかりませんし、そもそも本気度が疑われてしまうかもしれません。
一番に入る情報が顔写真なので、顔が映っている写真であることがマッチングにおける重要な要素です。
ただし、身バレの観点から言うのであれば、あなたであることが一目で特定できる顔がはっきりわかる写真は避けるのがポイント!
アカウント写真を選ぶ際には、全体的な雰囲気が伝わるような遠巻きの写真や、横顔、後ろ姿など顔がはっきりとは見えない写真を選びましょう。
足あと機能をOFFにする
withには、プロフィールを閲覧した際に足あとページに足あととして記録が残ります。
足あとを残すことで、相手に対して興味があることが伝わり出会いのチャンスに繋がる一方で、友人・知人のプロフィールを誤って見てしまうと、相手が気づいたときにに身バレしてしまうというデメリットも存在します。
足あと機能をオフにしておけば、知り合いを見つけてプロフィールを閲覧してもバレないので安心!
足あと機能をOFFにする方法はこちら。
- マイページのアイコンをタップ
- 「各種設定」から「足あと設定」を選択
- 「残さない」にチェックを入れる
- 更新をクリックして完了
積極的にFacebook交換をする
Facebook連携でwithを登録し、Facebook上で友達である限りお互いのwithアカウント上に非表示になるので身バレ防止には有効です。
つまり、Facebook上の友達が多ければ多いほど、身バレするリスクを抑えられるということになります。
そもそもFacebook連携で登録するためには友達が10名以上という決まりがありますが、身バレという観点からも既存の友達だけでなく、なるべくたくさんの人と積極的にFacebook交換することをオススメします。
友人・知人だけでなく、同僚や友だちの友達、など範囲を広げて友達になっておきましょう。
Facebookの友達情報を更新する
Facebook上での友達が増えれば増えるほど、身バレリスクを抑えることができると前述しましたが、Facebookとwithアカウントとでは情報の更新に時差があります。
基本的には自動更新となりますが、せっかくFacebookで友達になったのにwithに情報が反映される前にあなたの存在がバレてしまったのでは意味がありませんよね。
利用途中でFacebookの友達が増えた場合には、自動更新を待たずに手動で情報を更新しておくことをおすすめします。
Facebook情報更新の方法がこちら。
- マイページのアイコンをタップ
- 「各種設定」を選択
- 「Facebook自動更新」をクリック
- 画面最下部の「Facebook友達情報を更新する」をクリックして完了
簡単なので、忘れずに更新しておきましょう。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
with利用がバレないためにすべきこと
withで身バレしないためにすべきことを以下でご紹介します。
ご紹介した身バレ防止対策をしたうえで、『できることは全てやっておきたい』。
そんな方は、徹底的に身バレの危険性がある行動を避け、リスクを最小限に抑えた上でwithを利用しましょう。
withのSNSにいいねをしない
至るところでwithの広告が表示されているので、広告をみてwithを知った方も多いのではないでしょうか。
FacebookやInstagramなどのSNSにwithの広告が表示されると、ついつい『あ、withだ!』とクリックしたくなる気持ちは理解できます。
でも、広告をクリックしたことでwithに興味があることが周囲に伝わってしまうと、『もしかしてwithユーザー?』と疑われてしまったり、知らないところで検索されたり…といったことも考えられます。
withの利用はアプリからが鉄則!SNSなどに表示された広告はクリックしないよう注意しましょう。
フォルダの中に入れ、アプリのアイコンを隠す
隣で会話をしているとき、スマホを貸したときなどにwithのアプリが見えてしまっては、withユーザーであることが丸わかりで、アプリが見えてしまったのでは言い逃れはできません。
iPhoneであれば、フォルダを作ってフォルダの中にwithのアイコンを隠しておけば、まずパッと見にバレることはありません。
フォルダ名も、「プライベート」や「便利ツール」などマッチングアプリであることが分からないよう工夫したり、「グルメ」「ファッション」など全く関係のないフォルダに入れて隠しておくのもおススメです。
アプリ通知をOFFに
withでは、異性ユーザーからいいね!や、メッセージが届いたときや、マッチングが成立したときなど定期的にアプリに通知がくる仕組みとなっています。
すぐに気づいてアクションできるという点では効果的であるものの、急に待ち受け画面にwithからの通知が表示されることでwithユーザーであることがバレる危険性が高くなります。
できるだけwithアプリの存在を隠したまま利用するのであれば、アプリ通知をOFFにしておきましょう。
ただし、その場合には通知がない分、自分で低規定にアプリを覗いて何か変化がないか確認することをおすすめします。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
身バレ防止機能があるアプリはwithだけじゃない
身バレ防止機能があるアプリはwithだけじゃありません。
数あるマッチングアプリの中でもwithは身バレ機能が充実していることで知られていますが、身バレ防止機能があるアプリはwith以外にもあるので比較してみましょう。
『with以外のアプリも知りたい』『併用してみようかな』そんな方はぜひ一度検討ください。
ペアーズ

業界最大級の会員数、知名度を誇るペアーズは、恋活や婚活など幅広い目的で出会いが可能で、それでいて真剣なユーザーが多いことが高いマッチング率に繋がっています。
『ペアーズで出会った人と結婚した』『他のアプリにはない出会いがあった』などといった評価からも、業界No、1を誇るペアーズの高い実績を実感できます。
withと同様、Facebook連携で登録ができるほか、プライベートモードや「足あとを残さない設定など各種身バレ防止機能も充実しているため安心して出会いを求めることができます。
そもそもの会員数が多いうえに、地域に関わらず出会いがあるのもペアーズならでは!身バレ防止機能を使ったとしても十分出会いのチャンスがあり、あなたと相性の良いお相手との出会いが期待できるでしょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
ゼクシィ縁結び

『真剣に結婚したい』『将来を考えられる人と出会いたい』と考える人に選ばれるゼクシィ縁結びは、アプリ名からもわかるように結婚情報誌ゼクシィを出版するリクルート運営の人気マッチングアプリです。
年齢層は25〜35歳とまさに結婚を真剣に考える世代であることからも、真面目にお相手を探したい方にピッタリ!
結婚に最も近しい存在であるゼクシィと深い関係性があることに加え、運営会社が大手優良企業という絶対的な安心感があり、マッチングアプリを初めて利用する方にもオススメです。
ゼクシィ縁結びのシークレットモードを使えば、特定の相手以外に非表示となり、身バレの心配なく利用ができます。
別途追加でプレミアムオプションの加入が必要となり、費用面がネックとなりますがその分利用する価値があります。
金銭的に余裕があり、身バレを気にされる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
\ 33秒に1組がマッチング /
Omiai(オミアイ)

国内最大級の会員数を誇り、累計マッチング数6,000万組以上。メディアでもよく目にするOmiaiは、『本当に出会える』と話題で真剣に恋愛したい20代〜30代に選ばれるマッチングアプリです。
Omiai公式サイトには恋人ができた人や成婚した人の嬉しい報告が多数あることからも、求めている理想的な出会いを期待できることが分かるでしょう。
身バレ面においても、充実した身バレ防止環境のもと活動できると高い評価を得ています。
具体的には、Facebookでのアプリ登録に加え、プロフィールの公開設定ができること。
公開設定をすると、自身が「いいね!」した相手にしかプロフィールが表示されず、見ず知らずのユーザーには非公開となるのでほぼ完全に身バレリスクを抑えることができます。
さらに、プロフィールの公開設定で嬉しいのが、無料で利用できる点です。
通常のマッチングアプリの場合、有料会員料金とは別に料金が発生することが多くあります。その点、無料で利用できるのは身バレを気にする方に利用者にとって高ポイントでしょう。
\ 結婚率が高い真剣なアプリ /
withは身バレしにくいマッチングアプリ
withの身バレ対策についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
数あるマッチングアプリの中でも、withは身バレ防止機能が充実していて身バレしにくいアプリです。
ご紹介した方法を試すことで身バレを気にせず、リスクを最小限に抑えながらお相手探しができます。
身バレを気にしてwithを利用しないのはチャンスを逃していることになります。
入念な身バレ対策で、楽しく安全にお相手探しをしましょう!
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる