ゼクシィ縁結びの評判!口コミから本当におすすめなのか徹底解説
「結婚するならゼクシィ」と言われるほど知名度の高い、ブライダル情報雑誌「ゼクシィ」。
東証一部上場の株式会社リクルートが出版しています。
このゼクシィが運営しているマッチングアプリが「ゼクシィ縁結び」です。
結婚に関する豊富なノウハウを活かし、婚活マッチングアプリとして大きな存在感を放っています。
\ 33秒に1組がマッチング /
ゼクシィ縁結びのおすすめポイント

ゼクシィ縁結びの満足度 | ★★★★★ |
コスパの良さ | ★★★★ |
安全度 | ★★★★★ |
会員数 | 約140万人以上 |
年齢層 | 20代後半~40代前半 |
目的 | 婚活 |
ゼクシィ縁結びはブライダル情報誌「ゼクシィ」を冠する通り、婚活を目的としたマッチングアプリです。
会員数は140万人以上、累計マッチング数390万組を突破し、婚活特化のマッチングアプリとしては知名度・規模どちらも十分です。
マッチングアプリと結婚相談所のいいとこ取りが最大の特徴です。
理想の相手と会える機能
ゼクシィ縁結びでは、登録時に必須で「18問の価値観診断」を受けます。
これにより、結婚において重要な価値観をベースにマッチングできるようになります。
「18の価値観診断」は、「ゼクシィ」利用者のデータをもとに「幸せな結婚生活を送っている」カップルの特徴を分析した結果に基づいているため、説得力も十分です。
改めて自分の価値観を振り返り、婚活の指標とするのもおすすめです。
ゼクシィ縁結びでは、異性のプロフィールに価値観診断に基づく「価値観マッチ」が表示されます。
自分と相手の価値観タイプの説明やマッチ度はもちろん、「おふたりの相性GOODポイント」「おふたりの相性注意ポイント」も表示。
相手の価値観タイプの説明もあるため、どんな性格・恋愛傾向か参考にできます。
また、この価値観診断の結果に基づき、毎日4人、年間で1,460人の紹介を受けられるのも大きな魅力です。
もちろん、希望条件で検索することも可能です。
検索については好みを学習する仕組みになっており、検索をすればするほど相性の良い人が表示されるようになります。
業界初のデート調整代行
ゼクシィ縁結びの最大の特徴とも言えるのが、ネット婚活初のデート調整代行です。
マッチングした相手とスムーズにデートの待ち合わせができるよう、コンシェルジュが日程・場所の調整を代行するサービスです。
マッチングした相手へ「お見合いオファー」を送信でき、受諾されるとコンシェルジュによるデート調整が開始されます。
初めてのデートに適した待ち合わせ場所が提示されるため、スマートに話を進めることが可能です。
また、初めてのデート前に連絡先を相手に伝える必要がなく、アプリで完結するのもメリットです。
マッチングアプリ経由でのデートをしたことがない、もしくは慣れていない場合、どのように初めてのデートをセッティングすれば良いかわからないこともあります。
「お見合いオファー」を利用することで、プロのサポートを受けながら次のステップに進めるのは、ゼクシィ縁結びの大きなポイントです。
会員の80%が6ヶ月以内に出会っている
ゼクシィ縁結びでは、会員の80%が6ヶ月以内に相手と出会っています。
ゼクシィ縁結びの「幸せレポート」には登録1ヶ月で出会い、1年以内に結婚したという事例もあるほど。
結婚に向けた最短距離を描くために必要な機能・サポートが充実しているからこその実力です。
一方で、思ったようにマッチングが進まないという場合にも、ゼクシィ縁結びには「婚活成功保証」があります。
6ヶ月・12ヶ月プランを申し込んだ会員限定で、満足できなかった場合次の6ヶ月または12ヶ月は無料で利用できる制度です。
真剣に婚活をしている会員を支える、さまざまな仕組みが整っているのが嬉しいポイントです。
\ 33秒に1組がマッチング /
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判
婚活特化のマッチングアプリの中でも人気の高いゼクシィ縁結びですが、具体的な口コミ・評判にはどのようなものがあるのでしょうか。
会員のリアルな口コミから、良い点・悪い点を確認しましょう。
良い口コミ・評判
ゼクシィ縁結びは基本的に男女ともに課金する必要があり、料金が同額です。
また、「ゼクシィ」が運営していることから、婚活の本気度が高く真剣に出会いを探している会員が多いという口コミが目立ちました。
中には、10年以上通った結婚相談所や婚活パーティーでは良い相手が見つからなかったにも関わらず、ゼクシィ縁結びを始めたところ2ヶ月以内でマッチングした相手と交際を始めたという例もありました(※)。
男女共に価値観診断への評価は高く、実際に価値観診断によるマッチングを経て出会ったカップルは、「お互いの好きなモノへの趣向が似て」いる(※)との感想も。
婚活パーティーの場合は事前情報がないため、あらかじめ価値観を含めた相手の情報が詳細にわかるのはゼクシィ縁結びの大きなメリットとなるようです。
(※)ゼクシィ縁結び「縁結びレポート」より
\ 33秒に1組がマッチング /
悪い口コミ・評判
ゼクシィ縁結びは真剣な婚活をしている会員が多い反面、すでに婚活パーティーや結婚相談所に登録をしてうまくいかなかった会員も含まれるため、年齢層が高めです。
そのため、20代前半の会員からは同年代と出会いづらい(※)というマイナスコメントもありました。
また、東京や大阪などの首都圏を除くとマッチングしづらいという声も聞かれました。
累計会員数140万人突破はしているものの、地方では条件で絞り込んでいくと検索結果が一桁(※)ということもあるようです。
その他、サポートへの不満や業者が完全排除されない不信感などのレビューもありますが、これはゼクシィ縁結びに限ったことではなく、どのマッチングアプリにも一定数存在する悪い評判です。
あまり気にしすぎない方が良いでしょう。
(※)App Store ゼクシィ縁結び「評価とレビュー」より
なお、目的別・会員数別、おすすめのマッチングアプリはこちらで比較紹介しているので参考にしてください。

ゼクシィ縁結びで出会える男性の特徴
一般的なマッチングアプリは男性会員の比率が高くなる傾向にありますが、ゼクシィ縁結びの男女会員比率は5:5です。
全体の9割(※)が婚活目的で登録しているゼクシィ縁結びですが、男性会員にはどのような特徴があるのでしょうか。
男性会員の年齢層
男性会員の年齢層は25歳〜35歳が最も多く、全体の約43%を占めます。
結婚を見据える30代前後を中心に、利用されていると言えるでしょう。
一方で、40歳以上の会員も約29%いるため、アラフォーの婚活にも向いています。
結婚を前提とした真剣交際を目的としている会員が多いため、必然的に年齢層は高くなります。
カジュアルな恋愛を目的とした25歳以下の男性は少ないため、婚活の場として安心して利用できそうです。
男性会員の年収
ゼクシィ縁結びでは、男性会員の年収で絞り込みをすることが可能です。
ボリュームゾーンは年収400万円〜600万円となり、全体の約43%を占めます。高所得と言える年収800万円以上も24%以上(※)います。
短期間での恋愛が目的であれば年収を「盛る」こともあるかもしれませんが、本気度の高い婚活マッチングアプリで年収を過剰に多く申告するのは後々問題となります。
これを踏まえると、リアルな年収を登録している会員が多いと推測できます。
\ 33秒に1組がマッチング /
ゼクシィ縁結びで出会える女性の特徴
ゼクシィ縁結びを利用するには、基本的に男女ともに有料会員になる必要があります。
そのため他のマッチングアプリと比較すると、女性会員の婚活に対する本気度は高くなります。
どのような女性が登録しているのでしょうか。
女性会員の年齢層
女性会員の年齢層は20代〜30代が最も多く、男性会員と比較して若いのが特徴です。
男性会員と同じく結婚を見据えたお付き合い、結婚願望のある女性の登録者がメインになるので、結婚を意識した真面目な付き合いを望む男性におすすめです。
女性会員の外見
ゼクシィ縁結びでは、一部のマッチングアプリが採用しているような容姿の審査はありません。
そのため、さまざまなタイプの女性が登録しています。
過度な写真加工や芸能人の写真を使用することは禁止されており、自然な表情の写真を登録している女性が多いことが特徴です。
逆に、宣材写真のようなプロフィール画像を使用している美人は、「業者」の可能性を疑った方が良いかもしれません。
下記の記事ではマッチングアプリには可愛い子はいないのか解説しています。
外見を主に重視している方は、美人や可愛い子が多いマッチングアプリの特徴も一緒に紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
\ 33秒に1組がマッチング /
ゼクシィ縁結びの料金
ゼクシィ縁結びには無料会員・有料会員がありますが、無料会員はメッセージ交換が1通しかできないため、基本的に有料会員になることが必須です。
男女ともに料金体系は変わらず、同額の形態を取っています。
ゼクシィ縁結びで交際に発展した会員は、平均4ヶ月利用しています。複数ヶ月のプランを検討する際に参考にしましょう。
なお、マッチングアプリの料金比較はこちらで紹介しているので参考にしてください。

料金表
アプリ | 男性料金 | 女性料金 |
---|---|---|
ゼクシィ縁結び | 登録無料・基本機能無料有料会員:4,900円/月〜 | 登録無料・基本機能無料有料会員:4,900円/月〜 |
youbride(ユーブライド) | 登録無料・基本機能無料有料会員:2,400円/月〜オプションあり | 登録無料・基本機能無料有料会員:2,400円/月〜オプションあり |
match.(マッチドットコム) | 登録無料有料会員:4,490円/月〜 | 登録無料有料会員:4,490円/月〜 |
Omiai(オミアイ) | 登録無料有料会員:4,800円/月〜オプションあり | 無料 |
Pairs(ペアーズ) | 登録無料有料会員:3,590円/月〜オプションあり | 無料オプションあり |
※複数ヶ月のプラン割引がある場合は、1ヶ月プランで記載
下記ではマッチングアプリのおすすめの選び方を「年齢」「目的別」「評判」「料金」で比較して紹介しています。
14個のマッチングアプリの料金を男女別に比較表にして掲載しているのでぜひ参考にしてみてください。
有料会員になるとできること
有料会員になると、マッチング後のメッセージのやり取りが無制限となります。また、いいね!できる回数が毎月60回に増加します。
その他、オンラインデート機能、検索上位機能、検索機能追加、「いいね!」数表示、お見合い調整が使えるようになります。
特に、相手がもらっている「いいね!」の数がわかる機能は重宝します。
有料会員であっても「いいね!」できる回数は限られています。
「いいね!」が集中している会員はマッチングする可能性が低くなるため、「いいね!」することを避けるなどの対応が可能になります。
また、前述した業界初のデート調整代行機能である「お見合い調整」は有料会員のみが利用できる機能です。課金したら、ぜひ積極的に利用しましょう。
その他、有料会員に対するプレミアムオプションも用意されています。
加入すると、「シークレットモード」や「メッセージの既読確認」などより充実した機能が利用できるようになります。
裏技で最大50%オフ
ゼクシィ縁結びは、有料会員になることが前提のマッチングアプリです。
結婚相談所や婚活パーティーと比較すると安価ではあるものの、お試し期間として最初はお得に始めたいという要望もあるでしょう。
ゼクシィでは、有料会員になる際に使用できるキャンペーンコードが発行されています。
キャンペーンコードを入力すると、月額料金が最大で50%オフになります。
その他、上記とは別に定期的にキャンペーンが打たれており、タイミングによってはより割引率の高い費用で有料会員になることが可能です。
\ 33秒に1組がマッチング /
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
さまざまなマッチングアプリがある中で、ゼクシィ縁結びに向いているのはどのような人なのでしょうか。
もちろん婚活特化型のマッチングアプリのため、結婚を前提とした真剣交際を望む場合にはぴったりです。
他の観点も含めて、ゼクシィ縁結びがおすすめな人について説明します。
結婚したい方
ゼクシィ縁結びの会員は、9割が結婚前提の利用者(※1)です。そのため、結婚前提でマッチングアプリを始める場合には最適と言えるでしょう。
ゼクシィ縁結びが結婚したい方に向いているもう一つの理由は、オプションとして結婚相談所サービス「ゼクシィ縁結びエージェント」があることです。
マッチングアプリを利用しながら、別途結婚相談所を探すのは労力がかかります。
ゼクシィ縁結びであれば、ゼクシィ縁結びエージェントにも登録することで、効率的・効果的に婚活を進めることが可能です。
ゼクシィ縁結びの会員特典として、入会金が0円という特典が受けられるのも大きなメリットです。
期間限定のキャンペーンもあり、入会の翌月20日までの退会申請で入会金&月会費の返金なども実施されています。
一気通貫のサービスが提供されているからこそ、ゼクシィ縁結びは最初のステップとしておすすめです。
(※1)App Store 「◆ゼクシィ縁結びの特長◆」より
マッチングアプリの安全性を重視する方
マッチングアプリで婚活をする場合、安全性は重要な指標です。
ゼクシィ縁結びでは本人確認書類の提出はもちろん、卒業証明書・収入証明書(源泉徴収票・納税証明書・確定申告書)の提出によりプロフィールの信頼性を高める仕組みがあります。
証明書の提出・認証がされると、プロフィール欄に「証明済」のアイコンが表示されるようになります。
マッチングアプリではプロフィールを「盛る」ことができてしまいますが、このような仕組みにより安心して婚活ができます。
また、運営の監視体制も24時間365日実施されており、通報機能も完備。
東証一部上場企業が運営しているため、個人情報やセキュリティも信頼できます。
首都圏に住んでいる
ゼクシィ縁結びの会員は累計140万人以上とはいえ、ある程度首都圏に集中しています。
口コミからも、首都圏であれば問題なく利用できるものの、首都圏以外の地域で条件検索すると検索結果が非常に少なくなるという評判が確認できます。
また、拡張サービスである「ゼクシィ縁結びエージェント」の店舗も基本的には大都市にあります。
人口の多い地域に住んでいるのであれば、問題なく利用できるでしょう。
\ 33秒に1組がマッチング /
ゼクシィ縁結びに関するよくある質問
婚活マッチングアプリとして、魅力的な特徴を持つゼクシィ縁結び。
実際の利用に際しては、気になる点も出てきます。
よくある質問とそれに対する回答を確認し、疑問点を解消しましょう。
- ゼクシィ縁結びは危ない?
-
マッチングアプリ全般に言えることですが、まだまだ「危ない」というイメージを持つ人もいます。
しかし近年、マッチングアプリではサービス提供時の届出や、会員に対する本人確認書類の提出が義務付けられています。
特にゼクシィ縁結びは、東証一部上場企業である株式会社リクルートが運営しているため、個人情報の取り扱いやセキュリティについても安心できます。
- ゼクシィ縁結びの要注意人物の確認方法は?
-
ゼクシィ縁結びは、男女ともに有料会員になることが前提となること、婚活が目的となることから、他のマッチングアプリと比較して身体目的の「ヤリモク」やマルチ商法・宗教勧誘などは少ないと言われています。
しかし、要注意人物は一定数存在します。
婚活目的であれば、通常は写真やプロフィールをきちんと記載します。
疎かになっている場合、婚活以外の目的で利用している可能性があるため、そもそもマッチングしても意味がありません。
「いいね!」を返してしまっても、その後のメッセージのやり取りはしない方が無難です。
- ゼクシィ縁結びはサクラが多い?
-
ゼクシィ縁結びには運営企業が雇っている「サクラ」はいませんが、別の悪質サービスやビジネスに誘導する「業者」と呼ばれるアカウントは存在します。
美人かつ有料会員だったためメッセージの交換をしていたところ、途中で携帯電話が不調という理由で別サービスへの登録を誘導されたということも起きています。
このような業者の被害を受けるのは、男性だけではありません。
ハイスペックな外国人男性を装い、女性をターゲットに金銭を騙しとる「ロマンス詐欺」もマッチングアプリでは横行しています。
ゼクシィ縁結びではしっかりしたパトロール体制を敷いていますが、どのマッチングアプリを利用するにしても気をつけておくべきこととなります。
\ 33秒に1組がマッチング /
ゼクシィ縁結びの口コミ評判まとめ
ゼクシィ縁結びは東証一部企業の株式会社リクルートが運営しており、安心安全に利用できるマッチングアプリです。
また、ブライダル情報誌「ゼクシィ」の知見を最大限活用し、最短距離で婚活ができる魅力的なサポートが提供されています。
本気で婚活したいという場合には最適なマッチングアプリと言えるでしょう。
お得に始められるキャンペーンコードも配布されているため、まずはダウンロードして使い始めてみることをおすすめします。
\ 33秒に1組がマッチング /