withの要注意人物はこう見極める!すぐにできる7つの方法

なお、withの評判はこちらで紹介しているので参考にしてください。

withの要注意人物のリストは2ch、5chにある?

withでいう要注意人物は以下の人があげられます。
- サクラ
- ヤリモクや既婚者
- 投資詐欺をさせることが目的
- 美人局(女性と会ったら怖い男性が出てきて脅されたりしてお金をとられる)
withは本人確認を徹底しておりサクラがいることはありません。
ですが、わずかながらヤリモクや詐欺目的、既婚者がwithに潜入していることもあります。
withは24時間体制で運営が監視しているのでマッチングアプリの中ではとくに安全です。
最低限の要注意人物がどんな人かを知っておくべきです。
5ch(2ch)でまとめられている
5ch(2ch)で業者の名前が話題になっていることが多々あります。
ご自身のやり取りしている方が怪しいと感じたら5ch(2ch)やツイッターをみるのがおすすめです。
リストになっているところを調べてみるといいでしょう。
5ch(2ch)で探すのも大変です。5ch(2ch)では冷やかしや妬みでコメントをするような人もいます。
5chを見ながらwithをやっている歴が長いなら、要注意人物の見分け方にも磨きがかかっているでしょう。
結論として慣れていない人が5ch(2ch)をみても、要注意人物のリストが正しいか判断することは非常に難しいといえます。
Twitterでまとめている人がいる
Twitterの検索窓に以下のように検索すると、要注意人物をリストとしてまとめてくれているアカウントがあります。
- with 要注意人物
- マッチングアプリ 要注意人物
Twitterで検索すると画像・名前付きで詳しく紹介されています。
要注意人物は5ch(2ch)で探すよりも、Twitterで「with 要注意人物」などで検索してみましょう。
withで怪しいと思ったら、その怪しい名前をTwitter検索でかけたら、要注意人物のリストとして表示される可能性があります。
要注意人物のリストをみたいと思ったらTwitterで見るのがおすすめ。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
with(ウィズ)で要注意人物の見極める7つの方法!
1.写真が見たことある人は要注意
写真が加工したりして使いまわされている可能性があります。
怪しいと思った人は前述のとおりTwitterや5ch(2ch)で一覧にされているかもしれません。
念のため登録している写真を複数確認しましょう。
2.写真がかっこよすぎる・かわいすぎる
男性でも女性でもかっこよすぎたり、かわいすぎたりする人も要注意。
withとは関係のない業者さんがサクラとして紛れこませている可能性があります。
異様なくらいに容姿のいい顔写真を設定します。
メイン写真以外も確認してみましょう。
メイン写真しい場合や、怪しい写真がある人にも注意。
怪しいと思ったらGoogleで画像検索してみてもいいかもしれません。
もちろんプロフィールもよく見て怪しいところがないか確認しておきましょう。
3.長文・定型っぽい・会話が成立しない
長文でとくにこちらのプロフィールをみないでチャットがきたら要注意人物。
with以外からきた業者の可能性があります。
違和感があった場合、やり取りをしない方がいいでしょう。
定型っぽい文章や会話が成立しない場合も同じです。
自動で返信させたりしているかもしれません。
もちろん意思疎通が上手ではなく会話が成立していない可能性もあるでしょう。
会話が成立しないでやり取りを続けていきマッチングするのも非常に困難でしょう。
やり取りが苦手な人でも業者っぽい人でも会話はとめるのが無難です。
4.すぐにLINEの交換をもちかけてくる
- 業者(サクラ)の可能性
- 投資詐欺など悪いことが目的
- 美人局の可能性
- 夜の仕事をしている女性の可能性
LINE交換をすぐにもちかけてくる人は上記のような傾向があり要注意人物です。
とくに男性だと引っかかりやすい傾向にあります。
withでやり取りをはじめてすぐにLINE交換をもちかけられるのは危険。
万が一、LINEを交換しても他のアプリに誘導されたりしたら必ずサクラがいるようなアプリだったりします。
他アプリに誘導されなくて「会おう」と言ってきたとしても投資詐欺のようなものの可能性も時にはあるのです。
すぐに会ってお金を巻き上げようとする美人局の可能性もあります。
はじめて会うときは必ず密室でふたりきりにならないようにしましょう。
また相手が場所を指定してくる場合も要注意です。
with内でやり取りをはじめてすぐに、LINE交換をもちかけてくる人はブロック推奨です。
5.自己紹介文にお金の匂いがプンプン
お金のプロフィールや写真があったら注意しましょう。
とくに札束の写真なんか載っていた場合、詐欺に巻き込まれてしまう可能性が非常に高いです。
以下の単語や写真がプロフィールにあったら要注意です。
- 写真にお金の写真
- 副業
- 投資
- ビジネス
- 社長
- 経営
- 「●●万円稼いでいる」とアピール
お金のにおいがプンプンするアカウントには極力近づかないようにしましょう。
お金よりも人として、どこに魅力があるのかしっかりと見極めていきましょう。
6.自己紹介文があまり書いていない
自己紹介文が少ない人には以下のような人が多いです。
- 業者の可能性
- やる気がない
前述では業者の特徴としてひとつのチャットが長いとお伝えしました。
逆に自己紹介文が短い場合もあります。
業者に関しては巧妙になり非常に判断は難しいです。
違和感があるような要注意人物とのやり取りは極力しないようにしましょう。
自己紹介文が短い人はやる気がない場合もあります。
どんなアプリかウォッチしているだけかもしれません。
真剣にマッチングアプリで出会いたいと思う人ならプロフィールは充実させておいた方がいいでしょう。
7.夜しか誘ってこない
ヤリモクや不倫をしている可能性があります。
やり取りをしている段階で「ヤリモク・不倫の可能性がある」ことを理解した上で会うなら問題はないでしょう。
しかし「真剣交際をしたい」、「友達からはじめたい」と思っている方は以下の人には要注意。
- 夜ばかり誘ってくる人
- 体の関係を求めてくる人
- 土日しか誘ってこない人
土日しか誘ってこない人も既婚者の可能性もあるので十分注意しましょう。
違和感があったらなるべく早く相手に聞きましょう。
「夜しか誘ってくれないのは何で?正直に教えてほしい」と。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
男性・女性別でみる要注意人物の特徴
withで要注意人物の7つを紹介してきました。
この7つも男性・女性で特性があるものもあります。
男性にとっての要注意人物の特徴
- 写真がみたことがある女性
- 写真が可愛すぎる女性
- 長文・定型っぽい女性
- お金のにおいがする女性(投資・詐欺)
- LINE交換をすぐにしてくる女性
- 自己紹介文が少ない女性
男性に関しては7番目の「夜しか誘ってこない」以外すべてがあてはまります。
業者(サクラ)の女性や詐欺目的の人が要注意です。業者だったら夜の言葉も平気で使ってくる人もいるので注意しましょう。
美人局にも引っかからないように最初に会ってから相手の家やホテルに行くことがないようにしましょう。
女性にとっての要注意人物の特徴
- 写真がみたことある男性
- お金のにおいがする男性(投資・詐欺)
- 夜しか誘ってこない男性
女性の場合はサクラに引っかかることはないでしょう。
理由としては他アプリもほぼ女性は無料だからです。
女性が気を付けるのは「投資・詐欺目的」か「不倫・体目的」の男性が要注意人物になります。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
withで要注意人物に引っかからないために
今まで紹介したことを踏まえて、要注意人物に引っかからないようにしましょう。
あなた自身でセキュリティを強化しておく必要があります。
- 自分のプロフィールを充実させる
- 相手に寄り添った、やり取りを心がける
- お金の匂いがする人には近づかない
以上のことを注意していくといいです。
自分のプロフィールを充実させておく理由は表示されるユーザーが業者である可能性は極めて低いからです。
万が一、怪しい人に近づかれてもあなたのプロフィールをみずにやり取りしてきたりしたら気付きやすくもなります。
withを最大限に楽しむためにもプロフィールを充実させておくようにしましょう。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
withでやり取り途中に要注意人物と気付いた時は即ブロック!その後の対処法
withでやり取りをしている間に要注意人物だと察知したらブロックしてしまいましょう。
後悔する可能性が少しでもあるなら、怪しいと思ったところを聞いてみるのもありです。
詐欺師だと巧妙な言葉を使ってくるので要注意。
詐欺を働く人は血も涙もないと考えておいた方がいいでしょう。
ブロックのやり方は以下のとおり。
- 要注意人物のプロフィールに入る
- 右上の「三点リーダー」をタップ
- 「ブロックする」をタップ
以上でブロック完了です。余裕があったら【通報する】の方もタップして理由を書いて送信するといいでしょう。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる
with以外のおすすめマッチングアプリは?
他アプリを利用し同じ写真を加工して使っている人をあぶり出すのも効果的です。
しかしマッチングアプリは同一人物が別アプリを利用しているのは当たり前。
withにいて違うアプリにもいた場合はプロフィールが一致しているか見ましょう。
業者などサクラの場合はプロフィールの違いに必ず気付くはずです。
他のマッチングアプリもすることで要注意人物をより見つけやすく、精度をあげることも可能です。
ペアーズにサクラのような要注意人物はいる?

結論からいうとペアーズにサクラはいません。
もちろんwithと同じく他アプリからくるようなサクラはいるでしょう。ペアーズにサクラがいない理由は月額制ということもあります。
メッセージやり取りにお金がかかるようなアプリはサクラがいる危険もあると考えておきましょう。withが合わない人はペアーズに乗り換えてもいいでしょう。
withと同じく5ch(2ch)で要注意人物を探すよりも、Twitterで「マッチングアプリ 要注意人物」もしくは「ペアーズ ◆◆●●怪しい人の名前◆◆」と検索してみた方がいいでしょう。
\ 圧倒的会員数で利用率No.1/
月13,000人以上に恋人ができています
Omiaiにサクラのような要注意人物はいる?

Omiaiもwithと同じくサクラはいません。要注意人物として名前が上がっている方はいるようです。調べるときは前述のとおりTwitterで名前をいれて検索してみてもいいでしょう。
Omiaiの魅力は真剣交際を求めている人が多いのも特徴です。withで合う人がいなかったらOmiaiの利用を検討してみてもいいでしょう。
\ 結婚率が高い真剣なアプリ /
タップルにサクラのような要注意人物はいる?

タップルにもサクラはいません。
しかし業者のような要注意人物はいます。Twitterで「#タップル要注意人物」というタグがあるくらいです。
Twitterの内容をみると業者というよりも「人として受け付けない」として要注意人物としてあげられてしまっている人が多い印象。リアルのマッチングはタップルで出来るのは間違いなさそう。
\ 安心・安全評価No.1 /
R-18
あなたが要注意人物として5ch(2ch)に書かれる可能性もあり
今まではあなたが要注意人物と遭遇しないように注意をしてきました。しかしwithを利用してあなた自身が要注意人物になってしまう可能性もあります。
要注意人物となってしまった人は以下のような人です。
- 体の関係があった後ブロックされた
- 妻子持ち
- Twitterとマッチングアプリを一緒の画像が特定。Twitterでマッチングアプリを愚痴る
- ブロックしても再登録して付きまとい
- 待ち合わせ時間にブロック
- ヤリモク(体だけの関係を求めている)
Twitterでマッチングアプリのことをつぶやいている人は要注意。相手とのやり取りに対して悪口をツイートして、特定されている人が多くいました。
あまりにもひどいつぶやきをしていると名前も晒されてしまう可能性もあります。(実際に晒されている人がいました。)要注意人物にならないためにも、自分のプロフィールと言っていることに違いがないようにしましょう。
\ マッチングアプリ満足度NO.1 /
性格診断で「価値観」が合う相手がみつかる